赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
↑次にお星さまが増えるのはいったいいつになるのでしょう…
 



こちらはアメリカがん協会による1人あたりの喫煙本数と肺がん発生率の推移グラフ。喫煙によって引き起こされる肺がん死は30年ぐらいのタイムラグがあるので、こんな風にピークの位置も30年くらいズレる。 pic.twitter.com/fXiuR1YKV0

tokyokochishoさんがリツイート | 2048 RT

「医療×ライザップ」なんて広告打つようになったのか…。こないだ週刊誌に叩かれてたからその対応なのかな。


早実の三塁側アルプススタンドにて応援。森元総理も応援に駆けつけてます。

得点されましたが、まだ中盤。

神宮の決勝の逆転劇を再び!

tokyokochishoさんがリツイート | 2 RT

森さんもアルプススタンドで応援すかw >RT


前グラフは日本のワイドショー「喫煙率と肺がんは関係がない」
後グラフは米国農務省「喫煙者が肺がんになるのは30年後なので彼らが死ぬころに肺がん率が下がり始める」

後グラフのオレンジ枠はワイドショー側がどの部分を切り抜いたか例えたもの pic.twitter.com/qeZxIbMdK8

tokyokochishoさんがリツイート | 7067 RT

教授「不在の場合はレポートを居室の扉の隙間から滑り込ませておいてください」
ぼく「お願いします!シュッ」
教授の居室のルンバ「ウィーーーーンwwwwwwグシャグシャグシャwwwwwwwwww」

tokyokochishoさんがリツイート | 9761 RT

円安局面でも動くんだ。ビールは国内市場が縮小してくのが目に見えてるもんね。/キリン、ミャンマーのビール最大手を買収へ(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150818-…


これは録画しとこっと。しかし、「坂の上の雲」の西田敏行さんからオダギリさんへと華麗なる転身?w/【高橋是清】NHK 放送90年ドラマ 経世済民の男 大蔵大臣在任時に手腕を発揮し、日本のケインズといわれた高橋是清の生涯をドラマ化。 nhk.or.jp/dsp/keisei/kor…


今日お邪魔した客先のオフィスのロビーはいつもより来客少なめだったなー。メーカーさんも昔に比べて休暇取得が分散化してんのかなあ。


会社の新人君にクレーム入ったから、謝りに行くのに菓子折り買って来いって言って金渡したら、お菓子詰め合わせ(セルフ)買ってきて僕の腹筋が爆発しました pic.twitter.com/aD4inxlhFb

tokyokochishoさんがリツイート | 21299 RT

あらま、東京勢は両校共に準決勝敗退すか。花咲徳栄は頑張ったんだなー。


永田町の方の例の武藤さんは離党届。さすが自民党は対応が早い。


とっきーさんの髪型がブラタモリの桑子さんぽく見える。


EテレでTED(クマじゃない方)やってる。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )