先日、埼玉県飯能市にあるLife chiropracTIC(ライフカイロプラクティック)という治療院に行って
きました。
実はこの治療院の院長でもありカイロプラクタ―でもある後藤敏雄さんはもと某実業団の長距離選手。
私が所属していたチームと同じ県内で彼も競技をしていたので、当時試合や合宿で顔を合わせたり、
以前あった青森―東京縦断駅伝の埼玉県代表チームで私がマネージャー、彼はチームの主力選手として
行動を共にした事もあり良く話す間柄ではありました。
彼の所属チームは他の一般従業員と同じように定時まで仕事をした後、練習に入るなどまさに仕事と
競技の両立を目指すチームスタイル。
競技環境の面ではトップの実業団チームと比べると恵まれている状況ではなかったようでしたが、
それでも格上のチームの選手にレースで勝つ事もしばしば。そう言った環境の不十分さを言い訳に
しない、表に出さない彼の競技姿勢は今でも強く印象に残っています。
彼の引退後はたまたま連絡を取る事もなく、私もてっきり当時の所属企業の社員として仕事をされて
いるものとばかり思っていました。
が、ひょんな事で彼がその企業を退職、カイロプラティックの治療院を開業していたと聞きびっくり。
先日久しぶりに会って色々と話を聞かせてもらいました。
引退後、ある意味大企業での安定した生活を捨て目指したカイロプラティックの道。
治療士になる為にゼロから勉強を始め、色々と苦労もあったようですが今では飯能市と都内八丁堀に
二店舗を構えるまでに。
人生本当に色々ですが、彼の明るく活き活きと仕事をしている姿がとても印象的でした。
治療に訪れたこの日は身体の姿勢を矯正。最新の映像機器も用い分かりやすく説明して頂きました。
お蔭で先月インフルエンザとぎっくり腰を患いダメージを受けていた私の身体もかなり回復傾向に。
この飯能の治療院。これがまたキレイでお洒落な建物。うっかり写真を撮るのを忘れたのでそれは
またの機会に。
健康な身体づくりを目指す方から競技力向上を目指すアスリートまで、おススメの治療院です。
きました。
実はこの治療院の院長でもありカイロプラクタ―でもある後藤敏雄さんはもと某実業団の長距離選手。
私が所属していたチームと同じ県内で彼も競技をしていたので、当時試合や合宿で顔を合わせたり、
以前あった青森―東京縦断駅伝の埼玉県代表チームで私がマネージャー、彼はチームの主力選手として
行動を共にした事もあり良く話す間柄ではありました。
彼の所属チームは他の一般従業員と同じように定時まで仕事をした後、練習に入るなどまさに仕事と
競技の両立を目指すチームスタイル。
競技環境の面ではトップの実業団チームと比べると恵まれている状況ではなかったようでしたが、
それでも格上のチームの選手にレースで勝つ事もしばしば。そう言った環境の不十分さを言い訳に
しない、表に出さない彼の競技姿勢は今でも強く印象に残っています。
彼の引退後はたまたま連絡を取る事もなく、私もてっきり当時の所属企業の社員として仕事をされて
いるものとばかり思っていました。
が、ひょんな事で彼がその企業を退職、カイロプラティックの治療院を開業していたと聞きびっくり。
先日久しぶりに会って色々と話を聞かせてもらいました。
引退後、ある意味大企業での安定した生活を捨て目指したカイロプラティックの道。
治療士になる為にゼロから勉強を始め、色々と苦労もあったようですが今では飯能市と都内八丁堀に
二店舗を構えるまでに。
人生本当に色々ですが、彼の明るく活き活きと仕事をしている姿がとても印象的でした。
治療に訪れたこの日は身体の姿勢を矯正。最新の映像機器も用い分かりやすく説明して頂きました。
お蔭で先月インフルエンザとぎっくり腰を患いダメージを受けていた私の身体もかなり回復傾向に。
この飯能の治療院。これがまたキレイでお洒落な建物。うっかり写真を撮るのを忘れたのでそれは
またの機会に。
健康な身体づくりを目指す方から競技力向上を目指すアスリートまで、おススメの治療院です。