料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

衣被ぎから

2024年10月29日 | グルメ
【10月30日は何の日】たまごかけごはんの日

【10月31日は何の日】日本茶の日

【前の答え】シーザーサラダ
Q1,アメリカでは7月4日は何の記念日でしょうか?
   a,建国記念日  b,独立記念日  c,創立記念日
     →b,

Q2,ボクの名前は何からつけられたでしょうか?
   a,このサラダがつくられた場所
   b,このサラダを考考えた人の名前
   c,このサラダを好きだったユリウス・シーザーの名前
     →b,オーナーシェフはシーザー・カーディーニでした

Q3,野菜とは何だったでしょうか?
   a,キャベツ  b,キュウリ  c,トマト  d,レタス
     →d,ロメインレタスが使われました。

Q4,チーズは何チーズだったでしょう?
   a,ゴーダ  b,モッツァレラ  c,パルメザン  d,ブルー
     →c,

Q5,ティファナは太平洋側でしょうか?大西洋側でしょうか?
     →大西洋側


【脳トレの答え】トマト

【正しく読むと?の答え】粧う   →よそおう

【空欄にチャレンジの答え】〇む△じ△   →すむーじー

【先週のクイズの答え】
おおきなのっぽのふるどけい
おじいさんのとけい
ひゃくねんいつもうごいてた
ごじまんのとけいさ
おじいさんのうまれたあさに
かってきたとけいさ
いまはもううごかない
そのとけい

原曲はどこでしょうか?

   →アメリカ

【今日の話】
ボクは里いもを(普通は小さいのを使います)皮のまま茹でたり蒸したりし、
その皮を剥いて塩か醤油をつけて食べる料理のことだよ。
名前は、人前で顔を晒すのは恥ずかしいという意識が高かった
平安時代の高貴な女性に由来するんだ。
女性が外出する際に顔を隠すためにすっぽりとかぶる布から名付けられたのさ。
たしかに里いもの皮をむいた状態は、
布から白い顔がちらりと見えている姿と似ていますからね。
ちなみに、平安時代は身分が高い人は
お風呂には月に一度くらいしか入りませんでした。
そのため、体臭を隠すために厚くお化粧をしたのです。
顔を白く塗るのは、薄暗い明かりの中で自分を際立たせたかったからなんでしょうね。
話がそれました。
皮の扱いは二通りあって、
里いもの真ん中か上1/3くらいのあたりに切れ込みをぐるりと一周入れる方法と、
お尻(親芋との切り口がある方)を平らに切り落とす方法とがあります。
私は後者の方が比較的皮をむきやすいと感じているのですが、
皆さんはどうでしょうか?
つくり方は茹でる、蒸す、レンチンなどがありますが、
個人的には蒸すのが一番おいしく感じられて好きです。
味がぐっと凝縮されるように感じてしまうからです。

Q1,本来ボクはいつ食べられていたでしょうか?
    a,旧暦1月1日  b,旧暦3月3日  c,旧暦8月15日  d,旧暦9月9日

Q2,里いもの原産地はどこでしょうか?
    a,アラビア半島  b,アンデス山脈  c,インドシナ半島  d,ヒマラヤ山脈

Q3,里いもはいつに本に伝わってきたでしょうか?
    a,縄文時代  b,弥生時代  c,古墳時代  d,鎌倉時代




【今日のひと言】子は親の思い通りにならないし、親は子の思い通りにならない、別々の人間なんだから

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】愁い

【空欄にチャレンジ】や〇に△む▢き〇

【今週のクイズ】
かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
きたかぜぴいぷう ふいている

さて、曲名は何でしょうか?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハリウッドが広めた | トップ | 雷? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事