![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3a/e18476e15eb3efb4edc6afa52c963e65.jpg)
こんにちは
これは昨年のですが どうしても残しておきたくて このレポから今年はスタートです♪
さてこの日の次の日 旦那のいとこの結婚式があり 前乗りして勝手に前夜祭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初に入ったのが「新宿うな鐵 (うなてつ)」
そう 前回行ったのは池袋店
こちらは新宿歌舞伎町![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
歓楽街の中に ぽつっと 時がタイムスリップしたかのような店構が逆に目立ちます♪
入るとお客さんが一杯でしたが ちょうど1テープルお会計待ちとの事!
ではでは 外にあったメニューを見ながら ワクワクして待たせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/c1640c287f045c362ffcfcd2e40c3812.jpg)
しばらくすると呼ばれ テーブルに付き 一通り注文して先つけを頂きながら待ちます
池袋店と同じ大根の千切りにシソの実 と 春菊のおひたしとなめこ
先が長くなりそうなので いっきにご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/5740e752d0ffaf14186336ca470f273a.jpg)
ばら 肝焼 レバー ぎんなん くりから 串巻き かぶとのニラ巻き 短尺 ひれ きぬかつぎ
えっと・・・たぶん順番こんな感じ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
味わいは こちらの方がなんだか臭みが無く 肝とか 全然食べやすかったぁ~♪
かぶとも と~てもやわらかいし ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8d/00ea7910ed18cc348156144bddcdf789_s.jpg)
メニューはこちら↑ (ポチッとすると大きくなります)
ここだけでお腹いっぱいにしたいけど まだまだ 楽しい事が待っていそうな新宿だから うろうろ探検です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/90a6b460be8a050aad56e42ff628cd34.jpg)
そそる路地がいっぱいなここ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/aafa35671cc0e155d58670f07afd6e64.jpg)
そうここは ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/868dd460815ee9a1026f5e358052843c.jpg)
「新宿ゴールデン街」!
キャーっ この怪しさがたまんないっ (▼∀▼)ニヤリッ
どこに入るか 入らないのかw
ただ練り歩いているだけでもおもしろいの♪
そこに ふと ここにおいでと言うかの様に ニャンコ先生がっ
♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/ee91bedeaa0c3374ea844500f03d7a55.jpg)
その子に連れられ とあるお店にご入店♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/a12af0c63cdd84ea62b066e9856c9401.jpg)
すると 奥から家政婦は見たっ的に 見ているニャンコ先生が もう一人っ =^-^=うふっ♪
この子は かなりシャイみたいで この奥から出てくる事がなかったんだわ~
ここで デパートの誰かが作った漬け物とw 誰かが作ったポテサラをつまみにハイボールを2杯ほど頂き バイバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/089007b0a38979bc0f704cc8f1368f3c.jpg)
まだまだ終わらないわよと 歩いていると ここが目に入ります
「きしめん処 双葉」
きしめん・・・いいねぇ~ って 入るww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/0a6ab626db53b8da5ad5d1ad5fd33972.jpg)
時間が20分ほどかかるといわれましたが まあまあお腹に入っているので 20分間周りを詮索して戻りました
カウンターには 酒瓶
さてメニューはこちら↑ (ポチッとすると大きくなります)
何にする~って見ると気になるものが!
「担々きしめん」・・・そそられるわぁ~ カレーきしめんもいいけど・・・
ここは「坦々きしめん」でしょってお願いして こちらっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/17ed5fdf7360f77b9c7835bd517259f5.jpg)
ひき肉 まいたけ もやし ほうれん草 白ネギ 和葱
まずスープを頂くと 胡麻の香りとコク 辛みはそんなにないけど 和風坦々麺って感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/1eff8a9b7cfdd7da933983550cf74d08.jpg)
麺は もちろん きしめん♪
つるつるり~んって 食べちゃう~♪
二人で1杯 ちょうど良い感じ・・・だって まだホテルに帰る気ないも~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/61ccd06481ee867b7c95a605ebdd0a33.jpg)
さて ここから動いて 神楽坂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/897acea6e4c8844e73ed16a9ec20a82f.jpg)
まぁまぁ お腹に入っているから 探検です!
ってか オサレなお店が多すぎぃ!ヽ(=´▽`=)ノ ヽ(=´▽`=)ノ ヽ(=´▽`=)ノ
ここ何屋さん? ワインバー?
ここは? 鉄板焼き?
ここはぁ~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
て感じで もう楽しくってね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/86111c1a2a14177b88e6e7c13ca7b406.jpg)
そんな中にも ちゃんと銭湯がある所がいいじゃな~い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/ecbedac3b0ca242a8497598e388239a6.jpg)
結構な時間 神楽坂界隈を歩いたもんだから ね
小腹ww
ってことで「和菜 れとろ」っていうおそば屋さんに入ります
店内はカウンターとテーブル席が3つほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/a83e9ac6165c949047d021645aa6a9b9.jpg)
とりあえず「兼八」ロック♪
これ好きよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/86f6de84f3b36b7e9a2567b91761f917.jpg)
先つけは「小アジの南蛮漬け」
あと 壁に貼ってあった越後のこだわりの珍味から「いごねり」
越後って事は 新潟産地のお店のようです
壁のメニューには「棒鱈の煮付け」とか「佐渡産の真イカ沖漬け」とかあったんで間違いない!
