今日も暑かったのですよ!
しかも、日差しの強いことと言ったら・・・。
ですから、今日は露地の水くれが大変でした!!
今日も応援をお願いいたします。
しかも、日差しの強いことと言ったら・・・。
ですから、今日は露地の水くれが大変でした!!
今日も応援をお願いいたします。
暑いのなんのって、真夏になっちゃいました!!
南風も強くて水をくれてもすぐに乾いてしまって、
露地の水くれは潅水チューブだけでは賄えず、
Hacchin が頑張っていました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/e732866251d2c842eaea41d907cebcaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d4/726d05447e5b8175f202b98e72c7df00.jpg)
潅水チューブによる水くれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/ddb0ef3dd8fa13c9c9a951e873395522.jpg)
ほらねっ、水が右に流れているでしょう!?
南風が左から右に向かって吹いているのです。
こんな時は左の端っこに水が掛からない。
水を止めたら、Hacchin がこっちも手直しです。
露地の花たちはこの暑さに耐えてもらうしかないのですが、
ハウスの中は遮光カーテンをかけてしまうのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/53f42688d14e2424ce2a9366a6a6ae28.jpg)
奥のほうで、Nori-san が
カーテンの修理をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/53/87b42c7d9781515dcb613f4492a8c428.jpg)
メインテナンスは大事ですね!
このカーテンの下で、ペチュニアの出荷が進んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/3c38214749c2e7ea525f048f82eb8fc6.jpg)
さすがのこの暑さと日差しは、
ペチュニアにはつらいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/9bd78696aa26340b8f61794fb4d4891e.jpg)
ベゴニアにも、今日の日差しはきつすぎです!!
カーテンがあって、本当に良かったです。 ^^。
スイカ、やっと植え終わりました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b4/33ea7c4cb8760fa40869f9879f7b4564.jpg)
これでおしまいです!!
先に植えたところは・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/67/33d42a1ee9c27ee23b6c5d2810ff23c1.jpg)
大きくなりましたねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0a/7b23cbc1ce80d83e46d043f03fe0b680.jpg)
少し枝を整理しないとですね。
近所のお宅のスイカちゃんを見たら、
小さな実がついていたのですよ!!
あぁ~~~~、やっぱりかなり出遅れています。
まぁ、仕方ないな。 ^^。
スイカ畑の北側、ジャガイモ畑との間に
農道が通っています。
ここの草刈りが毎度遅れてしまって、
奥のお隣さんに迷惑をおかけしているのです。
しかもお隣さんは、草刈りをしてくれちゃうこともあるのです。
恐縮しちゃいます。申し訳なさ過ぎです!
今日は麦刈りが始まるのではと思って、
草刈りをしました。
右がスイカ畑、左の上がジャガイモ畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2d/9eb87ea359abfc86b66be90acc242400.jpg)
一番奥の茶色いのが刈り入れ間近の麦です。
この草刈りは長靴やズボンが草の細切れが飛んできて
ものすごく汚くなるのです。
そこで、昨日優れものを入手しました。
これですっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/fcbf1c5be46d858aa5b67ed69978b9ec.jpg)
このオレンジのデッカイ、邪魔くさい板が、
飛んで来る草の細切れを受け止めてくれるのです。
ですから、今日はズボンのきれいなこと!
実際はホント、邪魔くさいのですが、
ズボンが汚れないのは、私としてはかなり快適です。
ジャガイモ、本気で掘ってみました。
掘ってみると、あまりないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f2/a3c8f03580967b71d24ff2760f9c0d50.jpg)
えっ、お前の腕が悪いのだ・・・って!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d0/3893b61c2216c100d8fc48647de7cefb.jpg)
まぁ、そうですよね。
この子、本日の最大級!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/55/6d012e09b50321e0717a519c070afb77.jpg)
大きければいいというものではないのですが、
大きいのはうれしいです!!! ^^。
さてと、このジャガイモはどうしようかなぁ・・・。
大袋にして販売しようかなっ!!
『男爵』と『きたあかり』、
きたあかりを食べてみようかな。
おいしいかなぁ・・・。
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
コロナがいなくなったら
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!