【3月28日は何の日】シルクロードの日
【3月29日は何の日】マリモ記念日
【前の答】柳川鍋
Q1,『守貞謾稿』がつくられたのはいつ頃でしょうか?
a,元禄年間(1688~1704年) b,享保年間(1716~1736年) c,寛政年間(1789~1801年) d,文政年間(1818~30年)
→d,元禄は5代徳川綱吉の元禄文化の頃、
享保は8代徳川吉宗享保の改革の頃、
寛政は老中松平定信(吉宗の孫)の寛政の改革の頃、
文政は11代徳川家斉の化政文化の頃です。
Q2,福岡の水郷とはどこでしょうか?
a,大川 b,大牟田 c,筑後 d,柳川
→d,
Q3,福岡の水郷は、『この道』「この道は いつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる」の作詞者の育った土地です。誰でしょうか?
a,北原白秋 b,サトーハチロー c,島崎藤村 d,野口雨情
→a,白秋は「ゆりかごのうた」「あめふり」、
ハチローは「リンゴの唄」「うれしいひなまつり」「かわいいかくれんぼ」、
藤村は「椰子の実」、
雨情は「赤い靴」「シャボン玉」「証城寺の狸囃子」「七つの子」などが有名ですね。
Q4,大部分のドジョウはどれにあてはまるでしょうか?
a,絶滅種 b,絶滅危惧種 c,準絶滅危惧種 d,どれでもない
→c,本州や四国、九州に分布するドジョウは準絶滅危惧種に指定されています。
ちなみに、沖縄のヒョウモンドジョウは絶滅危惧種です。
【脳トレの答】手巻き
【正しく読むと?の答】重複 ちょうふく
【先週のなぞなぞの答え】
カツオ節のおにぎりをひっくり返すとできる豆ってどんな豆?
→カカオ(カツオ節のおにぎりは「おかか」と言いますよね・・・)
【今日の話】
ボクは東讃での呼び名なんだ。
まんばは三池高菜の一種で、
冬に緑色の先に滅紫色(けしむらさきいろ)の大きな葉を伸ばすんだよ。
その葉を外側から取っていっても
次々と芽をふくことから万葉っていわれるんだ。
西讃では「ひゃっか」と呼び、百貫がなまったといわれているんだよ。
百貫は重さの単位なので、こちらもたくさん採れることを意味しているようなんだな。
地域によって枚数と重さと違いがあるのも面白いよね。
じゃあ、後半のけんちゃん。
人の名前?なんとも思えるけど、実は・・・。
西讃では、百花の雪花とも呼ぶらしいよ。
Q1,東讃・西讃は現在のどこでしょうか?
a,愛媛 b,香川 c,徳島 d,高知
Q2,百貫とはどれくらいでしょうか?
a,3.75㎏ b,37.5㎏ c,375㎏ d,3750㎏
Q3,最大、まんばはどれくらい採れるでしょうか?
a,50枚 b,100枚 c,200枚 d,500枚
Q4,けんちゃんとは何でしょうか?
【今日のひと言】時間の使い方で決まる
【今日の脳トレ】
【正しく読むと?】門扉
【今週のなぞなぞ】
どうやっても、真ん中が絶対に食べられないお菓子って?
【3月29日は何の日】マリモ記念日
【前の答】柳川鍋
Q1,『守貞謾稿』がつくられたのはいつ頃でしょうか?
a,元禄年間(1688~1704年) b,享保年間(1716~1736年) c,寛政年間(1789~1801年) d,文政年間(1818~30年)
→d,元禄は5代徳川綱吉の元禄文化の頃、
享保は8代徳川吉宗享保の改革の頃、
寛政は老中松平定信(吉宗の孫)の寛政の改革の頃、
文政は11代徳川家斉の化政文化の頃です。
Q2,福岡の水郷とはどこでしょうか?
a,大川 b,大牟田 c,筑後 d,柳川
→d,
Q3,福岡の水郷は、『この道』「この道は いつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる」の作詞者の育った土地です。誰でしょうか?
a,北原白秋 b,サトーハチロー c,島崎藤村 d,野口雨情
→a,白秋は「ゆりかごのうた」「あめふり」、
ハチローは「リンゴの唄」「うれしいひなまつり」「かわいいかくれんぼ」、
藤村は「椰子の実」、
雨情は「赤い靴」「シャボン玉」「証城寺の狸囃子」「七つの子」などが有名ですね。
Q4,大部分のドジョウはどれにあてはまるでしょうか?
a,絶滅種 b,絶滅危惧種 c,準絶滅危惧種 d,どれでもない
→c,本州や四国、九州に分布するドジョウは準絶滅危惧種に指定されています。
ちなみに、沖縄のヒョウモンドジョウは絶滅危惧種です。
【脳トレの答】手巻き
【正しく読むと?の答】重複 ちょうふく
【先週のなぞなぞの答え】
カツオ節のおにぎりをひっくり返すとできる豆ってどんな豆?
→カカオ(カツオ節のおにぎりは「おかか」と言いますよね・・・)
【今日の話】
ボクは東讃での呼び名なんだ。
まんばは三池高菜の一種で、
冬に緑色の先に滅紫色(けしむらさきいろ)の大きな葉を伸ばすんだよ。
その葉を外側から取っていっても
次々と芽をふくことから万葉っていわれるんだ。
西讃では「ひゃっか」と呼び、百貫がなまったといわれているんだよ。
百貫は重さの単位なので、こちらもたくさん採れることを意味しているようなんだな。
地域によって枚数と重さと違いがあるのも面白いよね。
じゃあ、後半のけんちゃん。
人の名前?なんとも思えるけど、実は・・・。
西讃では、百花の雪花とも呼ぶらしいよ。
Q1,東讃・西讃は現在のどこでしょうか?
a,愛媛 b,香川 c,徳島 d,高知
Q2,百貫とはどれくらいでしょうか?
a,3.75㎏ b,37.5㎏ c,375㎏ d,3750㎏
Q3,最大、まんばはどれくらい採れるでしょうか?
a,50枚 b,100枚 c,200枚 d,500枚
Q4,けんちゃんとは何でしょうか?
【今日のひと言】時間の使い方で決まる
【今日の脳トレ】
【正しく読むと?】門扉
【今週のなぞなぞ】
どうやっても、真ん中が絶対に食べられないお菓子って?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます