料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

タマゴ植物?

2021年02月15日 | グルメ
【前の答】
Q1,ボクのの仲間は誰でしょうか?
    b,ひょうたん 

Q2,次のうち、仲間はずれはどれ?
夕顔
 →花に切れ込みのある夕顔がウリ科で、他はヒルガオ科です。

Q3,重さ8㎏。さて、ボクがどれくらいできるでしょうか?
a,200g

【今日の話】
ボクはインドで生まれたんだ。
日本へは奈良時代に、中国、朝鮮半島、東南アジアの3ルートから伝わったんだよ。
「成す」「生す」という言葉を連想させるためか、昔から縁起のよい野菜として親しまれてきたよね。
だから、初夢の決まり文句「一富士、二鷹、三〇〇〇」にも出てくるんだ。
ボクの仲間は、世界では1000種、日本では200種あるんだって。
30㎝もある仲間、白い仲間、緑の仲間なんかもいるんだよ。

Q1,「〇〇のヘタはすべて紫である」は正解?不正解?

Q2,ボクを英語で言うと、どれ?
    a,ウォーターメロン  b,キュウカンバー  c,エッグプラント  


Q3,皮の部分に含まれる紫の成分は?
    a,タンニン  b,リコペン  c,ナスニン
  
Q4,新鮮なボクは、どの部分で見極める?
    a,ガクのトゲ  b,ヘタの切り口  c,ヘタの筋
  
Q5,「ボクの花と〇〇の意見は千に一つも仇はない」の〇〇に入る言葉は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木名産!

2021年02月15日 | グルメ
【前の答】ズッキーニ
Q1,開花後、どれくらいで収穫となるでしょうか?
    a,1~3日
 →1日で倍以上に生長するので、収穫が難しい野菜なんだよ。
  ほっておくと、1mくらいにも大きくなっちゃうんだ。

Q2,僕は誰の仲間でしょう?
    b,かぼちゃ
 →b 見た感じはきゅうりに似ているけれど、かぼちゃの仲間です。
    アメリカでは、このズッキーニを「夏のかぼちゃ」と呼び、
    普通のかぼちゃを「冬のかぼちゃ」と呼びます。
  
Q3,夏野菜として人気の高いボク。一緒に調理すると、カロテンの吸収が高まるのはどれでしょう?
   a,油    

Q4,美味しいのは、どっち?
     b,皮が柔らかい

【今日の話】

上は安藤広重の水口の名物を干しているところを描いたもの。
かつては上方(京都・大坂)近辺での生産が多かったのですが、
現在は国内産の8割を栃木県が占めています。
そうはいっても、全流通量の8割りは輸入品ですが・・・。
同じ水口で松尾芭蕉が詠んだのが「夕顔に かんぴょうむいて 遊びけり」。
そう、今日は夕顔(かんぴょう)についてですよ。

Q1,ボクのの仲間は誰でしょうか?
    a,かぼちゃ  b,ひょうたん  c,モロッコいんげん

Q2,次のうち、仲間はずれはどれ?
  朝顔              昼顔            夕顔          夜顔

Q3,重さ8㎏。さて、ボクがどれくらいできるでしょうか?
   a,200g  b,500g  c,1㎏

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏庭に不発弾が! しかしそれは・・・

2021年02月15日 | グルメ
【前の答】
Q1,紀元前5000年頃の人たちは、ボクのどこを食べて いたでしょうか?
    c,種

Q2,ボクは漢字で書くとどれ?
    c,南瓜

Q3,ボクを日本でいちばん作っているのは、どこでしょうか?
    c,北海道

Q4,肩こりをやわらげるための調理法は?
   a,油炒め
→かぼちゃにはβカロテン、ビタミンB、C、Eが多く含まれており、
 免疫力アップ、疲労回復、肩こり・冷え性を改善するなどの働きがあるんだ。
 栄養素を効果的に摂取するには、油を使って焼く・炒めるなどの調理をしましょう。
 ビタミンEの吸収率が生食の6倍になるんだヨ。

【今日の話】
僕は中南米で生まれて
料理に使われるようになったのは、
20世紀も後半になってからなんだ。
煮ても焼いても、揚げてもおいしいんだよ。
こんな仲間もいる。
ドイツでは、大きすぎて不発弾と間違われ、
大騒ぎになったこともあるんだ

Q1,開花後、どれくらいで収穫となるでしょうか?
    a,1~3日  b,4~6日  c,7~10日

Q2,僕は誰の仲間でしょう?
    a,きゅうり  b,かぼちゃ  c,ニンジン  d,トマト
  
Q3,夏野菜として人気の高いボク。一緒に調理すると、カロテンの吸収が高まるのはどれでしょう?
   a,油  b,塩  c,砂糖  

Q4,美味しいのは、どっち?
     a,皮が固い  b,皮が柔らかい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若返りのビタミン!

2021年02月15日 | グルメ
【前の答】
Q1,おいしいボクを選ぶのには?
   a,軽いものを選ぶ

Q2,ボクは緑なので、当然、緑黄色野菜?
   c,種類によって違う
     →緑黄色野菜の基準はカロテンの含有量が「100g中600μg(マイクログラム)以上」と決められています。
      ボクは何と240μg。残念、緑黄色野菜ではないんだ。淡黄色野菜なんだよ。
      自分のことなのに、今知っよ。
      一方、サニーレタスは、2000μgもカロテンを含んでいるんだ。
      つまり、種類によって違う、が正解なんだ。
 
Q3,英語圏で、レタスだけのサラダのことを何サラダと呼ぶでしょう?
    →「レタスだけ」を英語にすると、「レタス アローン」ですが、これを何回も言うと「let us alone!」となり、
     なんと「私達を放っといて!」という意味の文章の発音とそっくりなのです。
     2人だけの世界に入りたい新婚さんをもじって、レタスだけのサラダのことを「ハネムーンサラダ」と呼ぶそうです。

【今日の話】
ボクには大きく分けて西洋○○、日本○○、ぺポ○○の3種類あります。
普段、私たちがよく食べるのは西洋○○です。
幕末に伝えられた西洋が、今は主流に。
ペポの中では、ズッキーニが有名かな。
そうそう、栗マロンは最高の味だよ。
ぜひ、一度は食べてもらいたいなぁ。
『魔女の宅急便』にでてくるボクを使った料理もあるよ。
気がついていたかな?

Q1,紀元前5000年頃の人たちは、ボクのどこを食べて いたでしょうか?
   a,実  b,皮  c,種

Q2,ボクは漢字で書くとどれ?
     a,東瓜  b,西瓜  c,南瓜  d,北瓜  e,胡瓜  f,黄瓜

Q3,ボクを日本でいちばん作っているのは、どこでしょうか?
     a,鹿児島県  b,茨城県  c,北海道

Q4,肩こりをやわらげるための調理法は?
     a,油炒め  b,煮る  c,蒸す


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする