つれづれごと。

SD他、管理人葉月の日常の中で思うことを綴ります。※SDに関しては、必ず5/29「はじめに」をお読み下さい。

レッスン後の最初の練習は…

2015-09-30 22:48:35 | アイリッシュハープ

しんどいです(笑)。

厳密には、昨日、帰宅後に練習してるのですが、あれは気分的には「おさらい」であって、翌日の今日の練習が「初練習」に思えてしまうわけですが。

この「初練習」が一番つらい。一番できない時だから。

「おさらい」はまだ、レッスンの余韻があるので弾けたりするのです。が、「初練習」の際は、余韻というよりは記憶を便りに弾く感じになるので、どうしてもやりにくく、弾けないので辛い。

それでも、昨日よりはましでしたが…三度の指遣い、ところどころ崩れます。

夢中になっていて、疲れたのでやめようと思ったら、いつもの練習時間を過ぎていました(驚)。やること一杯あったからだと思いますが…。

綺麗な指遣いを心がけること。それが綺麗に音を出す決め手。

明日も頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり指遣いが難しい。

2015-09-29 18:29:23 | アイリッシュハープ

綺麗な指遣いで弾く習慣をつけないと、すぐ崩れる。

ちゃんと弾いているつもりで、できていなかった。残念。

でも今日直してもらったので、また頑張って練習しよう。これは慣れなので、弾かなきゃできるようにならない。

帰りに電子メトロノーム買って(ガラケーなのでアプリ使えないため)、サンドイッチとお茶で公園でのお昼をとってから帰宅。

帰ってからまた練習。

うん、うちのハープもだいぶいい音になってきた気がする。手前味噌だけど。

また頑張るぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハープ!ウォーキング!ダンス!

2015-09-28 22:03:56 | アイリッシュハープ

悩みは信頼できる人に話すのが効果的ですが、もやもやした気持ちを振り払うのには運動です。

ただ、ウォーキングは考え込んでしまうこともあるので(また、考えるには最適の時間なので)、ストレス発散のためには誰かと一緒に、がいいです。

ダンスは元気になれます(というか、元気でないと踊れないので、強制的に元気になります)が、そこまでの気力もない時は辛いかも。

現状、一番のストレス発散方法はハープを弾くこと!です。

如何に綺麗に弾けるか、だけを考えて延々と運指の練習もよし、好きな曲の練習もよし。綺麗な音が、気持ちのよい振動と共に自分の体にしみ込んでくるのが何とも言えず気持ちいいです。

無心に、練習のことだけ考えて弾きまくった後は、気持ちもすっきりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗譜

2015-09-28 21:54:48 | アイリッシュハープ

暗譜しないと弾きにくい、のは確かなのですが、苦手なところは暗譜しにくいです。

しかも、ピアノの時以来、自分でも気づかずにいましたが楽譜をちら見するのが上手いらしく(褒めてる訳ではありません)、暗譜できているつもりができていませんでした。片手ずつなら弾けますが、両手が合うところになると、つっかえつっかえ、という状態です(汗)。楽譜を閉じて弾いてみたら、思いっきりつっかかるし、頭は真っ白だし。いやはや。

明日はレッスンなので、いつもより頑張りましたが、正直出来は…うーん、ですね。もっと精進しなくては。

今は正確な角度と綺麗な形で弾けるように気をつけていますが、高音部であまり弦の上部をはじこうとすると、弾けなくて妙な音になったり…。手の位置にも気をつけなくてはです。

でも、ハープの練習が終わると、嫌なことも忘れてすっきり気持ちよくなってます。眠気まで出ることもあります(笑)。

ハープっていいですねぇ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習のかいはある。

2015-09-25 11:23:10 | アイリッシュハープ

子供の頃、「楽器は子供の頃から弾かないと身に付かない」とよく言われていました。

まぁ実際、プロになるならその通りなのでしょうが、私はもうちょっときつめにその言葉を受け取っておりまして(苦笑)、「弾けるようにならない」と思っていたのです。…何というか、極端な子だったのですね。

なので。

今、練習すると少しずつ指が動くようになっていくのが、何だかとても不思議です。

別に、「できるまで弾く!」なんて無理はしてません。ピアノの頃は、母にされていましたが、これ、練習が嫌になるので。

とりあえず、自分が満足するまで弾いて、満足したら「また明日」。

…これで、練習になるのかと思いはしましたが、楽しみの方が優先、と思って続けていたら…。

おや?できるようになってる(驚)。

不思議なもので、昨日より楽に指が動くようになっています。

おかげで、苦手なところを練習するのも、どんどん楽になっていって。

一日一日、ちょっとずつ、楽に弾けるようになっていきます。

…後は、先生が何とおっしゃるかですね(笑)。弾けてるつもりで、弾けてなかったりして…。いや、ピアノの時はよくあったんです。そういうの。

慣れって大事だなぁ。

 

しかし、「アメイジング・グレイス」(簡単に編曲されているもの)は本当に次回のレッスン日までに仕上がるのだろうか…。

やっと両手でなんとか合わせてる、くらいだからなぁ。

また明日、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちよく…

2015-09-24 18:04:19 | アイリッシュハープ

練習していたら、気が付いたら二時間近く経ってました。

昨日練習時間について云々していたわりに、やりたいときは時間に気づかず弾いてるものなのですね。

さて。

ハープというか、楽器は音色が一番!というのが本来だと思いますが、私の場合、振動が好きです。

弾いていて伝わってくるあの振動の気持ちよさ!あれがよくて、ハープってくせになる、とか思ってたりします(笑)。

当然、綺麗に弾けた方が、振動もよく、気持ちいい。

ピアノも響く、はずなのですが、なにぶん四歳か五歳からやっていたので、慣れてしまって、響くかどうか分かりません(汗)。

聴く側にまわると分かる気がしますが、自分で弾いていたころには意識した覚えがないですね。

 

…私の場合、ピアノに関してはこういう「おしいこと」がいくつもあります。

いやいややっていたため、気づかなかった、思い至らなかったことがたくさんあって。言われても、右から左へ流してしまっていたりして。

ハープを弾いていると、そういうことを思い出します。

 

ああ、今日も楽しかった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習時間について

2015-09-23 17:18:19 | アイリッシュハープ

ハープを趣味で弾いている方は、一日にどれくらい練習時間を設けていらっしゃるのでしょう?

私は子供の頃、ピアノの練習時間を一日一時間と決められていました。飽きてもやらされていたので、やりたくなくて、何とかごまかしながら時間をやり過ごしていました。

で。

今は好きなハープを練習している訳ですが。

大体、集中は一時間くらいで切れます。最初の日だけかな、二時間くらい弾いていたのは。

当初は指が痛かったのですが、今は一時間くらい弾いても何ともありません。弾き方が変わった(ちゃんと習った)ためだと思われます。

 

もっと練習できれば、上手くなるんだろうな、と思いつつ、楽しみの範疇で止めてしまっている感じです。

例えば、午前中練習して、お昼をはさんで午後になったらまた練習したいけど、我慢して明日に回す?みたいな。

その日、満足するまで練習してしまったら、翌日面倒になりそうなので。

もうちょっと、もうちょっとと思うところで切ってしまう。

例外はレッスン日のみ(習ったことを早く復習したいので、帰ってきてからも弾く)。

…しかし、こんなのでいいのだろうか。

もっと練習しなければいけないのでは?

…と、ふと気づけば、またもや自分を追い立てる方向へ向いています(苦笑)。

いやいや。

仕事でもないし、好きなことをするだけなのだから、好きなだけすればいい。

うまくはなりたいから、毎日ハープを練習する。最低限、守るのはそこだけ。

それだって、嫌ならやらなくてもいい。

楽しむためにやっているのだから、楽しめそうにない時はスルー。

苦しみながら練習する必要なんてもうない。

 

子供の頃は、まぁ、時間通り座っている、という訓練のためにはよかったかもだけど…。音楽を楽しむ、という観点はすっぽり抜けてましたね。

未だ、自分の練習時間の短さを恥じる気持ちはあるけれど。

もう、誰に責められるわけでもないからいいや、と、開き直ろうと思っています。

 

…でも上手くなりたければ、もっと弾き続けていられるようにならないといけませんね(苦笑)。

これって、集中力だけでなく、体力も必要ということかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きこそものの上手なれ

