長澤和輝が千葉に期限付き加入(パスは浦和)。市原市出身で、三井千葉JSCのOBに廣山望・山田拓巳(山形)・今瀬淳也(水戸)。八千代は関塚監督の母校で、専修大は町田也真人の母校。腰を据えて仕切り直すにはいいクラブ。個人的には「八千代×習志野」の決勝を思い出す。 #jefunited
諸々で例年以上の「師走」になっており、映画もサッカーもすっげえ楽しそうなのにまったく手が出せない。自業自得とはいえやれやれだぜ。
リーベルのサポが暴れてもあんまり問題視されないのは、そりゃひとえに「外国からの客人だから」に尽きるんじゃないの?代表だろうが浦和だろうが日本人ならそうはいかんっつーことじゃないかと理解してるが。
扇原が浦和の街を歩いてたって、その昔エジ○ンドが浦和を歩いてたって話を思い出すなあ…あれは結局実現したけどw
扇原はロンドン五輪の頃は代表における遠藤の後継者候補か?なんて思ってたが、最近は伸び悩んでるのかな?
TMで伊藤君がエフトー相手にゴールしたのか。やるじゃん。
FC東京との練習試合で最後の6点目を伊藤涼太郎選手が決めました。本人は少々ビビっていたようですが、シュートのうまさが出てました。
今日、夕方、代々木公園~原宿辺りを走った。明日試合があるアルゼンチン(リーベル)のサポーター達が代々木公園に数千人単位で集結しており、辺りは物々しい警備だった。公園のトイレに入ったら、酔ったサポーターで一杯(笑)。皆、意味不明な雄叫びを上げているし、ちょっと怖かった。
梟の森、結構美味い。ウィートストロングエールって書いてあるけど、ヴァイツェンボックだな。ローソンでクラフトセレクトのIPAも一緒に買ったのだけど、この半年で大手がピルスナー以外のスタイルに本腰を入れた印象。いい傾向や。 pic.twitter.com/OhfmuPmZBO