グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

坐骨神経痛

2020年07月10日 | Weblog

昨年10月のこと

夜、右側お尻部分に突然つるような痛みが・・・

その後、痛みは右足の方まで広がり、

ついには右足をつくのも大変になりました・・・

医師の診断は、腰椎椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛・・・

痛み止めの注射と薬をいただきましたが、

あまり効果なく、車の乗り降りにも一苦労、

いろいろ話を聞いたり、調べたりしても有効なてだてはなく、

痛みと付き合った生活に何となく慣れて、

でも、病院を変えてみようかと思っていた矢先、

急に痛みがなくなりました。

その後、たまになんとなく右側臀部に違和感を感じることもありますが、

とりあえず、あの痛みは解消されています。

今後も付き合っていかなければならないようですが、

もうあの痛みはごめんです。

とりあえず生活習慣に気を付けます。

 


縁とタイミング

2020年07月09日 | Weblog

コロナの影響で、今後不動産の価格が下がるので、

今は買わない方がいいですか?という質問をよく受けます。

先日の路線価発表の際に、コロナの影響による路線価の修正も

あり得るとの報道から、そう感じてしまう人も多いかもしれませんね。

確かに全く影響を受けないということはないかもしれませんが、

こればっかりは全く不確定であって、

実際、最近問合せが増えていることを考えると、

極端な値下がりは可能性が低いのかなと思います。

不動産は縁とタイミング・・・

これはと思う物件がありましたら、お早目の行動をおすすめします。


中体連 代替大会

2020年07月08日 | Weblog

高校生の部活動の代替大会に続き、

群馬では中学生の代替大会も実施が検討されています。

3年生にとって、中学校時代の部活動の集大成の場ができることは、

とてもうれしく思います。

思い返してみれば、息子の中学生最後の試合は

涙涙でした。あの感動を味わわせてあげられないのは

かわいそうすぎます。

今まで通りの開催は無理としても、

何かしらの思い出に残るものがあれば、やはり違うと思います。

ぜひ、実施していただけることを期待しています。

ちなみに自分の中学生時代を思い返してみると・・・

やはり、なにもなく引退はさみしかったと思います。


申請が始まります

2020年07月07日 | Weblog

家賃支援給付金の申請が14日から開始されるそうです。

持続化給付金だけでは、補いきれなかった部分を

家賃に特化する形で給付されるのは、大変ありがたいことだと思います。

ご相談いただいていたテナントさんも大家さんも

少しは楽になると思います。

第2波がくるのかどうなのか、わかりませんが、

その時に向けて備えができればと思います。


レジ袋有料化

2020年07月06日 | Weblog

レジ袋の有料化が開始されました。

それに合わせて、カバンにエコバックを

入れるようになりました。

以前、布袋さんのライブで買ったやつと、

新たにジャイアンツのエコバックを購入・・・

レジ袋の料金と比べると、どちらがコスパがいいのかという

議論もありますが、プラスチックごみの削減に向けて、

少しでも協力できればと考えています。

 


空き家対策

2020年07月03日 | Weblog

高崎市でも問題になっている空き家問題、

その対策として、7月1日より、

低未利用土地の売却における減税措置が開始されました。

そもそも低未利用土地は何ぞやということですが、

空き家や空き地、空き店舗などが未利用土地、

一時的に使用されている資材置き場や青空駐車場などが低利用土地、

されています。

このような土地を売却した場合、一定の条件を満たせば、

売却によって得た利益から、100万円を控除されるというものです。

それにより譲渡した際に支払う税金が少なくなるわけです。

これにより、空き地、空き家を必要な人に有効活用してもらい、

地域の活性化、治安の維持をはかろうというのが狙いです。

コロナにより、土地の動きも少し鈍っていますので、

そちらの動きの潤滑油にもなってもらえればと思います。

 


令和2年度路線価

2020年07月02日 | Weblog

令和2年度の路線価が発表されました。

相続財産評価や固定資産税の評価に使用される路線価ですが、

公示地価と合わせ、不動産の売買代金の査定の際にも

参考させていただいています。

高崎は、場所によってですが、昨年にくらべ上昇傾向にあります。

ただ、これはコロナの影響を加味していないものなので、

今後、不動産の動きが極端に鈍くなると、

修正もありうるとのことです。

緊急事態宣言解除以降、お問い合わせは増えつつあります。

動きを止めずに進めるよう頑張ります。


高崎マーチングフェスティバル

2020年07月01日 | Weblog

音楽のある街、高崎の、毎年秋の風物詩、

高崎マーチングフェスティバルが、今年は中止になってしまいました・・・

PTA役員時代からボランティアでお手伝いさせていただき、

PTA終わってからしばらくお休みしておりましたが、

縁あって今年からまたお手伝いさせていただくことになっていました。

久しぶりのお手伝いで、とても楽しみにしていたのですが、残念です。

そんな自分より、もっともっと残念に思っているのは、

幼稚園から小中高の参加予定団体のみなさん、

そして、その保護者の皆さんだと思います。

みなさんの気持ちを思うと、本当に心が痛みます。

運動部のように代替の大会とができればいいのですが、

吹奏楽系はなかなか難しいのでしょうか・・・

来年は通常通り開催ができますよう、

一刻も早いコロナの収束を願っています。

 

http://www.takasakimarching.com/