ねこっていいよねぇ

ぷりん と のん と 食べ歩きと♪

春待堂@郡山(中町)

2017-10-26 | 郡山
「シャモメンチソースカツ丼とSIOラーメン(1,180円)」


こんにちは


今回は「春待堂」で「シャモメンチソースカツ丼とSIOラーメン」食べて来ました


これは1日10食の限定メニューで 以前このセットはなかったから即決定♪








澄んだウマウマな塩スープに バラチャーシューが3枚に 意外とメンマが多いw





 


そのバラチャーシューは柔らかくてじゅ〜すぃ〜♪


麺もつるつるモチモチで おいし〜♪


この日寒かった事もあって レンズがハンパ無く曇ったけどw 熱々で暖まります♪







そして前回も食べた「シャモメンチソースカツ丼」これうまっ♪








メンチの肉肉しさがありつつ 柔らかで 軟骨入ってこりこりして うまっ♪








今回のお漬けものは 山ごぼうときゅうりなどの醤油漬け








最初はこの「牛丼+ミニ蕎麦」に惹かれてはいったんだけど あっという間に気持ちがチェンジw




   ランチメニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


寒くてもお蕎麦は冷たい方が好きですが これからだとラーメン率が高くなりそうなんだわ〜♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした




2017.10.19 シャモメンチ丼と蕎麦セット
2017.10.6 SIOラーメン

「春待堂」
住  所 福島県郡山市中町11-18 関川本店ビル別館 1F
電  話 050-5869-0507
営業時間 11:30~14:30 月~木17:30〜23:00  金・土・祝前日17:30~2:00
定 休 日 日曜日  


20171005
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かはっ@ぷりん

2017-10-25 | 

大きなあくびから 失礼しますw








朝のルーティン 猫草ぷり〜ずのお時間♪








その前に らぶらぶしたいかぁさん








お気に召して 「もっとぉ〜








超ご機嫌な ぷりんでした♪


らぶらぶ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とら食堂@白河

2017-10-24 | 白河
「ワンタン麺(840円)」


こんにちは


昨日の続きで 連食2件目は超有名&超人気の「とら食堂」です


Mちゃん初訪問♪ よかったね♪


ここで かなりお腹をすかせての「ワンタン麺」食べて来ました








ビジュアルもきれいだし 整ってます♪








そしてこの中太な手打ち麺が まぁ〜おいしい♪


もちもち つるつる これが手打ちの良さです♪








2時過ぎに着席したにもかかわらず 中央にはガブリ肉♪








他3枚のモモチャーシューが 美味しそうに整列です♪








トゥルントゥルンなワンタンも うまうま〜♪








テーブルには 途中から入れてみるのもよかよ〜的な刻み玉ねぎが置いてあります


白河ラーメンの基本の基がここにあるって感じの1杯でした








こちらを2件目にしたのは とにかく凄い人気なで 県内外から続々お客さんが来る事


しかも行ったのが日曜日w


なので この日も12時前には着いても 50番目! 約2時くらいに入店ですとの事








その為に 外にもトイレがあるのでそこは安心w


駐車場も店舗の隣と少し離れた所にもあります








何とか車は停められたし 1杯はお腹に入っているのでのんびり待ちます


そう こちらは田んぼの中にあるって感じ


空気も美味しく でもスープの香りがしてくると別な意味で思いっきり深呼吸ww








近くなると先に注文を聞かれ店内の入り口に入ると 日本中に展開しているいわゆる「とら系」マップがありました


岩手や福岡にもあるんだ〜♪





  メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)


やっぱり しみじみ美味しいな〜って思いました


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



「とら食堂」
住  所 福島県白河市双石滝ノ尻1
電  話 0248-22-3426
営業時間 月曜日 
駐 車 場 約40台 


20171001



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火風鼎 (かふうてい)@白河

2017-10-23 | 白河
「ラーメン(594円)


こんにちは


この日はMちゃんと連食日♪


1件目は「火風鼎」で「ラーメン」食べて来ました








開店前に着いたけど 10人くらい並んでました


わかるわ〜 わかるわ〜w


一巡目に座れたけど 次々作られて行く中で どれだけ深呼吸したかw


この香りのいいことったらないw








麺はいつもの手打ち麺


これが噛むほどに甘みと旨味が出てくるんですよ〜♪


そう言えばここで普通に「ラーメン」って初めてだけど それだとチャーシューは1枚なのね(´・ω・`)ショボ-ン


連食を意識し過ぎて普通盛りにしたけど かなり少なく感じたのでした


よし!2件目はもりもり行くぞっ!


その2件目は 明日ね♪


今回も大変おいしかったです


ごちそうさまでした



2017.1.13 ワンタンメン大盛り
2016.7.5 ワンタンメン
2010.12.4 ネギラーメン

「火風鼎 (かふうてい)」
住  所 白河市鬼越44-16
電  話 0248-22-8314
営業時間 11:00~19:00 [材料がなくなり次第終了]
定 休 日 火曜日 
駐 車 場 敷地内に10台くらいはOK 


20171001

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぼろ蔵」と「the bar cogy」@会津

2017-10-22 | 会津方面

こんにちは


この日は「会津ラーメンショー2017」で会津に一泊した夜


もちろんラーメンも目的だけど 実はここに行くのも同じくらい目的だったの〜♪


だってMちゃんへの誘い文句が「会津で飲まない?」だったようなww


その場所がこちら「ぼろ蔵」さん♪


ネコ好きの女将さんがお一人で切り盛りされているお店です


何気に人気店なので 予約もして着席♪








さて ビールで乾杯♪








お通しの「いかにんじんとポテサラ」


いかの旨味が移っている人参に このポテサラにはブロッコリーとシャキシャキ玉ねぎがたっぷり入っています


しかも「ポテサラ」だけど じゃがいもとマヨ率低くて ホントにサラダみたいでうまうま♪








ざっくり店内








私たち二人は奥の大きなテーブルに


そのうち相席になるかな〜って 怪しく仲良くくっついて座っていたけど 最期まで二人締めw


多分 怪しいって思われても仕方ないわ〜w








「ぼろ蔵揚げ」こうきたか〜w


確かに じゃがいも 会津地鶏卵 ソーセージって書いてあったw








オリジナルの「ぼろ蔵」の「ぼ」いり取り皿


暖かみのある器です♪








「会津のそば粉の料理 ピザ風蕎麦粉焼」








熱々チーズに トマトと万願寺唐辛子かな?


そば粉なのであっさりと頂けて うまうま♪








「新里いもの団子あげ」


粘りがあって なめらかで うまうま〜♪








「立川ごぼうのかきあげ」


会津坂下町立川地区で多く作られている伝統野菜のごぼうとオクラのかき揚げでした♪


柔らかく甘みがあります♪








ここの魅力は「ネコ好きが集まる?」w








女将さんもそうだし お客さんからもネコ話が聞こえて ついつい会話に参戦♪


みんなネコが好き〜って感じで一気に いい感じ♪








いい感じついでに「焼酎のそば湯割り」


「そば湯割りって温かいですか?」な〜んて聞いた酔っ払いな私w


「そば湯だからねw」と笑顔で答えてくれる女将さんw








〆の「薬膳スープ(会津地どり・会津人参)」








会津地鶏に会津人参(朝鮮人参みたいの)舞茸 クコの実 オクラ 山芋 ネギがたっぷり!


地鶏のコクと会津人参の苦味とオクラと山芋のネバネバと胡椒の爽やかな辛味が すっごくうまうま〜♪





メニューはこちら(ポチッとすると大きくなります)↓

    
    





ここの人気の理由の一つに「酒場放浪記」の吉田類さんが来た事


きっかけはそこ


でも 来て見てわかる魅力がいっぱいのお店です♪








「ぼろ蔵」をでて プラプラもう一件


以前行った「the bar cogy」です








店内はカウンターとテーブル席が1つ








1杯目は軽めに「ソルティードック」懐かしーw








つまみは「チーズと柿と肉w」牛たんハム?w馬肉ハム?w








話も弾んで2杯目「バランタイン17年ロック」♪


氷もその場で丸めに欠き割って作ってくれます


TBSの安住アナに似たイケメンマスターとかわいい女性のお二人と 楽しいひとときでした♪


やっぱたまに会津で飲むと楽しいですね♪ 


今回も大変美味しかったです♪


ごちそうさまでした♪





会津食べ歩き
 
「老町 ぼろ蔵」
住  所 会津若松市中町2-73
電  話 0242-27-6923
営業時間 17:00~23:00
定 休 日 日曜、祝日の月曜




「the bar cogy」
住  所 会津若松市栄町7-17甲賀ビル3F
電  話 0242-22-0198
営業時間 PM 7:00~AM 4:00
定 休 日 不定休 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする