おうち生活専門家のあんま
です。こんにちは
洗濯機用パイプラックを廃棄します
細めのスチールパイプが長いのです
長いと不燃ごみ用の袋に入らないです
そうしますと粗大ゴミで有料で廃棄する事になります
面白くないです。
別件で今後購入する中古物件では
残置物撤去のミッションがあります
スチール製の棒を切り刻む仕事がありそうです。
スチールの棒を切り刻む!
どうすれば良いのでしょうか?
ググって調査です
これを購入しました

勤め先でよく見るモノでした
が
商品名を知りません
コンテナの封印キーを切るアレ
と呼んでいました(恥)
正解は
ボルトクリッパー
でした
小さいものは約2000円
勤め先の大きさですと約8000円
ウーン。。。。。
中間の4000円くらいのモノをロングしました
テコには支点と力点が
ある事は周知の事実です
こいつは
支点が2つありまして
テコ×テコの原理なので
切る力がメチャ増大します

そして鉄の棒を切ります
ザクザクと面白いように切れます

鉄の破片が飛ぶかも知れません
防御用のグラスをします
画像のワタクシ
素手でやっておりまして危険です
鉄の切り口で手のひらを切り怪我しました。
バカなんです
必ず軍手をしましょう

労働の成果
不燃ごみの袋に入りました。
古い物件のリフォームで活躍させたいです