2015-09-23 15:29:06 | アイリッシュハープ

…とは言いますが、「下手の横好き」とも言うのよね、と突っ込みたい気質なのが、私なのですが。

どうも、「好きこそものの上手なれ」というのは確かなようです。

というのも、ピアノでいろいろ言われていたことを(しかも身に付かなかったことを)、ハープを弾くようになったら思い出すのです。

例えば、「暗譜は当たり前」とか。

昔は「そんな無茶な~!」だったのですが、ピアノと違って楽譜を見るのが難しいハープは、暗譜しなきゃ弾きにくいのです。

いや、でもこれ、ピアノは鍵盤の位置が体に入っているから楽譜見ながら弾けただけで、弦の位置(幅とか)が体に入っていないと、弾きにくいのですよ。で、当然私はまだそんなもの入っていないので、必然的に、暗譜しないと辛いのでした。

…うーん、今更ながら、ピアノで習ったことが役に立ってるなぁ。

 

毎日、ちょっとずつですが練習していると、指のかたちができてきて、綺麗に弾けるようになってきます。

綺麗な音が出せる時は、思ったより軽く弾いていて、余分な力が抜けています。で、ちゃんと基本の指の形ができています。

これが崩れると、音が崩れます。本当に正直。

 

私は見栄っ張りなので(苦笑)、他人様から良い楽器、と認められるものが欲しい、という欲求があったりします。

あ、今の自分のハープは現状で(予算、サイズ、音、デザイン)もっとも私に合っているのは分かっています。

なのに、よそ様に褒められるようなものが欲しかったりするのです。

 

…でも、ハープって腕の差が歴然と出るんです。

私の憧れのハープはダスティストリングス社のものですが、私のバクタワハープも、先生が弾くと結構いい音が出ます。

…「弘法筆を選ばず」とはよく言ったもので、個人的に、「選ばない筆で書いたものはやっぱりそれなりだと思う」と理屈ばっていた私ですが、いや、それはもっと上の段階の話ですね。

腕があれば、結構どんな楽器でもそれなりに聴かせられるみたいです。

それならば。

もっと私のハープも、鳴らせるようになりたい。

いい音を響かせてくれるようになりたい。

うん。頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と何とかなる?

2015-09-21 10:58:57 | アイリッシュハープ

子供の頃、ピアノは一日休むと一日戻る、と言い聞かされていた。だから休むな、と。

でも、親が休みだったり、日曜日だったりして、それでも弾け、と言われると嫌でたまらず、親が忘れて言わないと、後ろめたいが嬉しかったものだ。

その習慣のせいか、どうもハープの練習をする気にならず、どんより過ごし、昨日ちょっと主人と出かけて気合いを取り戻し。

ハープが狂っていないかどうか心配になりながら、三日ぶりのハープを取り出して調弦。

新しく張り直してもらった弦以外は、狂いが少ない。とはいえ、毎日調弦していた時よりは少し狂っているけど。

ほっとして、練習開始。コツをつかみかけたところに休んでしまっていたので、どうかな、とは思ったけれど。

意外と、指が動く。あれ?何とかなってる?

ちょっと戻りかけていたところもあるけど、練習していたら元通りになり、気持ちよく練習。

ああ、ハープの振動が気持ちいい。これで好きな曲を楽々弾けたら、多分もっと気持ちいいんだろうな。

モルナール教本で運指の練習をして、それから、ついてきた楽譜の「アメイジング・グレイス」を練習する。

耳慣れてきたからか、この間よりは左手が弾きやすい。

両手だと、まだぼろぼろだけど…。

つぎのレッスンまで、まだちょっとある。頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づく。

2015-09-20 00:09:29 | 日常雑記

この二日。

まったく落ち込みすぎて、何もできない。動けない。要因はいくつかあるのだけど…。

このところ、ずっと楽しくやっていたハープの練習すらできない。

 

で、今日(正確には昨日)。

人間関係でのとあるトラブル?が解決したところで、自分の「こだわり」と「後ろめたさ」に気づいてしまった。

 

ああ、そういう自分の小ささを思い知るのが嫌で、かつてのように目をつぶろうとして、もはや目をつぶることができなくなっている今の自分は、苦しくてもがいていたのかと。

気づいてしまえば単純なこと。

我がことながら、いや、我がことだからか、傷ついたところは、その時には気づかないものらしい。

そして、相変わらず、減点法と、あらゆる角度から自分をつつき回す癖も健在らしい。

普段は結構よくなってきたと思っていたが、傷つくと昔ながらの自分のやり方で、自分を虐め倒す癖はなかなか抜けないようだ。

…今回は、たまたま「こだわり」の方が解決してくれたので(自分で乗り越えたのではない)、からくりに気づけたが、自力で到達できるか、となるとまったく自信がない。

…情けないが、まぁ、仕方ないね。まだまだこれからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする