沖縄 8 Scene

沖縄で生まれ沖縄に生きる
      8郎家の日記

くびれなしの決意

2007年01月23日 | ダイビング

 今日、フルオーダーで発注していたダイビングスーツを引き取りに、北谷町のシーサーPhoto_109 まで行ってきました。つ、ついに手に届きましたぁ・・・。約4万円かけて、体の33箇所の寸法を測って、一週間待ったブツがハチローの手に届いたのです。嬉しくて早速試着、妻に写真を撮ってもらいました(右写真)。デザイン的には思ってた以上にピシっと決まってます。ほっとしました。妻には「何かイルカみたい」と評されましたが・・・(笑)。そして、肝心のフィッティングですが・・・これはまさにオーダースーツ!ハチローのメタボな体にジャストフィット! ダイブ師匠ヤスーン!はじめ、周りから「絶対オーダーがいいよ」と言われていたのですが、それを体感しました。伸縮性においてもレンタルの奴とは全然違いますねぇ。4万円の重みを感じましたよ。

 閑話ですが・・・。胸囲、腹囲、尻囲ともほぼ100㌢というハチローのまさに寸胴のような胴体を見つめていた妻が一言「くびれなしだねぇ」(笑)。的を射た表現に爆笑。確かにくびれるはずの腹回りにでっぷりと肉ベルトが巻かれていますから(笑)。しかし、「くびれなし」のニュアンスが「ろくでなし」にも聞こえたのが少々引っかかりました・・・。

 そうそう! この一週間、会社の上司にも相談し、自分でもカタログを眺めながら考えた結果、重器材(BC、レギュレーター等)のセットも、購入することに決定しました! 悩みに悩んだ結果です。今回は10万円が吹っ飛びます!安全、業務の精度を考えると、海の中では使い慣れた自分の器材こそが頼り、と判断したからです(まぁ、そんなことは最初から分かっているのですが金がなかったのです)。明日、またシーサーに足を運んでじっくり見てきます。アウトレット系を狙うつもりです。お金は会社の社員共済会から借りる予定(笑)。

 金をかけた分、ある意味「背水の陣」で、今年の海に臨みたいと思います(大げさか!?)。そしてハードなとの闘いを終える師走のころ、「くびれなし」が「ベルトなし」に生まれ変わっていることを願って・・・(笑)。

 こちらもクリッと!人気blogランキングへ