「いごねり」って 食べた事があるような ないような・・・?
海藻の入った刺身こんにゃくのような感じ?
こんにゃくより歯ごたえが無く 柔らかくてクセも無く からし酢みそで頂きます
とってもヘルシーって 食べてすぐわかる感じ♪
せっかく ヘルシーなつまみを頼んだのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/98b243494092367d92d7339eb5a79faf.jpg)
夜中の11時50分から 「脂の乗った銀鮭 と 白米」
あ~んど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/fd66f694d3b520f34a592ad112d9fb84.jpg)
「へぎそば」
「へぎそば」は新潟でよく食べられるおそばで わたしの母が新潟人だったのでなんか懐かしい感じ
これらを クドいようだけど ほぼ夜中の12時に完食してから~やっとこホテルに帰りましたとさっ
初日 こんなところでカンベンしてやらぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
明日は キレイなおべべ着て結婚式に出席・・・あ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そうだった やっちまった・・・食べちゃった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
でも 何とかなるだろうってことで 初日が終わります
さて 続きはそのうちに~♪
今回も 大変美味しかったです
ごちそうさまでした
これは昨年のですが どうしても残しておきたくて このレポから今年はスタートです♪
さてこの日の次の日 旦那のいとこの結婚式があり 前乗りして勝手に前夜祭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初に入ったのが「新宿うな鐵 (うなてつ)」
そう 前回行ったのは池袋店
こちらは新宿歌舞伎町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
歓楽街の中に ぽつっと 時がタイムスリップしたかのような店構が逆に目立ちます♪
入るとお客さんが一杯でしたが ちょうど1テープルお会計待ちとの事!
ではでは 外にあったメニューを見ながら ワクワクして待たせていただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/c1640c287f045c362ffcfcd2e40c3812.jpg)
しばらくすると呼ばれ テーブルに付き 一通り注文して先つけを頂きながら待ちます
池袋店と同じ大根の千切りにシソの実 と 春菊のおひたしとなめこ
先が長くなりそうなので いっきにご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/5740e752d0ffaf14186336ca470f273a.jpg)
ばら 肝焼 レバー ぎんなん くりから 串巻き かぶとのニラ巻き 短尺 ひれ きぬかつぎ
えっと・・・たぶん順番こんな感じ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
味わいは こちらの方がなんだか臭みが無く 肝とか 全然食べやすかったぁ~♪
かぶとも と~てもやわらかいし ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/7a/ce9049794a5712c71608d886ed419b91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/ca/b20fc0b930890ad0078fed2bf9743101_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f7/88530a1cb3170cc1ac13f8e45e43be4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/8d/00ea7910ed18cc348156144bddcdf789_s.jpg)
メニューはこちら↑ (ポチッとすると大きくなります)
ここだけでお腹いっぱいにしたいけど まだまだ 楽しい事が待っていそうな新宿だから うろうろ探検です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/90a6b460be8a050aad56e42ff628cd34.jpg)
そそる路地がいっぱいなここ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f6/aafa35671cc0e155d58670f07afd6e64.jpg)
そうここは ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b2/868dd460815ee9a1026f5e358052843c.jpg)
「新宿ゴールデン街」!
キャーっ この怪しさがたまんないっ (▼∀▼)ニヤリッ
どこに入るか 入らないのかw
ただ練り歩いているだけでもおもしろいの♪
そこに ふと ここにおいでと言うかの様に ニャンコ先生がっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/ee91bedeaa0c3374ea844500f03d7a55.jpg)
その子に連れられ とあるお店にご入店♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/a12af0c63cdd84ea62b066e9856c9401.jpg)
すると 奥から家政婦は見たっ的に 見ているニャンコ先生が もう一人っ =^-^=うふっ♪
この子は かなりシャイみたいで この奥から出てくる事がなかったんだわ~
ここで デパートの誰かが作った漬け物とw 誰かが作ったポテサラをつまみにハイボールを2杯ほど頂き バイバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/089007b0a38979bc0f704cc8f1368f3c.jpg)
まだまだ終わらないわよと 歩いていると ここが目に入ります
「きしめん処 双葉」
きしめん・・・いいねぇ~ って 入るww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/13/0a6ab626db53b8da5ad5d1ad5fd33972.jpg)
時間が20分ほどかかるといわれましたが まあまあお腹に入っているので 20分間周りを詮索して戻りました
カウンターには 酒瓶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/48/2c50ec2cea79facfbcb7bed1e407fd98_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/71/90f797e56559bd9fb1f6effdf7145c18_s.jpg)
さてメニューはこちら↑ (ポチッとすると大きくなります)
何にする~って見ると気になるものが!
