料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

3日に1個くらい食べてる!?

2021年06月30日 | グルメ
【前の答】お茶
Q1,緑茶、紅茶、ウーロン茶。みんな「茶」とつくけど、どうして?
    a,同じ木で、つくり方が違う
    b,近い種類の木で、つくり方は同じ
    c,近い種類の木で、つくり方が違う
     →a,すべてツバキ科のチャノキ(カメリア・シネンシス)からとれる葉でつくられています。
      お茶の葉に含まれる「酵素」を働かせるか、働かせないの違いだけです。
      日本茶は働かせない(不発酵)、ウーロン茶は少し働かせる(半発酵)、紅茶は十分に働かせる(発酵)んです。
      中国では、発酵具合によって緑茶→白茶→黄茶→青茶→紅茶→黒茶と名前がついています。
      ウーロン茶は青茶の一種です。
      ちなみに、黒茶は紅色を越えて、カビのような状態になるまで過剰に発酵させるもので、プーアール茶がこれにあたります。

Q2,ある日から数えて88日目を八十八夜といい、この頃摘まれた茶を新茶と言います。ある日とは何でしょう?
   a,元旦  b,立春  c,春分  d,立夏
     →b,毎年、2月4日前後です。

Q3,桃山時代に茶の湯という新しいジャンルを大成した人物は誰でしょう?
   a,松尾芭蕉  b,市川團十郎  c,池坊専慶  d,千利休
     →d,室町時代後期に武野紹鴎が始め、桃山時代に千利休が完成させました。
      aの松尾芭蕉は俳諧、bの市川團十郎は歌舞伎、cの池坊専慶は華道の創始者です。

Q4,お茶は「体に良い健康食品」と言われています。
  カテキンには、抗酸化作用や抗菌・殺菌作用の他にも、多くの効能があるといわれています。
  カフェインには、眠気防止と利尿作用があります。
  では、カテキンとカフェインを多く出す方法はどちらでしょう?
    a,熱めのお湯で淹れる    b,温(ぬる)めのお湯で淹れる  c,水出しで淹れる
     →a,夜にお茶を飲むと眠れなくなる方は、カフェインが少なくなる「水出し」をお試しください。
      水で出した後に電子レンジで温めると、「カフェインが少ない温かいお茶」が飲めますよ。

Q5,現在日本で栽培されている茶の木の品種は44種類といわれています。
  では、全国の茶園面積の80%以上を占める優良な品種は何でしょう。
    a,ゆたかみどり  b,やぶきた  c,あさつゆ  d,おくみどり
     →b,2位がゆたかみどり、3位がおくみどりです

Q6,「二日酔いで苦しんでいた将軍に抹茶を飲ませて回復させた」というエピソードがあるのは誰でしょう?
    a,2人目の征夷大将軍坂上田村麻呂
    b,鎌倉幕府3代将軍源実朝
    c,室町幕府8代将軍足利義政
    d,江戸幕府5代将軍徳川綱吉
     →b,1214年に源実朝に献上し、二日酔いを治したという記録が残っています。

Q7,お茶に関することわざ。その場だけを適当に取り繕うことを何というでしょう?
     →お茶を濁す

【脳トレの答】生姜焼

【今日の話】
日本人の平均で、一年間でボクを130個食べているんだ。
これだけじゃ、わからないって?
そうだよね、じゃあ、別名を教えちゃおう。
六月芋って言うんだ。採れる時期からつけられた名前だよ。
五升芋とも言うよ。一坪から採れる量から名づけられたんだ。
採れる回数から二度芋なんて言う地域もあるよ。
ボクにはビタミンCが多く含まれているんだ。
ビタミンCは身体に貯蓄できない栄養素のため、一度に大量に摂っても排出されてしまいます。
そのため、ビタミンCは毎日こまめに摂ることを心がけなければいけません。
ビタミンCは熱に弱く、水に溶けやすい性質があるんだけど、
ボクに含まれるビタミンCはでんぷんに守られているので加熱しても損なわれにくいんだよ。
加熱に強いので、様々な料理に使ってもビタミンCが摂取できる優秀な食材なんだ。

Q1,ボクのビタミンCは何を守ってくれるでしょうか?
    a,血管  b,肺  c,腸  d,心臓

Q2,ボクのビタミンCを最も効率よくとれる調理法は?
    a,皮ごと茹でる   b,切ってから茹でる  c,皮ごとレンチン d,切ってからレンチン

Q3,ボクのビタミンCを効率よく摂れる料理はどれでしょう?
    a,カレー  b,ポテトサラダ  c,コロッケ  d,ジャーマンポテト


【今日のひと言】将来達成するなら、今何をしていなければならないか?

【今日の脳トレ】


【描いてみました】

雨の表情を描くのが難しかったです。
でも、楽しみながら描けました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする