modelcars製 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作の第5回です。
前回までの記事はこちらへ。
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その1」
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その2」
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その3」
「modelcars 1/43レジン . . . 本文を読む
modelcars製 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作の第4回です。
前回までの記事はこちらへ。
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その1」
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その2」
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その3」
今回も引き続きトラクターの作業 . . . 本文を読む
modelcars製 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作の第3回です。
前回までの記事はこちらへ。
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その1」
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その2」
今回はトラクターの作業です。
パーティングライン(ゴム型の合わせ目。矢印の部分です。)や気泡(レジンをゴム型へ注 . . . 本文を読む
modelcars製 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作の第2回です。
前回までの記事はこちらへ。
「modelcars 1/43レジンキット 日野トレーラーバスの製作 その1」
今回は車体への部品の取付け具合の確認及び各種穴開けを行います。
パーツはトラクター部分用と客室用とに分けられて梱包されています。(画像はトラクター用)
部品はホワイトメタルやレジン、金属棒やエッ . . . 本文を読む
今回は知人からの依頼品の「modelcars 1/43 日野トレーラーバス」の製作です。
久々のカーモデルです。しかもレジンです。
レジン製のカーモデルを組むのは何年ぶりでしょうか。
割と昔に自分で製作しイベントで販売した86レビン/トレノの2ドア改造パーツ(車体の後ろ半分を切り接ぐ物)以来でしょうか。
どきどきしちゃいますね。
それでは早速始めましょう。
説明書をざっと読みます。 . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第8回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
「16番・紙で作る東武3070系 その3」
「16番・紙で作る東武3070系 その4 (自作動力考)」
「16番・紙で作る東武3070系 その5 (通電ドローバーの製作)」
「16番・紙で作る東武3070系 その6」
「16番・紙で . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第7回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
「16番・紙で作る東武3070系 その3」
「16番・紙で作る東武3070系 その4 (自作動力考)」
「16番・紙で作る東武3070系 その5 (通電ドローバーの製作)」
「16番・紙で作る東武3070系 その6」
前回に引 . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第6回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
「16番・紙で作る東武3070系 その3」
「16番・紙で作る東武3070系 その4 (自作動力考)」
「16番・紙で作る東武3070系 その5 (通電ドローバーの製作)」
今回は屋根上の加工を少し進めます。
マスキングテープ . . . 本文を読む
1/80・9mmゲージの猫屋線車両が先日発売されましたが、早速刺激されて16番と共に楽しめる駅セクションレイアウトの製作を開始しました。
全体像は画像の通りで1/80・9mmゲージの発着場が傍らに、16番の線路はセクションレイアウトの横に沿わせる構成になっています。
会議場等を使ったお座敷運転会での使用を想定して製作をしました。
建物やアクセサリー類はほぼ自作で、材料は紙・木材・ . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第5回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
「16番・紙で作る東武3070系 その3」
「16番・紙で作る東武3070系 その4 (自作動力考)」
今回は通電ドローバーを少し考えてみます。
前回記事で製作した自作動力ですが、各台車片極集電ですので安定した走行に若干不安が残 . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第4回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
「16番・紙で作る東武3070系 その3」
前回作ったライト座ですが、買ってきたライトパーツのうち尾灯用しか収まらず、前照灯は自作する事になりました。
工作は簡単に、内径2mm・外径3mmのプラパイプを削り出しただけです。
. . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第3回です。
前回までの記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
「16番・紙で作る東武3070系 その2」
前回作った床板を車体に固定する為、M2のネジを2箇所に取り付けました。
屋根の整形に入ります。
屋根Rゲージは車体をシルエットカメオで切り出した際の残った部分の再利用です。
屋根肩を中心に整形していきましょう。
紙や . . . 本文を読む
紙で作る東武3070系の第2回です。
前回の記事はこちら。
「16番・紙で作る東武3070系 その1」
前回までに車体の貼り合わせを終えていますので、2~4mmの木材やプラ角棒等で補強を入れてみました。
前・尾灯と種別幕に干渉する部分は切り欠きを忘れずに。
車体を箱型に組んでみます。
今回は最近入手したVブロックを使って直角と垂直に注意して組んでみました。
車 . . . 本文を読む
「シルエットカメオで久々に遊んでみました(その3)車体の試作編」で作った東武3070系の試作車体に更に追加加工し、
車体構造の検討を進め正式に3070系の製作を始めようと思います。
実はペーパー自作でちゃんと完成させた鉄道模型の車両が無く、ほぼ手探りの状態です。
屋根板の製作を検討してみます。
屋根断面を周囲0.5mmずつ拡大した物をカメオで切り抜いた厚紙を100枚程重ねてみました . . . 本文を読む
シルエットカメオで前面の試作をしてから1年経ってしまいましたが、今回は車体の試作をしてみようと思います。
前回の記事はこちら。
「シルエットカメオで久々に遊んでみました(その2)」
こちらが前回作った東武顔です。
よく壊れずに残っていたものです。
では早速シルエットカメオで切り抜いてみましょう。
データは相変わらずGIMPで作成しています。
イラストや図面から1/80の図面 . . . 本文を読む