グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

BGM

2012年10月31日 | Weblog

 今年もバザーのBGM作成を頼まれましたので、久しぶりにTSUTAYAへ行ってきました。

 今年も役員のみなさんのリクエストにて作成します。たくさんのリクエストをいただきましたので、今年もバラエティにとんだBGMになりそうです。

 それにしても、人それぞれ好きな音楽って違うもので、いろんなジャンルからいろんな曲が集まりました。自分なんかは、初めて名前を聞くアーティストや初めて聴く曲なんかがたくさんあって、すごくおもしろいです。

 バザーは11月11日(日)、お越しいただいた際にはぜひBGMも楽しんでくださいね。


事前に配布

2012年10月30日 | Weblog

 CS放送で以前再放送していた「熱中時代」にこんなシーンがありました。

 冬休み前の終業式の日、北海道へ帰省しようと準備していた北野先生のところに通知表の評価がおかしいんじゃないかと、保護者がおしかけてきました。その質問に丁寧に答えていた北野先生は結局列車に乗り遅れてしまいました・・・。

 30年以上も前のドラマですが、当時からこういう親がいて、そして今も変わらずいるようですね。今はすぐに「モンペ」と呼ばれてしまいますが・・・。

 横浜市教委が、通知表を配布前に保護者に確認してもらうよう指示したという件、もしかしたら「モンペ」対策なのかなぁという気がします。もしそうだとしても、はっきりそうとは言えないでしょうけど・・・。

 建前上は、出席日数などの入力ミスを防ぐためで、成績への不満は受け付けないとしているようですが、入力ミスは学校側の問題で、先生が注意すればいいことであって、やはり保護者に確認してもらうというのはどうかと・・・。そして、事前に内容を見れば、当然成績についても言及してくる親もいるんじゃないかと・・・。

 やはり通知表は、終業式に子どもが持ち帰ってきたものを、そこで初めて開いて見るのが楽しみだったりします。そして、それについて家族で話し合えばそれでよし。それが、すべてではないのだから・・・。


テレビ音量

2012年10月29日 | Weblog

 全然気づかなかったのですが、10月からテレビの音量感をそろえる運用がされているようです。

 CMになったら急に音が大きくなったとか、バラエティーからニュースに変えたら音が小さくなったとか、そんな意見に応えた形となったわけですが、正直新聞でその記事を読むまで、全くわかりませんでした。

 確かに気をつけて聴いてみると、CMの音が少し小さくなったような・・・でも、気のせいなような感じもするし・・・そもそもがテレビ音量にそんな違和感を感じていなかったので、違いがあまりわからないのかもしれません。

 昔であれば、音量調節をするためにテレビまでいかなければならなかったわけですが、今はリモコンですぐに調節ができる・・・その都度自分で音量調節すればいいと思うのですが、なんともぜいたくな時代になったものです。


子どもの頃の夢

2012年10月27日 | Weblog

 今日は少年野球の子どもたちをつれて、敷島球場に高校野球関東大会の観戦に行ってきました。

 試合は「健大高崎vs常総学院」という、甲子園でも有名校同士の対戦ということもあってか、スタンドにはたくさんの人がいました。

 子どもたちもレベルの高いプレーに感動していました。

 でも、実際ここから甲子園にいける高校はわずかで、さらに甲子園で勝ち残っていくのもすごいことで、さらにその中からプロに行けるのなんてほんの一握り・・・。そう考えると、そこまでのレベルに達したのであれば、もう少し進路を自由に選択できる余地があってもいいのかなって思います。

 もちろん、球団によって資金力などで差があることで、一部のチームにいい選手が流れてしまうということは危惧する部分ではありますが、ある程度は本人の気持ちも・・・というのはあります。前ほど一部の球団に人気が偏っているようには思えませんし・・・

 一般企業の就職活動と比較するのは無茶がありますが、内定をいくつももらった学生が自分の好きな企業を選ぶみたいな・・・ちょっと違いますかね。

 子どもの頃に描いた夢で、プロ野球選手になりたいと思った子もいれば、あの球団に入りたいと思った子もいれば、大リーグにいきたいと思った子もいると思います。

 そういう夢、もうちょっとで叶うところにきて、おとなの事情でちょっと違う方向に・・・そういうのが少しでもなくなってくれればなって、思います。


伊勢崎へ・・・

2012年10月25日 | Weblog

 今日、仕事で久しぶりに伊勢崎へ行ってきました。

 高崎駅東口からまっすぐ伸びる道・・・どこまで開通しているか、興味津々でボウイを聴きながらノリノリで走ってみましたが、まだ玉村の途中まででした。でも、以前に比べれば全然早く着きましたので、伊勢崎も少し近くなった気がしました。

 高崎のスマートインターもまだ手付かずという状態でしたが、ここにインターができると、東京に行くのに便利になりますね。よく藤岡ICから乗ったりしますが、全然近いし便利・・・早く完成することを願います。


