こんにちは
今年初の「寿司割烹 富山」さんにいってきました
まずは 寒いので熱燗で乾杯
梅が咲いてます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/cf32ae72acc2b75bc041231b3025d425.jpg)
先付け
「蛤の茶碗蒸し 数の子 石川県の岩もずく 磯つぶ貝」
茶碗蒸しは 薄味の上品な蛤の旨味が美味しい
岩もずくのシャキシャキも心地よく
数の子も磯つぶ貝もそれぞれ美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/1c75ab007dbe95a543b30586a866b77c.jpg)
初めに少しお腹に入れておきます
「メヒカリ」 塩とすだちで
とろんとした滑らかな舌触りと共にシャリを絡めていきます
昔 これが食べたくていわきまで行ったけど今は地元でいただける嬉しさ
「ヤリイカ」 塩とゆず
柚子の香りからイカの甘味へ
美味しすぎ
「塩釜天然本まぐろ 中トロ」
脂が滑らかでシャリよりネタが大きくて 嬉しうまうまw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/856eb90cbcaf768a2640c4c965353032.jpg)
「あん肝と常磐のヒラメ えんがわ たこ まぐろの赤身」
あん肝ポン酢は これだけでも十分美味しいのに これをたっぷり付けれる嬉しさ
しかも「あん肝のあん肝ポン酢」←激ヤバうま
「常磐のヒラメ」←塩やすだちが合います
「えんがわ」←脂がさっぱりなのであん肝ポン酢と合わせて非常に美味しい
「たこ」←これも塩やすだちでさっぱりと
「まぐろ」←これは醤油にわさびで 非常に滑らかで美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9a/f26a4e6ec9d085dc88c8313fb4bf23ea.jpg)
ここら辺から「ひれ酒」入ります う〜ま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ef/3290f7e512858efe5b65119fff7006d8.jpg)
「可能蟹の蟹味噌ソースかけ」
そりゃ〜そりゃ〜甘くて美味しいです♪
からの〜→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/ca8701361637dd7a7bcbf056af6a34f1.jpg)
「可能蟹ドリア」
蟹の甲羅で出汁を取ってあるので 蟹が入ってないけど旨味が凄い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/d87dd5adcbb16a630b1675cbb317dd67.jpg)
「のどぐろと蟹とかぶらのお椀」
優しいお出汁とかぶの甘味にのどぐろの旨味がしみじみ美味しい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/af981031f255ccfe522c3cbc05cb2b04.jpg)
左上から「塩釜天然大マグロ大トロ」 奥様!とろけましたよ体温で♪
「サヨリの昆布締め」昆布締め好きには堪らない
「コハダ」安定の美味しさ 今年こそ「しんこ」食べたいなぁ〜
「大マグロ赤身」もう身が滑らかぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/c3fee303221d4479ac009959c04c8adf.jpg)
来た〜春の天ぷら♪
「タラの芽 行者にんにく ふきのとう」
今時の山菜は甘いっ♪
ふきのとうも苦味が優しく香りがいいですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/91/5111b1dd716763871f81b739a922bc5a.jpg)
「北海道のワカサギと車海老の天ぷら」
ワカサギの繊細な身がふっくら柔らかで 車海老は甘〜い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5f/8b54297e8c35e42a12b78979bf676150.jpg)
「さつまいもの天ぷら」
20〜30分揚げて 中トロトロ 皮かりっかり♪
北海道の「トラピストバター」の豊かな香りもいい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/f6889e41a27970b12163b4ff104f30fb.jpg)
「岩手県 アワビの肝ソテー」
にんにく風味で柔らかく最高〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/86d74e000c16f8f9e1ed750586533196.jpg)
「とろたくに赤出しのお味噌汁」
この組み合わせ考えた人 神〜♪
まだお腹に余裕があるのでw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/b2bce79ed46772fff2d86eafa05f3f9d.jpg)
石川県の「ガス海老の昆布締め」
甘みが甘エビより濃厚で すごく美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/fb04db659c861fffaa7cb545d9b028bb.jpg)
手渡し三連発!
「根室のウニ」あっさりの甘さと香ばしさもありうまっ
「ノドグロ炙りうにのせ」あーっあーっあーーっ美味しい〜♪大葉がいい
「三陸のいくら」食べたかったの〜いくらぁ〜♪うまぁ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/3f129c766328b99278d71b9af6f3b602.jpg)
「出汁卵焼き」
ふわふわで〜 滑らかでぇ〜 程よい塩分でぇぇ〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/94/64eeab7e2662356d88102ecc4342233b.jpg)
今日のデザートは「みかんとオレンジのアイス」
果実と果樹たっぷりで めっちゃ美味しい♪
はぁ〜 十分満足美味しかった〜♪
そしたらなんとお土産作ってくれました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/4323181a4694b3a4c362ae7f7234a57b.jpg)
「いわしとサバ寿司 昆布締め」
もうこれも美味しすぎて♪
次の日の朝ごはんになりました←贅沢♪
今回も大変美味しかったです♪
ごちそうさまでした♪
住 所 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル1F
電 話 024-954-5322
営業時間 17:00〜
定 休 日 福島県郡山市駅前1丁目3-10 陣屋味の会ビル
20220218