5月中旬から始まった日立物流陸上部様のアメリカ遠征が終了しました。
↓29日にはユタ合宿期間中最後のトラック練習。
かなり疲労も溜まってきている選手もいましたが皆さんしっかりとこなしていました。
前から市川孝徳、浅岡満憲、牟田祐樹、設楽啓太、栃木渡、柳利幸の各選手。
↓今回参加の6名の内、設楽選手を除く5名が6月下旬の日本選手権に出場予定。
設楽選手も7月以降の大会を見据え充実したトレーニングが積めているとのこと。
ここ数年、冬のオーストラリア合宿と5月、そして夏の米ユタ合宿とチームとしても計画的に
海外高地トレを導入。チーム内に高地トレのノウハウも着実に蓄積されてきているのを感じます。
↓期間中のオフのこの日、私も“一日限定シェフ”として夕飯のカレーライスを皆さんに提供させて
頂きました。
↓日立物流選手の皆さん、食事中は和気あいあい、いつも明るい雰囲気。
合宿中のチームの雰囲気もよい感じです。
現地時間31日。私は帰国する皆さんをお見送り後、次の遠征地サンディエゴへ移動。
3日開催のハーフマラソンに参加する選手の方と現地合流しました。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。
↓29日にはユタ合宿期間中最後のトラック練習。
かなり疲労も溜まってきている選手もいましたが皆さんしっかりとこなしていました。
前から市川孝徳、浅岡満憲、牟田祐樹、設楽啓太、栃木渡、柳利幸の各選手。
↓今回参加の6名の内、設楽選手を除く5名が6月下旬の日本選手権に出場予定。
設楽選手も7月以降の大会を見据え充実したトレーニングが積めているとのこと。
ここ数年、冬のオーストラリア合宿と5月、そして夏の米ユタ合宿とチームとしても計画的に
海外高地トレを導入。チーム内に高地トレのノウハウも着実に蓄積されてきているのを感じます。
↓期間中のオフのこの日、私も“一日限定シェフ”として夕飯のカレーライスを皆さんに提供させて
頂きました。
↓日立物流選手の皆さん、食事中は和気あいあい、いつも明るい雰囲気。
合宿中のチームの雰囲気もよい感じです。
現地時間31日。私は帰国する皆さんをお見送り後、次の遠征地サンディエゴへ移動。
3日開催のハーフマラソンに参加する選手の方と現地合流しました。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト。