師走に入り、いきなり暗い話で申し訳ないのですが。
先日、非常に近い親戚が、自ら命を絶ちました。遺書も残していないので原因不明ですが、うつ病をわずらっている家族の看病に苦しんだのが最大の要因かと。親戚一同かなりショックでした。幼い子供も2人残しているんです…。ハチローらにできる事は残された家族を支えることですが、どこまでできるか、先行き不安でいっぱいです。
うつ病って本当に怖いですね。患者本人だけでなく周囲の人も苦しませる。ハチローも心の底から痛感しています。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
さて! 久々の更新なので、気持ちを切り替えさせてください。これまでの出来事を。
先日、アナログテレビが壊れたため、ついにデジタル対応に買い換えました。団塊世代永遠のアイドル吉永小百合様が薦めるAQUOSです。32型の安いやつで十分と思っていたハチローでしたが、結果的に40型を買うはめに! 32型、37型?は時代にそぐわないという営業マンの説得(妻も加勢)に、まんまとはめられたからです(泣)。減額間違いなしの冬のボーナスで一括払いします 年末が怖いっ。
でも、大きい画面ってやっぱりいいですねぇ。大画面に見合うDVDがあれば教えて下さい。
先日、会社のクニ先輩と二人、念願の夜釣りに行ってきました。雨も降る中、名護漁港で6時間も粘った二人の成果はというと、クニ先輩が釣った名も知らぬ小魚1匹でした(下写真)。そんな馬鹿なぁぁぁ。夜釣りっていっぱい釣れるんちゃうんかいっ。ハチローの竿はハリセンボン以外まったく無反応でした。一体、何が悪かったのでしょうか? 二人が出した結論は「今日はツキがなかった」でした…。曇り空だったことは言うまでもありません。ちゃんちゃん。
それでも二人、暗い海を前に、缶ビールを飲みながらいろいろ話したのも楽しかったなぁ。これもまた釣りの楽しみの一つかと。一人よりは二人の方がいいっすね。
それでも消化不良のハチロー。日をおいて一人で再挑戦しました(もちろん日中)。しかし本部漁港で3時間粘ったもののハリセンボン1匹。名護漁港に移動して、また3時間粘りましたが、竿がしなることはなく時間だけが過ぎていきました。「これがスランプというものかっ」。あせる36歳です。しかし、満潮時間を前に釣りの神様が微笑んでくれたのか、立て続けに強い引きが! トカジャー(上)と、スクガラスでおなじみのアミアイゴ(方言名ハラブッカーエー)の成魚でした。 勝手にスランプ脱出宣言します!
いつものことながら写真で見ると大きく見えますが、実際はかなり小さいっす(笑) トカジャーは過去最大だったので、重さを量ってみるとたったの約200㌘。2匹ともさばいて刺身にして食いました。
さ、明日から年末はかなり忙しいっす。気合を入れなして頑張るぞぅ。みなさんも体調には気をつけ、最後の山を乗り越えましょう。
小魚に飽きたら次は大物が釣りたくなるし、欲求はなかなか満たされないのよねでも、そこが面白い[E:good]
確かに。連れない悔しさがまた中毒にさせるのだろうね。当面の目標はカーエー、チヌ、カワハギです。もちろん十分な刺身にできる大きさの[E:pisces]また行きたくなりました[E:sign03]しかし仕事が忙しいっ。
放送見る機会があれば楽しみにしています。松方弘樹にはビックリしましたが。
kameさんへ
彼は我が家のシーサー代わりです!