料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

ボクは第三生物の一員だ!

2021年02月16日 | グルメ
【前の答】
Q1,ぶなしめじはどこで育てられているでしょうか?
    c,室内
  →培地の殺菌、消毒も高圧、高温で行っており、農薬も不使用です

Q2,ぶなしめじで使った培地は、その後どう処理されているのでしょうか?
    c,野菜作りに利用
  →収穫した後の培地は主に堆肥として野菜作りに使われます

Q3,ぶなしめじ100グラムのカロリーは何カロリーでしょうか?
    b,17カロリー

Q4,ぶなしめじの水分はどれくらいでしょう?
    c,90%

【今日の話】
植物、動物と並ぶ第三生物として近年分類されているボクの仲間達。
その中でもボクは、ぬるぬるとしたぬめりに覆われているんだ。
ぬめりのもとは、ペクチンという水溶性食物繊維。
このぬめりは生えてきた時点ではなく、ある程度成長してから分泌されるんだよ。
ぬめりは、ボクを寒さと乾燥、害虫から守る役目を果たしているんだって。
そのため、寒くなるほどぬめりが強くなるんだよ。
ボクは日本原産で、ブナなどの倒木や切株に生えたものが食べられていました。
しかし、近年では菌床栽培が主流となっているんだ。
そうそう、ボクも生食禁止だからね!
ボクに付着する細菌を死滅させるためには、75度以上で1分以上の加熱が必要ですよ。
大根おろしに入れる時も、しっかりか熱処理してね。

Q1,ボクはヒマラヤから中国、台湾、日本に分布しています。
  食用としているのは日本だけである。〇でしょうか?×でしょうか?
  
Q2,ボクはぬるぬるしていますが、このぬめりには、どのような働きがあるでしょうか?
   a,頭がよくなる  b,体がやわらかくなる  c,消化吸収を助ける

Q3,ボクのみそ汁。ボクを入れるタイミングはいつでしょう?
   a,水の状態の時  b,沸騰直前  c,沸騰後

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野・新潟産が多いんだ!

2021年02月16日 | グルメ
【前の答】白菜
Q1,一株は何枚くらいの葉でできているでしょうか? 
  c,80~100枚

Q2,1株あたりの重さはどのくらいあるでしょうか。
  c,3~5㎏程度

Q3,ボクと違う仲間は誰でしょう?
  a,レタス
 →aはキク科、b・cはアブラナ科
Q4,「ボクは重量の15倍の水で茹でるといい」は〇か×か?
 →× アクが少ないので、3~4倍の水でok

Q5,ボクは寒くなると、ある変化が起こります。その変化とは何でしょう?
  b,味が甘くなる 
 →b 光合成でつくったデンプンを糖に変えるから

【今日の話】
コナラや赤松の根元に群がって生えて地面を占領してしまうので占地(しめじ)とか
湿地に生えることから「湿地」いう字が使われているきのこ。
昔から「香りまつたけ、味しめじ」といわれる味が濃くてうまみのあるしめじは、
まつたけと同様に生きた木の根に生える自生の本しめじのこと。
今日の主人公は菌床栽培のぶなしめじです。

Q1,ぶなしめじはどこで育てられているでしょうか?
    a,森の中  b,ビニールハウス  c,室内

Q2,ぶなしめじで使った培地は、その後どう処理されているのでしょうか?
    a,破棄される  b,畜産業で利用  c,野菜作りに利用

Q3,ぶなしめじ100グラムのカロリーは何カロリーでしょうか?
    a,0カロリー  b,17カロリー  c,22カロリー

Q4,ぶなしめじの水分はどれくらいでしょう?
    a,50%  b,70%  c,90%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正時代に広まった新人で~す!

2021年02月16日 | グルメ
【前の答】
Q1,「〇〇のヘタはすべて紫である」は正解?不正解?
不正解 米なすのヘタは緑なんですよ
Q2,ボクを英語で言うと、どれ?
    a,ウォーターメロン  b,キュウカンバー  c,エッグプラント  
     すいか          きゅうり       なす

Q3,皮の部分に含まれる紫の成分は?
    c,ナスニン
  →老化や免疫機能の低下など健康に影響を及ぼす活性酸素を取り除いたり、酸化を抑制したりする効果があります
  
Q4,新鮮なボクは、どの部分で見極める?
    a,ガクのトゲ  b,ヘタの切り口  c,ヘタの筋
  →全て正解です
  
Q5,「ボクの花と〇〇の意見は千に一つも仇はない」の〇〇に入る言葉は?
  →親
   ナスの花が咲いたところには必ず実がつく。
   それと同様に、親が子のために意見することにムダとなるものはひとつもなく、すべて役に立つ。
   心して聞かなくてはならない。

【今日の話】
何とボクは、1875年に初めて日本に来ました。
日清・日露戦争で戦った兵士が中国から種を持ち帰り、日本中に広まったんだよ。
ボクの葉緑素が光合成することで老廃物がたまり、それが苦みを作っちゃうので、日のあたらない内側の方が甘いんだ。
ボクの正体が、わかったかな?

Q1,一株は何枚くらいの葉でできているでしょうか? 
  a,20~30枚  b,40~60枚  c,80~100枚

Q2,1株あたりの重さはどのくらいあるでしょうか。
  a,1㎏程度  b,1~3㎏程度  c,3~5㎏程度

Q3,ボクと違う仲間は誰でしょう?
  a,レタス  b,キャベツ  c,ブロッコリー

Q4,「ボクは重量の15倍の水で茹でるといい」は〇か×か?

Q5,ボクは寒くなると、ある変化が起こります。その変化とは何でしょう?
  a,色がきれいになる  b,味が甘くなる  c,歯ごたえがよくなる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする