赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



仙台遠征前後に読破。「真正保守派の若手論客」であるところの筆者が全国各地津々浦々の名城を巡ってまわった上で、その薀蓄を惜しげもなく(と言ってもきっとごく一部なんだろうけど)披露している作品。30もの城についてそれぞれ数ページに渡るちょっとした歴史や背景が認めてあり、これを読んで幾ばくかの予備知識を携えて城を巡ればまた楽しみも増えるというもの。今後幣ブログの城ネタはこれが主な種本になると思われますところ、予めご了承下さい。


と、明日は参院選ですな・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月20日(日)は仕事の関係で志木へ。W杯観戦の不摂生が祟ってか風邪気味の週末に仕事で志木まで来てただで帰れるか、ということで埼玉では有名なうえだ@志木へ。志木駅西口正面の道をまっすぐ進むと左手に。ちなみに志木駅と言ってもお店の住所は新座。夜の部開店時間を5分過ぎて18:05に開店。お店の前ののれんといい店員さんのTシャツからして一押しっぽい焦がし醤油らーめん(750円)にした。豚骨か鶏かどっちか選べるらしいのだが、豚骨にした。ちなみに他のメニューより時間かかります。

店員さんは女性のマスターと女性のスタッフさんと、遅刻してきて小言を言われていた男性の3名。供される前からカウンターの内側ではバーナーによる派手な焦がしショーが展開される。スープと叉焼を丹念にバーナーにかけていた。見た目ほどギラギラはしていない焦がし醤油スープは、固めのストレート麺に絡みすぎずという按配。叉焼、シナチク、キャベツ、青ネギ?といった具も、その組み合わせによくマッチしているのではないか。鶏がらがメインだったのかも。機会があれば他のメニューも試してみたい。さすがに志木まで来る機会はないかな・・・。

住所:埼玉県新座市東北2-12-7
電話番号:048-471-8808
営業時間:(火~金)11:30~16:00 
     (土日祝)11:30~16:00 18:00~21:00
定休日:月(祝日の場合は翌日)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )