現地の人の話だと、バルセロナFCは地元の人的には「カタルーニャの代表」ということで非常に高い人気を誇っている。それに対し、かつて元C大阪の西澤明訓が所属したエスパニョール(同じくバルセロナが本拠地)は正式名称"Reial Club Deportiu Espanyol de Barcelona "と、かの「白い巨人」同様「王立」を意味する"Reial"が入っていることからもわかるように、カタルーニャの人たち的には支配者というか侵略者側のチームであるため不人気なんだとか。しかし、世界的ビッグクラブの方が地元人気も高いとのはちょっと意外で、なかなか面白いなーと。