新型コロナの流行で、今年は先の見通しが立ちません。
何ができるか、何をしたらいいか。
自分の体の状態をよくみて、感染しないよう気をつけることくらいです。
せめてものこととして、日常生活での状況を書き留めることにします。
今はトイレットペーパーやティッシュペーパーなどはだいぶ復活してきましたが、それでもまだ空の棚があったりします。
米も空になっている棚があります。
持病の鼻炎の悪化で、先日耳鼻科に行った時にはがらがらで(いつもは1時間待ちがデフォ)、初めてのことに驚きました。
かなりひどく腫れていたらしく、「裏の手使います(笑)」とのコメントでステロイド処方。確かに、黙ってても痛かったし。こんな風になったのは初めてです。
副鼻腔炎だろうとは思いますが、かなり痛かった。
しかしステロイド処方で一発快癒。すごい。
…と思ったら、その薬を使い切った三日後、今度は喉に違和感が。まずい。風邪の兆候。
今、風邪を引くと、自分も病院の先生も怖いという、嫌な状態。
普通これくらいで熱は測らないけど、熱を測ってみました。熱なし。ほっ。
新型コロナでは、嗅覚や味覚がなくなる、というニュースをみました。温かいか冷たいかしかわからない、とのこと。
匂いは分かるので、とりあえず安心。…といっても、外国行ってないし、そういう人と接触もないし、基本自宅に籠もってるのですが、買い物には行くので、心配にはなります。
鼻炎のときは鼻水が出て大変だったのに、鼻が乾いてます。鼻づまりなし。乾きすぎて痛いくらい。対策として、馬油を塗って、うがいしました。
馬油以外にはオロナイン軟膏も使いました。こちらは匂いがあるので、ちょっと大変ですが、しみていく感じがないので、しばらく潤ってくれたような気がします。
幸い、風邪薬はあるので、飲んでひたすら寝ること三日。
やっと違和感がとれてきました。まだ喉に少し残ってるので、とれるまで寝ることにします。
免疫落ちてるところで移ったら大変なので。
オリンピックの延期が決まりました。
一年と言わず、四年ずらしたらどうかと思ったりします。選手の方々には気の毒ですが、次回開催のところも四年ずらしたらいいのでは、と素人考え。
実際には困難なんでしょうが、危ないからなぁ。