今日の堂本兄弟SPでやっていた
鉛筆の持ち方を親と真剣に検証、管理人の牛鮭です。
出来た後に揃って感心、そして納得。
今日は朝から教習所で卒業検定。
教習を始めて約2ヶ月、ついに来たこの日。
自然と体が震えました。(汗)
そのためか、中々体がうまく動かず、路上試験では
2度のスピード超過、数え切れないほどの安全確認ミス・・・
この時点でかなり厳しい状況。
でも救いだったのは
所内での試験が一番慣れていた縦列だったことですね。
無事にこれはこなす事が出来ました。
そして、合格発表の時。
自分は担当した指導員に呼び出され、そのフロアの片隅に用意されたテーブルへ。
その結果は・・・
『合格』でした!!
それを聞いてホッと一安心。
あまりにも試験中に緊張していたので、その瞬間
ドッと疲れが出てきました。
どれだけ疲れが出たかというと、家に帰ってから
ケイタイの着信に気がつかないほど爆睡するぐらいに。(オイ
まぁ、そんなわけで後は学科試験に合格して免許を交付してもらうだけ。
とりあえず明日はそれに備えて勉強し、明後日挑もうと思います。
それで無事合格すれば、
当初の目的である3月中に本免取得が達成されます。
あともう一息、頑張りたいと思います。
鉛筆の持ち方を親と真剣に検証、管理人の牛鮭です。
出来た後に揃って感心、そして納得。
今日は朝から教習所で卒業検定。
教習を始めて約2ヶ月、ついに来たこの日。
自然と体が震えました。(汗)
そのためか、中々体がうまく動かず、路上試験では
2度のスピード超過、数え切れないほどの安全確認ミス・・・
この時点でかなり厳しい状況。
でも救いだったのは
所内での試験が一番慣れていた縦列だったことですね。
無事にこれはこなす事が出来ました。
そして、合格発表の時。
自分は担当した指導員に呼び出され、そのフロアの片隅に用意されたテーブルへ。
その結果は・・・
『合格』でした!!
それを聞いてホッと一安心。
あまりにも試験中に緊張していたので、その瞬間
ドッと疲れが出てきました。
どれだけ疲れが出たかというと、家に帰ってから
ケイタイの着信に気がつかないほど爆睡するぐらいに。(オイ
まぁ、そんなわけで後は学科試験に合格して免許を交付してもらうだけ。
とりあえず明日はそれに備えて勉強し、明後日挑もうと思います。
それで無事合格すれば、
当初の目的である3月中に本免取得が達成されます。
あともう一息、頑張りたいと思います。