復活

2012年10月24日 | Weblog

 しばらくお休みしていた(さぼっていた?)ウォーキングを今週あたりからぼちぼち復活させています。

 継続してできていないから痩せない・・・イスカンダルにもいっこうに着かない・・・というのはわかっているのですが、いろいろ忙しい・・・なんていいわけをしています。

 前の時は半袖短パンだったので、ずいぶんサボってたんだなって思います。今日なんかは体が温まるまで、手袋ないと寒いぐらいでした。

 でも、歩くとやっぱり気持ちがよくて、冷たい空気も肌に心地よくて、これからまたがんばって歩こうと思ったわけです。

 年末に向けて、もうちょっと体重減らしとこ・・・。


追悼

2012年10月23日 | Weblog

 PTA会長OBの方がお亡くなりになりました。本日、お通夜に参列させていただきました。

 交通指導員も長くやっていただいていて、息子もよく知っている方、自分がPTA会長時代もPTAOB会はじめ、いろいろな場面で顔をあわせることがありまして、いろいろアドバイスをいただきました。時には厳しいお言葉もいただきましたが、とてもいい勉強をさせていただきました。

 実は先週の日曜日(14日)にお会いしたばかりで、その時はすごくお元気なご様子で、「がんばってるね」とお声もかけていただいたので、突然のことに本当にびっくりしています。

 そして、こういう先輩とお知り合いになれたことを嬉しく思うと同時に、お亡くなりになられたこと、本当に残念に思います。

 ご冥福をお祈り申し上げます。


文化祭

2012年10月22日 | Weblog

 お知り合いの方がブログで、息子さんの高校の文化祭のことを書いていました。それが自分の母校なもので、すごく懐かしかったのですが・・・。

 そこの文化祭は2年に1回、よって1年生と3年生で2回経験できる学年と、2年生だけ1回という学年がありました。自分は1回だけだったのですが、3年生は受験だし、1年生は入ったばかりだし、2年生が1番おもしろい・・・なんて言われてました。負け惜しみかもしれませんが・・・。

 母校は男女クラスが別々のため、女子クラスと一緒に出し物ができるかどうかが、ひじょ~~~に大事でした。さらに当時1学年が男子10クラスに対し、女子3クラスという、女子がかなり少ない状況で、かなりの競争率でした。よって、同学年に限らず、先輩後輩で一緒にやるところもあったりしました。それでも、女子だけでやるクラスもありましたし、男子だけのクラスでもそれはそれで楽しそうでした。ちなみにうちのクラスは同学年の女子クラスと一緒にできる幸運(?)に恵まれました。

 まぁ、そこで恋が芽生えたり芽生えなかったりというのがあったのですが、うちのクラスではかなりのカップルができました。そこに自分は入っていないんですけどね・・・。

 でも、文化祭では忙しくって、アマチュアバンドコンテストで吉川晃司やって、紅白歌合戦でシブがき隊やって、英語劇で女装してトランプの女王をやって(演目は不思議な国のアリスです)、女子クラスと一緒に駄菓子屋やって・・・なんか分刻みで動いていた気がしますが、すごく充実してました。

 最後は校庭でフォークダンス・・・今どきはないかな・・・これも女子を誘ってという感じでしたので、自分には全くもって無関係でした。

 もう四半世紀以上も前の話・・・でも知り合いの方のブログで懐かしい記憶が一気に蘇ってきました。

 ちなみにアマチュアバンドコンテストのテープはいまだにとってあります。今聴くとかなり恥ずかしい・・・。


久々の運営委員会

2012年10月20日 | Weblog

 今日はPTA第4回運営委員会に参加してきました。

 4月に行なわれた第1回以来の参加なので半年振り・・・ちょっと浦島太郎状態といいますか、本部と役員さんがすっかり意気投合してまして、すごくいい雰囲気の運営委員会になってました。自分が知らないうちにみんながんばっていたんだなぁとしみじみ思ったわけです。

 さて、今日のメインはバザーについて。全体会議後の担当別打ち合わせの方が長かったのですが、細かいところまで話ができたようでよかったです。昨年の今頃は、来年は大丈夫かしらと不安がっていた女性陣もすごく頼もしくなっていました。

 運営委員会後は本部で打ち合わせ・・・ここではついつい口をはさんでしまいました・・・なんか見守るつもりでも、バザーとなると仕切り根性が目を覚ましてしまいまして・・・反省です。

 でも、BGMは今年もお任せいただいたので、本部のリクエストをもとに、思い出のCDを作れればと思ってます。どんな選曲になるか、楽しみです。


話を盛る

2012年10月18日 | Weblog

 話を大袈裟に、時には作り話を交えて話すことを「話を盛る」と言います。

 正直自分自身も、飲んでる時なんかは話しを盛り上げるために、ちょっと話を盛っちゃうこともあるかなぁ・・・なんて思います。

 あまり盛りすぎる人は嫌われてしまうようですが、基本的に仲間内での話であればさほど問題ないかと思います。でも、これが世間を騒がすほど盛ってしまったら・・・。

 盛る方が一番悪いのですが、それを見抜けなかった上に、その報道に時間をかけすぎているマスコミも問題かと・・・なんか、一躍トキの人になってしまったような・・・。

 盛りガールとかなにかと「盛り」が流行っているようですが、何事もやりすぎには気をつけましょう。