昨日は日本人選手らと21日(日)に開催されるレース、「ゼーベンへーブロン・ループ15k」のコース下見に
行きました。
レースの名前は7つの丘を越える周回コースという意味だそうで、車で実際コースを見ましたが、かなり起伏の
あるコースでした。
今年で27回目となる今レース。オランダでは最も人数規模の大きいレースで参加者はなんと約3万5千人。
オランダのレースと言えば、アムステルダムやロッテルダム・マラソンが日本ではよく知られていますが、
ちなみにそのアムステルダムでも参加者は約1万6千人程度。
そして地元の銀行や鉄道会社がスポンサーとなっている一方でこの街の大学をはじめ多くの市民
ボランティアが大会運営に当たるとの事です。ここナイメ―ヘンの街の人口は約10万人程度ですので、
まさに街を上げての大イベントです。
↓今レース用に作られたオリジナルデザインのコーチ用ID。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/d7e84d4148de6eed739b1d851f4e54ac.jpg)
↓街の至る所に大会PRの看板があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/35efb1a3b753bb4018d5140e215eac1f.jpg)
↓右側が招待選手用のホテル。このホテル前がちょうどコースの11k地点です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/d2714745b77f1f9e4048693d6b06e8ce.jpg)
行きました。
レースの名前は7つの丘を越える周回コースという意味だそうで、車で実際コースを見ましたが、かなり起伏の
あるコースでした。
今年で27回目となる今レース。オランダでは最も人数規模の大きいレースで参加者はなんと約3万5千人。
オランダのレースと言えば、アムステルダムやロッテルダム・マラソンが日本ではよく知られていますが、
ちなみにそのアムステルダムでも参加者は約1万6千人程度。
そして地元の銀行や鉄道会社がスポンサーとなっている一方でこの街の大学をはじめ多くの市民
ボランティアが大会運営に当たるとの事です。ここナイメ―ヘンの街の人口は約10万人程度ですので、
まさに街を上げての大イベントです。
↓今レース用に作られたオリジナルデザインのコーチ用ID。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/d7e84d4148de6eed739b1d851f4e54ac.jpg)
↓街の至る所に大会PRの看板があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/35efb1a3b753bb4018d5140e215eac1f.jpg)
↓右側が招待選手用のホテル。このホテル前がちょうどコースの11k地点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/d2714745b77f1f9e4048693d6b06e8ce.jpg)