料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

どぶ汁とも

2024年04月09日 | グルメ
【4月10日は何の日】駅弁の日

【4月11日は何の日】しっかりいい朝食の日

【前の答え】ケバブ
Q1,ボクはどこの料理でしょうか?
    a,イタリア  b,インド  c,トルコ  d,フランス
     →c,フランス料理、中華料理と共に世界三大料理と言われています。

Q2,豚肉を食べないのは何教でしょうか?
    a,イスラム教  b,キリスト教  c,ヒンドゥー教  d,仏教
     →a,豚は不浄のものとして食べることを禁じています。

【脳トレの答え】すまし

【正しく読むと?の答え】長閑   のどか

【空欄にチャレンジの答え】〇んか△▢き◇ば   あんかけやきそば

【先週のクイズの答え】
「 」題名は何でしょう?
菜の花畠(ばたけ)に 入り日薄れ
見わたす山の端(は) 霞(かすみ)ふかし
春風そよふく 空を見れば
夕月(ゆうづき)かかりて におい淡(あわ)し

→朧月夜(2番に出てきます)

里わの火影(ほかげ)も 森の色も
田中の小路(こみち)を たどる人も
蛙(かわず)のなくねも かねの音も
さながら霞(かす)める 朧(おぼろ)月夜


【今日の話】
ハレとは「晴れ」、ケとは「褻」と書きます。
ハレは冠婚葬祭や年中行事などの特別な日を、
ケ(褻)はそれ以外の日常的な生活をいいます。
ハレの日は特別な日なので、普段口にできない肉やお酒、豪華な料理が並び、
着るものや化粧も特別にするのが習わしでした。
わが家でも1970年代頃までは「今日はご馳走だよ!」
なんていう日があったことを思い出します。
それに対してケの日は日常なので、
朝起きて仕事をし、ご飯とみそ汁、ちょっとのおかずと漬物程度の食事をして寝る、
というほぼ同じことの繰り返しの日々なんです。
さて、そんなハレの日=お祝いの席や仏事の報恩講の場でボクは食べられているんだよ。
世界文化遺産で有名な白川郷がその場所さ。
ボクの名前の由来は、大豆を石臼で擂ったことからきているんだ。
どぶろくに似ていることから、とぶ汁とも言うんだよ。
一晩水に浸した大豆を滑らかになるまで擂りつぶし、
その後しょう油や味噌を加えて固まる直前まで煮込んだ、
とろみのある濃厚な汁なんだ。
口当たりはなめらかで、フワフワとしているんだよ。

Q1,次にあてはまる言葉は何でしょうか?
    a,晴れ〇   b,晴れ△▢   c,晴れの◇▽

Q2,白川郷は何県でしょうか?
    a,福井  b,石川  c,岐阜  d,富山

Q3,白川郷で世界文化遺産のものは何でしょうか?
    a,城  b,寺  c,神社  d,家



【今日のひと言】幸運は自分の力で引き寄せるもの

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】幕間

【空欄にチャレンジ】〇に〇ん△ー▢

【今週のクイズ】
「ちょうちょう」の歌詞は何でしょうか?

ちょうちょう ちょうちょう
菜の葉にとまれ
菜の葉に(   ) 桜にとまれ
桜の花の 花から花へ
とまれよ遊べ 遊べよとまれ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄切り肉の塊! | トップ | クリスマス菓子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事