JAZZを聴きながら ふたたび

恥も顧みないで再々開、よろしければお付き合いを

トリオ・ザ・アホ U・F・G

2015年10月26日 | p-r

昨日は風が強くて、夜になるとめっきり冷えてまいりました。
そんな夜冷えた体を温めてくれる物
熱燗、お風呂、暖か布団・・・・
「エ~~~ン人肌が恋しィィィィ~~~!!」(アホ)

冗談はそのくらいにして
先日話に出てきた学生アルバイトの学祭は、昨日が本番でした。(先週かと思ったのは私の勘違い)
しばらくバイトに来られなかった者もいるので、買い物のついでにシフト表を届けてやることに。

まぁまぁこう言っちゃなんですが、良く言えばこぢんまりとした?悪く言えば活気が無い?ぶっちゃけ
「何かサブ~~」
と感じたのは、強い風や急に下がった気温のせいだけでは無いような(失礼)

ともかくそんな状態なので、同じサークルでも役目が違うと聞いていたバイト生『トリオ・ザ・アホ U・F・G』のうち誰かに逢えれば良いと思って行ったのが、一往復しただけで全員に会えてしまったという、これは喜ぶべき事なのか悲しむべき事なのか・・・・

「ほれ、どうせ電話するのはオックウだと思ってシフト表届けに来てやったぞ」
一番の年上でバイト歴も長いUにシフト表を渡すと
「鈴カステラいかがっすかぁ、お土産にいかがっすかぁ」
(「店じゃ大きな声を出すのも恥ずかしがる野郎が、なんじゃそりゃ」)
「都合の悪い日があったら、トリオ・ザ・アホで調整しろよ。」
「鈴カステラいかがっすかぁ、お土産にいかがっすかぁ」
「わかったよ、うっせぇなぁ、いくらなんだよ。」
「200円いただきまぁ~~す。ありがとうございましたぁ~~」
けっきょく買わされてしまいました。

帰宅後開けてみたんですが
「なんじゃこりゃ?鈴カステラじゃ無くて出来損ないのたこ焼きじゃねぇ?」
次にバイトへ来たら首を絞めてやろうと思っています。(笑)

それにしても、大学側の規制や自主規制で、本来の学祭の定を失いつつあるのは、この大学だけでは無いのでしょうね。
なんとなくかわいそうな気もしますが、ともかく昔から自己満足の世界であることには変わりは有りません。
彼らが十分楽しめたならよろしいでしょう。

「なんじゃこりゃ?(セカンド)見た目だけじゃ無くて味も糞不味ィ・・・・あいつら絶対に殺す!」(大笑)

てな事で『料理当番、本日の一品』です。

折衷すき焼きです。何故に折衷か、つまりですなぁ母のために肉は豚肉、ほんでもって私のために茸はエノキと、まぁそういう折衷ですな。

できあがりは、こんなんです。

お弁当は、鮭弁でした。

さて、今日の一枚は、マーティ・ペイチです。
実は夕べ聴いていたのは「I GET A BOOT OUT OF YOU」別名『お風呂』ってやつだったのですけど、こちらは私の好物『エロ話』に合わせて紹介しようと思い、今日はいわゆる『踊り子』にしました。まっこの二作はメンバーも録音日もほぼほぼ一緒と言うことで

と言いつつ、こちらのジャケも踊り子二人の足が十分エロっぽいのではありますがね。奥の踊り子は何気にダウン・ビート誌を読んでるあたりは「いかにも」ではあります。

いずれにしても、当事の西は当然ながら東の悲壮感を感じさせません。
マーティ・ペイチのアレンジは、秋の空のようにカラっとしたそれでいて春の暖かさも感じるような独特な軽さ(笑)があります。
これはどうみても根暗の私には合わないわけではありますけど。

メンバーはマーティ・ペイチお気に入りのアート・ペッパーをはじめ、後に早死にしてビル・エバンスを悲しめた(笑)スコット・ラファロ、サド・メル・オーケストラ率いるメル・ルイス・・・まさにウエスト・コースト・オールスターズの様相です。
普通、これだけのメンバーがいっしょになると逆に質が落ちるてぇのが定番でありますが、そうはならないところが「マーティ・ペイチたらん」てな感じ。

まぁまぁ、たまにはジャケに誘われ「マーティ・ペイチのアレンジを楽しむのもアリかなぁ」なんてね。

THE BROADWAY BIT / MARTY PAICH

1959年5月13日録音
MARTY PAICH(p,arr) FRANK BEACH(tp) STU WILLIAMSON(tp,tb) GEORGE ROBERTS(tb) BOB ENEVOLDSEN(tb,ts) VINCE DeROSA(frh) ART PEPPER(as) BILL PERKINS(ts) JIMMY GIUFFRE(bs,cl) VICTOR FELDMAN(vib,perc) SCOTT LaFARO(b) MEL LEWIS(ds)

1.IT'S ALL RIGHT WITH ME
2.I'VE GROWN ACCUSTOMED TO HER FACE
3.I'VE NEVER BEEN IN LOVE BEFORE
4.I LOVE PARIS
5.TOO CLOSE FOR COMFORT
6.YOUNGER THAN SPRINGTIME / THE SURREY WITH THE FRINGE ON TOP
7.IF I WERE A BELL
8.LAZY AFTERNOON
9.JUST IN TIME



最新の画像もっと見る

コメントを投稿