ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

エビスヤ(安積)@郡山

2012-11-25 | 郡山
「味噌ラーメン 760円」

こんにちは

今回は「エビスヤ」で寒いので「味噌ラーメン」食べてきました



朝起きた時から ここのにんにく入りの味噌気分だったので 旦那と旦那のお友達も私の朝ラーに付き合わされての訪問です♪

少しピリ辛で 野菜も入って ニンニクも入っているからポカポカが止まりません♪


麺のピロピロ感は 白河の「いまの家」を孫弟子としてしっかりと感じることが出来る仕上がりに出来ていて ウマ~♪



旦那は あろう事か私と同じのを頼んだので使えないっ ああまったく使えないっ




でも お友達は辛味噌ラーメンを頼みこちら



存在感のある大きなモモチャーシューの上に辛味噌が乗っているスタイルですね~ 青海苔も乗ってる~♪


さすがに旦那のお友達のだから 食わせろとは言えずに どう?辛い?って聞いたら そんなでも・・・と辣油を足していたので 激辛ではないのね
(どこにも「激」とは書いてないけどねw)



そぼろご飯も追加してくれて ありがたや ありがたや(でも旦那のお友達なので・・・ 以下省略ww)


久しぶり? 一ヶ月ぶりくらいか・・・近くにここがあるのに 遠くの白河に行ってるってのもなんだけど・・・
近くにあるのはいつでも行けるって安心があるのよね~♪

今回も大変美味しかったです

ごちそうさまでした



2012.10.3 ワンタンメン
2012.5.22 ワンタンメン
2012.1.21 焼豚麺 1050円(あるかどうか要確認してください)
2011.12.26 味噌ラーメン
2011.9.18 支那ワンタン+中華ワンタンメン
2011.5.22 味噌ラーメン
2011.4.27 味噌ワンタン
2011.3.24 支那ワンタン麺
2011.2.28 ワンタンめん+そぼろ丼
2011.1.22 味噌ラーメン
2010.12.5 塩そば
2010.10.6 支那ワンタン麺
2010.8.9 支那ワンタン麺
2010.7.9 つけ麺(魚介だし)

「エビスヤ」
住  所 郡山市安積町長久保1-2-8
電  話 024-945-8686
営業時間 11:00~19:00(無くなり次第閉店なので 寒い時は早めに閉店の可能性有り)
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 敷地内に結構置けます 20台はいけるかも



20121110
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷりん・・・あの頃 5 @ぷりん

2012-11-24 | 
この頃 以前に載せたように私の足以外に 戦っていたものがありました


それは・・・











 

鍋つかみ~ww


鍋つかみをぷりんに向けてパカって拡げたら 思った以上にびっくりして それから鍋つかみを付けるとこの表情www



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司割烹 魚紋 @郡山(駅前)

2012-11-23 | 郡山
こんにちは

今回は あんれ~ 5ヶ月もに行ってなかった?「魚紋」ですww

この日は「空輸便のボジョレー・ヌーヴォーの樽ワイン4メーカー飲み比べ&飲み倒す会」があり 二次会も終わり お友達と〆の米が食いたいと「魚紋」に二人で流れて行きました

最初に「汁が飲みたい・・・」とみそ汁を聞いたらエビって言うので それを頼み待っている間に・・・



鮪の握り まるでボジョレーを思わせる鮮やかな色合いwwに・・・うまいっす



ga-ri 良いツマミだよ がりはっ



さて 何を食べようかと本日のオススメを見ながら・・・うん 12時20分ww



うにの握り 塩が合う~ご飯が口の中でほころぶぅ~

このあたりで 見出しのお味噌汁登場です あおさ海苔も入っていて 香りもいいしホッとするウマさがあります



コハダの握り  これが私で・・・



こっちが友達の口の中に消えました・・・うまぁ~♪



お味噌汁だけじゃ~ねって 車エビも握りで頂きま・・・後ろ~っww



こうなりました プリプリの身に二人でもだえましたww


この日はこの4貫とお味噌1杯・・・あっ それとガリとあがりだけで〆ww

時間も時間で帰りました

ワインもうまし ぼけぼけでスルーした二次会もうましww 〆の魚紋もうましで 良い一日だったなぁ~

今回もたいへん美味しかったです

ごちそうさまでした


2012.6.21 鯵のなめろう ピリ辛仕上げ ほか
2012.6.17 ハモ ほか
2012.5.1 竹の子寿司 ほか
2012.4.26 鯛の ゆず&塩 すだち&紅葉おろし&小ネギ ほか
2012.4.8 うなぎの焼き ほか
2012.3.5 穴子の焼き 塩で ほか
2011.11.18 スッポン鍋 ほか
2011.11.16 鮭児のムニエル ウニ添え 松茸たっぷりのせ ほか
2011.10.11 甘鯛焼きのウニとボタンエビの身と味噌で作ったソースがけ ほか
2011.7.7 ウニとかにの軍艦 ほか
2011.5.28 ボタン海老のウニ乗せ(塩で) ほか
2010.10.20 ランチ マグロづけ丼

「寿司割烹 魚紋 (すしかっぽう ぎょもん)」

住  所 郡山市駅前1-5-6
電  話 024-938-3343
営業時間 11:00~14:00 17:00~翌2:00
定 休 日 火曜日






20121115
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっ・・・@のん

2012-11-22 | 
寒くなってきたので 毛布を出しました





ふぃ~



ふかふかで ぽかぽかで ぐっすりだね~



・・・って 寝たふりをしているのがバレバレだよww





手がぐっ ww (後ろではうすら目ww)







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレー・ヌーヴォー in FRUIT RESTARANT BAR Aika@郡山(駅前)

