「平成」最後のサポート大会の一つとなったドイツ・ハンブルグマラソン(28日)。
今回は富士通、日立物流両陸上部様から参加の計3選手をサポートさせて頂きました。
↓当日はあいにく冷たい雨の中でのレース。
富士通の荻野皓平、鈴木健吾両選手は中間点通過が64分台前半設定の第2集団で
前半レースを進めました。今大会は東京オリンピック代表選考レース・MGC出場権を
掛けての最後の大会とあって日本からも多くの選手が参加。
弊社でも同大会のエリート選手コーディネート担当スタッフと交渉して、当初予定には
なかった日本選手用のペースグループを作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/6d3df5f1c27e17decd0effd61c6f6353.jpg)
↓レース後半、次第に人数も絞られMGCを掛けて規準タイムとの争いになってくる中でも
荻野、鈴木両選手共に落ち着いた走り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/e471ad997147869f42fcab8ba7806479.jpg)
↓荻野選手(左)、鈴木選手(右)共に海外の舞台でセカンドベストをマークしてのMGC
出場権獲得。両選手とも昨年2月東京マラソンで好記録を出した後、怪我などで思うように
練習を積めないなど狙ったレースに良い形で臨めない時期が長期に渡りあっただけに今回
レース後の充実した表情もひときわ輝いています。
これで富士通陸上部からは既に出場権を獲得済みの中村匠吾選手を含め3選手がMGCレース
参加を決めました。トラック、駅伝で活躍を見せている富士通陸上部長距離勢。マラソンでも
その存在感を高めつつあります。
尚、日立物流の竹内竜真選手はレース途中アクシデントにより途中棄権。次回の巻き返しに
期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/291d2be8b579b90231c24275b66d9485.jpg)
(各写真は弊社帯同スタッフより)
公式結果などは前回記事のこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト
今回は富士通、日立物流両陸上部様から参加の計3選手をサポートさせて頂きました。
↓当日はあいにく冷たい雨の中でのレース。
富士通の荻野皓平、鈴木健吾両選手は中間点通過が64分台前半設定の第2集団で
前半レースを進めました。今大会は東京オリンピック代表選考レース・MGC出場権を
掛けての最後の大会とあって日本からも多くの選手が参加。
弊社でも同大会のエリート選手コーディネート担当スタッフと交渉して、当初予定には
なかった日本選手用のペースグループを作ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b6/6d3df5f1c27e17decd0effd61c6f6353.jpg)
↓レース後半、次第に人数も絞られMGCを掛けて規準タイムとの争いになってくる中でも
荻野、鈴木両選手共に落ち着いた走り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/e471ad997147869f42fcab8ba7806479.jpg)
↓荻野選手(左)、鈴木選手(右)共に海外の舞台でセカンドベストをマークしてのMGC
出場権獲得。両選手とも昨年2月東京マラソンで好記録を出した後、怪我などで思うように
練習を積めないなど狙ったレースに良い形で臨めない時期が長期に渡りあっただけに今回
レース後の充実した表情もひときわ輝いています。
これで富士通陸上部からは既に出場権を獲得済みの中村匠吾選手を含め3選手がMGCレース
参加を決めました。トラック、駅伝で活躍を見せている富士通陸上部長距離勢。マラソンでも
その存在感を高めつつあります。
尚、日立物流の竹内竜真選手はレース途中アクシデントにより途中棄権。次回の巻き返しに
期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/35/291d2be8b579b90231c24275b66d9485.jpg)
(各写真は弊社帯同スタッフより)
公式結果などは前回記事のこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト