トト と プレーリーサン、
どちらもルドベキアの品種です。
トトを見て下さい。



一番初めの花で、今日はまだ開ききっていませんね。
花はこの大きさです。

こちらはトトのラスティック。

これもまだ花が開ききっていません。
色はこんな風ですが、結構可愛いのですよ!
プレーリーサン、
デビューの頃はすごかったな~~~。
花の芯がライム色で、花びらもレモン色っぽくて。
大人気でしたね!!!
まだ咲いていませんが、いい出来ばえです。
花の大きさとしてはルドベキアの中で一番大きな方です。


花はまだ咲いていませんので、つぼみで比較。
まずはトトのつぼみ

そしてこれがプレーリーサンのつぼみ

あらっ、わかりにくい!
さぁ、咲いたらまた見てくださいね。
ニチニチソウの失敗作を見てください。

2本のもの

これは3本
今年はこんな株のものが少なくなりました。
私が作っていた頃にはこんなのがたくさんあって、寄せ上に使ってもらうしかなかったのですよ!
ハイフラワー、少しは腕が県ということでしょうか!?
今日は潅水のノズルの修理をチョッと気が向いたのでして見ました。
まずはへこんでしまった水の出るところの修理。
ちなみに 『 大穴 』 の表示のあるノズルしかダメですけれど。
このチョッと曲がったクリップを

へこんだところの穴に差し込んで・・・

そして引っ張る!!!

すると凹んだところが平らになってくれます。
一度でダメならば、穴を変えて何度も!
ほかにもこんな風に


いつも使っていると、どうしても凹んだりします。
でも、この修理は本体の材質に問題がありそうです。
この胴の部分が割れています。

だから中にぺたぺたしてみました。
うまく行ってくれているはずです。
昨日も紹介した Muzu-chan !
実は、HG系だったのでしょうか!?

可愛いでしょう!?
今日は朝に雨が降りましたが、そしてチョッとチョッと晴れそうでしたが、一日中曇りでした。
私は一日中長袖のシャツを着ていました。
若者は半袖でしたけれど。
明日は暑くなりますよ!
そして、仲間と展示会の見学です。
少しはみんなと勉強してこないと!!!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
どちらもルドベキアの品種です。
トトを見て下さい。



一番初めの花で、今日はまだ開ききっていませんね。
花はこの大きさです。

こちらはトトのラスティック。

これもまだ花が開ききっていません。
色はこんな風ですが、結構可愛いのですよ!
プレーリーサン、
デビューの頃はすごかったな~~~。
花の芯がライム色で、花びらもレモン色っぽくて。
大人気でしたね!!!
まだ咲いていませんが、いい出来ばえです。
花の大きさとしてはルドベキアの中で一番大きな方です。


花はまだ咲いていませんので、つぼみで比較。
まずはトトのつぼみ

そしてこれがプレーリーサンのつぼみ

あらっ、わかりにくい!
さぁ、咲いたらまた見てくださいね。
ニチニチソウの失敗作を見てください。

2本のもの

これは3本
今年はこんな株のものが少なくなりました。
私が作っていた頃にはこんなのがたくさんあって、寄せ上に使ってもらうしかなかったのですよ!
ハイフラワー、少しは腕が県ということでしょうか!?
今日は潅水のノズルの修理をチョッと気が向いたのでして見ました。
まずはへこんでしまった水の出るところの修理。
ちなみに 『 大穴 』 の表示のあるノズルしかダメですけれど。
このチョッと曲がったクリップを

へこんだところの穴に差し込んで・・・

そして引っ張る!!!

すると凹んだところが平らになってくれます。
一度でダメならば、穴を変えて何度も!
ほかにもこんな風に


いつも使っていると、どうしても凹んだりします。
でも、この修理は本体の材質に問題がありそうです。
この胴の部分が割れています。

だから中にぺたぺたしてみました。
うまく行ってくれているはずです。
昨日も紹介した Muzu-chan !
実は、HG系だったのでしょうか!?

可愛いでしょう!?
今日は朝に雨が降りましたが、そしてチョッとチョッと晴れそうでしたが、一日中曇りでした。
私は一日中長袖のシャツを着ていました。
若者は半袖でしたけれど。
明日は暑くなりますよ!
そして、仲間と展示会の見学です。
少しはみんなと勉強してこないと!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!