料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

スパゲッティ・スカッシュ(Spaghetti squash)

2023年08月03日 | グルメ
【8月4日は何の日】箸の日

【8月5日は何の日】タクシーの日
     1912(大正元)年、初めてタクシーが営業したのを記念して制定
     会社名はなんと、「タクシー自働車株式会社」でした

【8月6日は何の日】広島平和記念日
     1945年8月6日8時15分。
     三発目が落ちないことを信じたいですね

【8月7日は何の日】鼻の日

【前の答】ツルムラサキ
Q1,ボクには毒がある。〇or✖?
     →✖。
      ボクと似ているモロヘイヤの種子や茎には
      ストロファンジンという毒が含まれてます。
      それが間違って伝わったようですね。
      売られている食用のモロヘイヤは、
      ストロファンジンが取り除かれているので食べても問題はありません。


Q2,ボクは紫茎系と緑茎系がありますが、どちらの方が美味しいでしょうか?
     →緑茎系。
      名前のごとく、原種は紫茎系だったので、
      改良した緑茎系の方が美味しいのです。
      だから、日本でも主流なんだよね。

Q3,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,宮崎  c,千葉  d,福島
     →d,
      なんと、1位福島32%、2位宮城17%、5位山形8%と、
      東北三県で半分以上を生産しているんです。
      その反面、沖縄、宮崎、高知などは生産量がゼロ。
      南方系の野菜なのに、面白いですね。


Q4,日本で初めて書物に登場したのはいつでしょうか?
    a,平安時代  b,鎌倉時代  c,江戸時代  d,明治時代
     →a,
      『本草和名』に記述がありますが、
      この時代に伝わっていたかどうかは不明のようです。
      広く食べられるようになったのは、1970年代以降です。



【脳トレの答】醤油煮

【正しく読むと?の答】希う   こいねがう



【今日の話】
ボクはアメリカ原産で、
おもちゃかぼちゃって言われる
観賞用のペポかぼちゃの一種なんだ。
日本では、能登の伝統野菜として登録されているんだよ。
あとは村上市、南あわじ市、瀬戸内市などの生産が多いようですね。
ボクの別名は金糸瓜。
なぜ金糸瓜っていうかというと、
果肉が繊維状になっているので、
輪切りにして茹でると金色の糸状にパラパラとほぐれるのが名前の由来なんだ。
シャキシャキとした食感なので、
汁物から煮物、酢の物、和え物など何にでも使いやすい夏野菜です。
欧米では、ドレッシングをかけて食べるんだって。
一般的なかぼちゃに比べると水分が多く、
たんぱく質、脂質、糖質が少ないため、
低カロリーのところがいいですよね。
また、過剰に摂取された塩分を排出する
カリウムを比較的多く含んでいるのも嬉しいですね。
選ぶ場合、食べる時期を考えて選びましょう。
すぐ食べる場合は黄色が濃いものを、
食べるまで時間がある場合は
薄緑がかかったものを選ぶといいです。
黄色が濃いものほど熟していますから。

Q1,能登半島はどれでしょうか?


Q2,村上市、南あわじ市、瀬戸内市の中で、
  「大正の浮世絵師」と呼ばれた竹久夢二が生まれ育ったのはどこでしょうか?

Q3,村上市、南あわじ市、瀬戸内市の中で、塩引き酒が有名なのはどこでしょうか?

Q4,村上市、南あわじ市、瀬戸内市の中で、市町村別のタマネギの生産が全国4位はどこでしょうか?



【今日のひと言】小さく分ければ、特に難しいことはない

【今日の脳トレ】


【正しく読むと?】科白

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドのほうれん草 | トップ | ベビー?ヤング? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事