「担々きしめん」・・・そそられるわぁ~ カレーきしめんもいいけど・・・
ここは「坦々きしめん」でしょってお願いして こちらっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/17ed5fdf7360f77b9c7835bd517259f5.jpg)
ひき肉 まいたけ もやし ほうれん草 白ネギ 和葱
まずスープを頂くと 胡麻の香りとコク 辛みはそんなにないけど 和風坦々麺って感じ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7b/1eff8a9b7cfdd7da933983550cf74d08.jpg)
麺は もちろん きしめん♪
つるつるり~んって 食べちゃう~♪
二人で1杯 ちょうど良い感じ・・・だって まだホテルに帰る気ないも~ん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/30/61ccd06481ee867b7c95a605ebdd0a33.jpg)
さて ここから動いて 神楽坂♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/897acea6e4c8844e73ed16a9ec20a82f.jpg)
まぁまぁ お腹に入っているから 探検です!
ってか オサレなお店が多すぎぃ!ヽ(=´▽`=)ノ ヽ(=´▽`=)ノ ヽ(=´▽`=)ノ
ここ何屋さん? ワインバー?
ここは? 鉄板焼き?
ここはぁ~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/af/86111c1a2a14177b88e6e7c13ca7b406.jpg)
そんな中にも ちゃんと銭湯がある所がいいじゃな~い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/ecbedac3b0ca242a8497598e388239a6.jpg)
結構な時間 神楽坂界隈を歩いたもんだから ね
小腹ww
ってことで「和菜 れとろ」っていうおそば屋さんに入ります
店内はカウンターとテーブル席が3つほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/71/a83e9ac6165c949047d021645aa6a9b9.jpg)
とりあえず「兼八」ロック♪
これ好きよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/475a17684eb524556819f4c84c5b574d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/86f6de84f3b36b7e9a2567b91761f917.jpg)
先つけは「小アジの南蛮漬け」
あと 壁に貼ってあった越後のこだわりの珍味から「いごねり」
越後って事は 新潟産地のお店のようです
壁のメニューには「棒鱈の煮付け」とか「佐渡産の真イカ沖漬け」とかあったんで間違いない!
「いごねり」って 食べた事があるような ないような・・・?
海藻の入った刺身こんにゃくのような感じ?
こんにゃくより歯ごたえが無く 柔らかくてクセも無く からし酢みそで頂きます
とってもヘルシーって 食べてすぐわかる感じ♪
せっかく ヘルシーなつまみを頼んだのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/61/98b243494092367d92d7339eb5a79faf.jpg)
夜中の11時50分から 「脂の乗った銀鮭 と 白米」
あ~んど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/86/fd66f694d3b520f34a592ad112d9fb84.jpg)
「へぎそば」
「へぎそば」は新潟でよく食べられるおそばで わたしの母が新潟人だったのでなんか懐かしい感じ
これらを クドいようだけど ほぼ夜中の12時に完食してから~やっとこホテルに帰りましたとさっ
初日 こんなところでカンベンしてやらぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
明日は キレイなおべべ着て結婚式に出席・・・あ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そうだった やっちまった・・・食べちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
でも 何とかなるだろうってことで 初日が終わります
さて 続きはそのうちに~♪
今回も 大変美味しかったです
ごちそうさまでした
「うな鐵」
住 所 東京都新宿区歌舞伎町1-11-2
電 話 03-3209-3339
営業時間 11:00~23:30(L.O.23:00)
定 休 日 年末年始 12月31日~1月2日
「きしめん 双葉」
住 所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-9 2F
電 話 03-3202-6850
営業時間 20:00~翌午前3:00
定 休 日 日曜・祭日
「和菜 れとろ」
住 所 東京都新宿区神楽坂3-6-12 ニュージョウトーヤビル 1F
電 話 03-3269-6906
営業時間 月~木・日18:00~翌2:00(L.O.1:00、ドリンクL.O.1:30)
金・土・祝前日18:00~翌4:00(L.O.3:00、ドリンクL.O.3:30)
定 休 日 無休(GW・お盆・年末年始は休み)
こちらが前夜祭ですか・・・
翌日の事は頭にないのですね
心配になっちゃう
でも当日は当日で食べて飲んで・・・
何軒行ったのか数えられない
『へぎそば』食べたことないけど
これだけでいいや
飲める人は美味しいつまみで
何軒でもいいですね
時間や明日のことなどかんけぇねぇ
そのくらいでかんべんしてぇ~~
な~んて 言い訳なのがばればれですね
色んなお店が沢山あって
いつも迷ってしまいます
そして 色んなお酒も
お店が変わると リセット? な~んてね
たのしいと ついつい もう一件 もう一件 ってね
前日入りで ご夫婦で前夜祭でしたか
翌日は結婚式 前日から お腹の調子を
整えて置かないといけませんものね
へぎそば 美味しいですよね
最後の〆にへぎそばで〆た所が
その為か ウチで出てくるお蕎麦は
かならず 一口ごとに 分かれて出て来ていたので
お蕎麦ってそうゆうもんだと思っていたんです
そしたら 他は一盛りで出てくルのがほとんどで
ってか そっちが一般的ってかなりあとから知ったんです
でも へぎそばスタイルは 食べやすいですよね