2012-11-21 | 郡山
「空輸便のボジョレー・ヌーヴォーの樽ワイン4メーカー飲み比べ&飲み倒す会」

こんにちは

11月の第3木曜日・・・そう「ボジョレー・ヌーヴォー」解禁日
この日は郡山駅前にある「 FRUIT RESTARANT BAR Aika(アイカ)」で「空輸便のボジョレー・ヌーヴォーの樽ワイン4メーカー飲み比べ&飲み倒す会」が行われ友達と行ってきました
今回も無芸隊長率いる楽しい仲間に参加させて頂き この日katsu-youさんご夫婦とフォワードさんと初めて会うことが出来ました
katsu-youさんは想像通りかわいらしくて とても楽しい方でした うん 今度はランチに引っ張ろうww



18:30開場 19:00開演・・・待ちきれずにフライング気味に店内に入りますw



チケットを渡し 席に通され・・・



セッティングされたグラス・・・ん~この日をどれだけ待った事か♪



ボジョレー・ヌーヴォーのパーティは初めてでしかも樽ワインも初っ  それはそれは楽しみで仕方がありません


さて今回の主役ワインの銘柄と感想を早々に紹介です


「LABOURE-ROI (ラブレ・ロワ・ボージョレ・ヌーヴォ)」
ボジョレーらしい軽さと華やかさや柔らかさがあり とても飲みやすい



「ALBERT BICHOT (アルベール・ビショー・ボージョレ・ヌーヴォ)」
こちらもボジョレーらしいフレッシュな香りと味で ベリー感があり飲みやすい



「LOUIS TETE (ルイ・テート・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ)」
自分的には一番好みで ぶどうの風味と酸味のバランスが取れていて ボジョレーと言う若いイメージではなく完成されたものに感じました



「PIERRE PONNELLE(ピエール・ポネル・ボージョレ・ヌーヴォ)」
一番ぶどうの皮の渋みと酸味が感じられました



この樽からそそがれる今年のボジョレー・ヌーヴォー この時はまだ飲んでないので期待が高まっている時です



店内のワインセラーの上には2003年の樽が飾られていて この頃から樽ワインを飲んでいたのかなぁ~



時間まで待ってると ぶどう(ピオーネ)が素敵に登場・・・まだ食べては行けませんw ←酸味と甘さのバランスが良く皮も食べられるぶどうです



口寂しい時に スナック菓子もあれば それもいいツマミになりますよね ←といいつつおしゃべりや飲む事で忙しく手をつけられませんでした。。。



グラスの上に置かれていたラベルの裏には 今年の気候によるぶどうの出来や それに対してのワインの説明が書かれています



食べごろの熟されたメロンも出てきて~♪ ←超ウマウマでした♪



そろそろ時間のようです・・・



最初は 樽ワインではなく ノンフィルターの瓶ワインがつがれて行きました
樽ワインとの違いを楽しむと言う事で これで実は5種類のワインの飲み比べを楽しんでもらおうというサプライズでした



ボジョレーらしい鮮やかな色合い 軽やかな香りとぶどうの味わいに ん~幸せだじょ~♪



そう 今回の食事のシェフは「福島中央テレビ」の番組「ゴジてれChu!!」内で料理のコーナーを持っている佐藤 文男さん
ワインにあった4種類が提供されました


ほかにアイカ特製の温かいウィンナーが食べ放題♪ ウマウマよ♪



「自称そんなにお酒が強くない私♪」なので チェイサーを頂きます(氷が丸い♪)



いちごとプラム 「FRUIT RESTARANT BAR Aika」なのでフルーツのつまみがあり 嬉しいです



中頃・・・話が弾み 楽しい時間を過ごしていた所 なんと無芸さんが持ち込みワインwwを飛騰してくださいました!



「Domaine Amiot Guy et Fils Chassagne-Montrachet 1er Cru Les Vergers 2007」

これは美味しい!
なかなか白で美味しいと思うワインに出会えないのですが これは楽しいワインでした
白特有の酸味がなく 一口飲んだ時にまろやかだと思ったら いきなりバニラのような香りになり鼻から抜けて行く変化は 大変面白いっ
何度もグラスをかぎ 飲み 抜ける・・・ほんとに楽しい
アルコール度数も高く もっと時間を置いて酸化が進めばもっと変わり楽しいと思うけど 何せ次が控えれいると言う贅沢な焦り・・・
グラスが一人1脚と言うのを 白だからお願いしてチェンジしてもらってと~ても正解でした


と また ぼじょれ~って飲んでいた所 またまた無芸さん もう1本潜ませていましたこのワインwww


「VOLNAY Jean Yves Devevey 2007」

これがなんと 生産者のサイン入りと言うからなんてステキな1本を提供して頂いたのでしょう!!!
これがまた2007年とは思えないほどのフレッシュを感じ しかし5年という歳月を生きてきた色と香りとぶどうのふっくらとしたタンニンを感じました

無芸さんが皆さんメンバーのために選んで頂いたこの2本のコルクは めでたく私のバックに入り手中にww

今この記事を書いている2日後にコルクを嗅いでも それぞれぶどうのいい香りがまだしています

ん~ おいしいww

終わってすぐもなんですが 是非来年もと期待が高まるぐっぴょんでした

今回も大変楽しく美味しいかったです

ごちそうさまでした


「FRUIT RESTARANT BAR Aika(アイカ)」

住  所 郡山市駅前2-7-14 1F
電  話 024-923-9201
営業時間 TEA TIME 15:00~18:00 BAR TIME 18:00~LO24:00
定 休 日 無休 




20121115


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする