当日は日差しが強くてげんなりしていたこともあり、上に行くまでの気力は湧かず、ひとしきり写真を撮ったところでそのままエッフェル塔を後にしました。ちょこちょこ本で行き方を確認しながら何とか地下鉄で移動、そしてパリのもうひとつのコテコテ観光スポットである凱旋門(Arc de triomphe de l'Étoile)に到着。
凱旋門の下からは、このようにかのシャンゼリゼ通り(Les Champs-Élysées)を望むこともできます。この門の下の広場からは、シャンゼリゼ含む12本の通りが放射状に延びているそうで、上から見ると光り輝く「星=étoile」のように見える。そこでこの広場を「星の広場(エトワール広場) la place de l'Etoile」と呼ぶこともあるそうで。
そのため、この凱旋門には「エトワール広場の凱旋門」の意味の「Arc de triomphe de l'Etoile」との正式名称があるそう。実のところフランス語で「凱旋門」と言うと、ここの他にも戦勝祈念で立てられた凱旋門というのはいくつかあるようです。ちなみにこの変な写真は自転車乗りの友人からリクエストのあったシャンゼリゼ通りの石畳のアップ。ツール・ド・フランス(Le Tour de France)のゴール地点としても有名ですよね。
と、ひとしきりそんな薀蓄を聞いたところで、結局"Étoile"と聞くと07年にクラブワールドカップ(遠い目で)で対戦したチュニジアのサッカークラブであるエトワール・サヘル(Étoile Sportive du Sahel)を思い出してしまう残念な浦和レッズ脳なのですが…。3決で浦和に負けて泣いてたシェルミティは今どこにいるんだろ?元気にしてんのかな??