JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

悪い癖

2014年04月21日 | m-o

ご無沙汰でございました。
何せ忙しくて・・・とはいつもの言い訳ですが。

この間も韓国のフェリー沈没をはじめ、多くの事件事故、話題には事欠かない毎日でございましたが、個人的には年齢を一つ増やし、満開となった桜があっという間に散り・・・何より、ここ一週間飲みに出かけていないという、私的には大きな事件(?)がございました。
「バブ大丈夫か?何処か悪いところがあるんじゃないか?」
「いやいや、ちょっとばかり忙しくて・・・悪いのは頭だけ」
「そりゃ良かった、頭と顔は前からだから」
とまぁ、あいかわらず何の話かわからない会話をしております。

「バブさん、何ですかその歌ぁ」
その時、『消費税増税に伴う価格表示の変更』ってヤツで、Mさんのお店も大変でございまして、
出てしまったんですねぇ「私の悪い癖」(って、おまえは杉下右京か!)

どうにも私は黙って単純作業を行うのが苦手なようで、ついつい鼻歌が出てしまいます。それもその時流れていたBGMのちょっとしたメロディーで思い出してしまう歌を何度も繰り返すという・・・ほんと「悪い癖」
その時は、何故か山本リンダの『こまっちゃうな』が頭に浮かびましてね。
「♪こまっちゃうなぁ、○○毛が生えた、どうしよお~~ぉまだまだ早いかしら♪」

それを何となく聴いてしまったバイトのK君が
「バブさん、何ですかその歌ぁ」
とまぁこうなったわけであります。
「あれ?山本リンダ知らない?『こまっちゃうな』知らない?」
「いやぁ、なんとなくどっかで聴いたことがあるような気もしますけど・・・・そんな歌でしたっけ?」
「そうだよぉ、少女のけなげさを見事に表現した名曲じゃないか、ヨシ、チミに一番全て伝授してあげよう」
 ♪ こまっちゃうなぁ ○○毛が生えた どうしよお~~ぉ まだまだ早いかしら
   嬉しいような怖いような ドキドキしちゃう私の胸
   ママに訊いたら  剃っちゃえ剃っちゃえみんな剃っちゃえ・・・♪
「チッチッチッチ それ絶対に違う、歌詞が絶対に違う」
「あはは・・・ばれたぁ?」

忙しくともショウモナサとユーモアを忘れないバブ君は偉い!
「あのねぇ、頼むからそのオヤジ臭いのやめてくれる」
「だってボクチン、オヤジだも~~~ん」
「やなヤツ!」

さてと、『料理当番、本日の一品』も、この間かなり手を抜いていた感があります。
昨日は若干の余裕があったので、一本200円のイナダを買ってきて、(手抜きの料理も最後に写真だけ載せさせていただきます。)

昨晩は半身をバジリコ風味のソテイにして、残り半身で作った漬けは今朝漬け丼にしていただきました。

200円にしちゃ上出来でしょ

  
イモサラ、新ワカメの酢の物、海老&ふきのとうの天ぷら
  
ロールキャベツ、ピーマンの肉詰め、菜の花の辛和え
  
なんと馬刺しに弁当二品

さて、
もちろん忙しくても音楽は聴く時間があります。
先日、久しぶりにこのアルバムを全編通しで聴きましてですねぇ、
「やっぱ私はフィニアス・ニューボーン好きや!」
と再認識をしたのでありました。
てなことで、今日の一枚は、そのフィニアス・ニューボーン・ジュニアのソロアルバムにしました。

ピアノソロというと、キース・ジャレットを筆頭に(笑)「大好き!」とは言い難い私ですが、モンクやレイ・ブライアン、ダラー・ブランド、そしてフィニアス、このあたりのソロはとても好きですねぇ
前にも言いましたが、それらの方々のソロには『味』を感じることが出来るのです。しかも、それぞれにそれぞれの『強い味』がして、これがまた「他には絶対まねが出来ねぇだろう」みたいなね。

ここでのフィニアスも、いわゆる絶頂期では無いかもしれませんが、「いかにもフィニアスの味」がするのであります。

ちょっと前、○ークママに
「オレはジャズがあって良かったよ」
なんて、酔っぱらいの戯言みたいな事を言ってきましたが、あながち戯言でもないわけで、
節目節目で私はいかにジャズに救われてきたか・・・・シクシク
フィニアスもまた私を救ってくれたまぎれもない一人なのであります。

SOLO PIANO / PHINEAS NEWBORN Jr.
1974年1月録音
PHINEAS NEWBORN Jr.(p)

1.TOGETHER AGAIN
2.SERENADE IN BLUE / WHERE IS THE LOVE
3.LORRAIN'S WALK / WILLOW WEEP FOR LOVE
4.NICA'S DREAM
5.GOODBYE / FLAMINGO
6.LIVE AND LOVE / ONE FOR HORACE
7.BOUNCING WITH BUD
8.MERMPHIS BLUES
9.THE MIDNIGHT SUN NEVER SETS
10.OUT OF THIS WORLD
11.GIANT STEPS / EVERYTHING I HAVE IS YOURS / REPRISE