赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



2010 FIFA World Cup, Quarter Final
Paraguay 0 x 1 Spain @Port Elizabeth Stadium, Nelson Mandela Bay/Port Elizabeth

立ち上がりからコンパクトな守備陣形を保ってプレッシャーをかけつづけるパラグアイを相手にスペインは打つ手なしという状態が続いていて、結果とは裏腹にパラグアイの時間帯の方が長かったように感じた。しかしながら、ペースを掴みながらもチャンスを生かすことができないまま時間が経過。そして後半に入って、全く機能していなかったトーレスが下がって、パラグアイの足が止まり、スペインのボールが回るようになってきたなぁと思っていたらあっけなくスペインが先制。そのままスペインが逃げ切ってしまった。パラグアイも十分勝てるチャンスがあっただけに、少々残念。スペインは決して出来がいいとはいえないので、準決勝のドイツ戦は苦戦するんじゃないかなあ。

2010FIFAワールドカップ 準々決勝
パラグアイ代表0×1スペイン代表@エリスパークスタジアム

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2010 FIFA World Cup, Quarter Final
Argentina 0 x 4 Germany @Green Point Stadium, CAPE TOWN

帰宅が遅れて前半30分から生でテレビ観戦。その前の分は試合後に見返した。

試合前にクローゼが語ったというとおり、ホントにドイツはトーナメントに強い。前日、せっかく先制したのに浮き足立って逆転負けを喫したブラジルの試合運びというか、試合ぶりと比較すると全く好対照で、本当にサッカーというのはメンタルの占める割合の大きいスポーツなんだなと思う(いや、他のスポーツだって多かれ少なかれそうなんだろうけど)。

MOMのシュバインシュタイガーは文句なし。個人的にはUCL決勝での1試合しかみたことがなかった中盤の後ろ目での彼の起用はどんなもんなんだろうと思っていたのだが、素晴らしいパフォーマンス。着実に得点を重ねるクローゼも攻守に効きまくり。クラブシーンであれだけの輝きを放っているメッシが無得点で大会を去る一方、最近クラブシーンではめっきり目立たない(オレが知らないだけかもしれないけど)クローゼが大活躍というのも皮肉なもんだなと。

長年の浦和とドイツの濃厚な関係から、個人的にはドイツサッカーに対して愛憎渦巻く想いはあるものの、友人の嫁さんがドイツ人ということもあってかw、やっぱりドイツにはシンパシーを感じてしまう。それにしても、つい数日前まで「南米のW杯」なんて言ってたはずなのに、気がつきゃ双璧が姿を消しちまったわけですか・・・。そして下手すりゃ4強のうち3つが欧州なんて可能性もあるわけですな。

どうでもいいが、オシムさんのお陰でエジルが羽生にしか見えん・・・。

2010FIFAワールドカップ 準々決勝
アルゼンチン代表0×4ドイツ代表@グリーンポイントスタジアム

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )