今日も晴天、日本列島全体がサウナのようでありますけど、いったいいつまでこのむかつく暑さが続くんでありましょうか・・・ため息しか出ませんよね。
さらにため息を深くするのは昨今のニュースでありまして、幼児虐待に親殺し、老人達の相次ぐ行方不明って、いったいぜんたい日本はどうなっちゃってるんでしょ?子供やお年寄りが生きていけない世の中になったら・・・・日本もお終いだぁ!!
我が家にも、貧しいながらも生き続ける老人、母がおりますが、人間歳を取ってくると子供みたいな質問を突然してくるもんなんでしょうか?
今日の朝日新聞の朝刊一面に「円周率 パソコンで5兆けた」てな記事が載っておりましてね、それを読んでいた母が
「○○、円周率っちゃどうやって計算すんだ?」
「円周率?・・・だから、円周を直径で割りゃいいんだよ。」
「円周っちゃどうやって計んだ?」
「だから、直径を測って、円周率かけりゃいいんだよ。」
「・・・・・・?」
朝から親子でアホな会話をしておりますが、我々が小学校の頃はどう習ったんでしたかねぇ?
もちろんゆとり教育時代じゃありませんので、円周率πは小学校では3.14と習ったのは間違いないんですが、その求め方まで習いましたっけ?
記憶にあるのは、アルキメデスが円に外接する多角形と内接する多角形をウンタラカンタラで円周率を導き出した????
こりゃ、母の質問に答えるためにも調べなきゃイカン。
「どれどれ、え~~と、マチンの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/239)、ハットンの式 π/4=3atn(1/4)+atn(5/99)、オイラーの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/3)、ベガの式 π/4=4atn(1/5)-2atn(1/408)+atn(1/1393)、ダーゼの式 π/4=atn(1/2)+atn(1/5)+atn(1/8)、ガウスの式 π/4=12atn(1/18)+8atn(1/57)-5atn(1/239)、ラザフォードの式 π/4=4atn(1/5)-atn(1/70)+atn(1/99)、クリンジェンシェルナの式 π/4=8atn(1/10)-atn(1/239)-4atn・・・・???????????って、なんじゃこりゃ」
私は数学者じゃねぇちゅうの
けっきょく、新聞に載っていた長野県飯田市の会社員、近藤藤茂さんがいったい何の公式から導き出したのかも全く分からず終わってしまいました。
「いいの、円周率の求め方を知らなくとも、三桁の円周率でさえ生きていくのにそうそう必要じゃないんだから」
産医師異国に向こう産後厄なくみ文や読むに、虫さんざん闇に鳴くこれには早ようにいくな。 色臭く草ない十五夜に丸くなく苦しいよ。(3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 50288 41971 69399 37510 58209 74944)
なにを苦労して覚える必要があるもんですか。
円周率じゃありませんが、歌にもありましたねぇ
♪ひとよひとよにひとみごろ、富士さんろくにオームなく・・・・
ルート2だって、ルート5だって、そもそも平方根を使うときがまずないから
昔からそう思っていたのが、我が現在のありさまにつながった事はまぎれもない事実ではありますけどね。(笑)
ともかく、スーパーコンピューターでさえ四苦八苦した円周率の計算を、一会社員がパソコンで計算してしまう・・・・・
ん~~~~、その技術と知恵が、子供やお年寄りが安心して生活できる社会の実現に役立ってくれればと祈るバブ君でありましたとさ、チャンチャン。
さて、今日の一枚は、ボビー・ティモンズです。
ティモンズってぇのは、この垢抜けないファンキーさ? そう「垢抜けない」ってとこが、エエですねぇ。
私は、トリオよりも管が一本入ったティモンズが好みなんでありますが、ここでは、管ではなくジョニー・ライトルのバイブが加わっています。
全体的にリラックス感がありますよね。ティモンズもずいぶんとゴキゲンに演奏していたのではないでしょうか。「BAG'S GROOVE」なんかじゃかなり張りきったソロを聴かせてくれます。
私はやはり管のほうが良いという信念は曲げませんけど(笑)、ティモンズの「垢抜けない」魅力は充分に伝わってくる一枚だと思いますよ。
WORKIN' OUT / BOBBY TIMMONS
1964年6月18日録音
BOBBY TIMMONS(p) JOHNNY LYTLE(vib) KETER BETTS(b) WILLIAM PEPPY HINNANT(ds)
1.LELA
2.TRICK HIPS
3.PEOPLE
4.BAG'S GROOVE
5.THIS IS ALL I ASK
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます