今日は一日曇りでした。
雨が時々サラァ~~~っと降りましたが、
傘はいりませんでした。
今日も応援をお願いいたします。
雨が時々サラァ~~~っと降りましたが、
傘はいりませんでした。
今日も応援をお願いいたします。
今日は朝いちからイチゴの土作り。
写真を撮るのを忘れちゃったのですが、
Kurorin のマーガレット号を操る姿、
お見せしたかったですねぇ・・・。
イチゴはいよいよ『苗受け』といって、
株元から出てきたランナーという子苗を
ポットにピンでとめていく作業に入ります。
そのためのイチゴ用土を混ぜました。
先週から一部の品種で苗受けは始まっています。
ここからイチゴ組は忙しくなるのですよ!!!
その後、農場見学ツアーがありました。
素敵なご夫婦が来てくださいました。
お花の話をしながら農場を隅から隅まで回って、
お花を買って帰るというツアーです。
少々雨が落ちてきましたが、
濡れるほどではなかったです。
ツアーをしながら、花の写真を撮りました。
プレーリーサン。きれいに咲いていますよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/191635f36744870443c6aadda682dc40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/1838bc4cb759937b5a7a952c4652bd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/55cd3d20c525b7aded1c1705bd0824ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4f/7e14c4b383b1c7aa876bd99b308fb232.jpg)
ここはC棟。いろいろなものが植えられてきました。
すぐ隣は全く別の品種になっちゃうのです。
コリウスとニチニチソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/2ce3d795e17cb818345c217cbf56c6fe.jpg)
ベゴニアとニチニチソウとペチュニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/8921b343cb90d3fc631a6ec5b2a2a822.jpg)
Yuta-pon が管理していますが、
なかなかこれを操るのは大変だと思います。
C棟から外に出ると、プロフュージョンがいっぱい!!
ここはダブル(八重)ですねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a0/1b3548a897e2518a1ac3cc368da25986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/6782afef5f47cadb2f266a4f59d14910.jpg)
ダブル、私は結構気に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/936e13b2884c64bd9052d5238adf5cc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7f/291640f48abf32be3f99be2d87e49304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/ffea31ebd9445f6b862ded14449ac889.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ee/61e8b154bc58e83ae632cd257e30bd12.jpg)
こんな色もあるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/a379548f7b72bf3e50fbbaef4c82aca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4c/2ec2fcecf66ca177dda27385e749884c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ad/ea08212135add120001d23975e18aa48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/1a898af62246600b7570f8cc80bd8f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7e/8747ea49d05ad94078a86e667c8ad965.jpg)
何となく魅かれる色なのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/bc50af90897f8d88c646655a055d3a15.jpg)
このレモン色は明るいですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/1eff04f2f352bb5dbfbf4b4654ce12b6.jpg)
マリーゴールドのばら蒔き、可愛いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/7c50c8c2b852e84f7f5f83e0743e0a33.jpg)
小輪のマリーを使うので、
たくさん咲くと可愛いです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/2f8106c7d8ed74b269826b29cd790d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2b/0e46cf9c7aa0afd20061649aaf442ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2a/7782d8b8859cea64bcec872f6a13f0a5.jpg)
3色植えのセンニチコウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/4620efab2e5ea9b14829a8c877aa5c26.jpg)
程よい丈になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/8ac0e1e2600001861781ec8f1be5f7ea.jpg)
まだ花が小さいですねっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/3ddfb7399d82fecfe2e08e81799cd429.jpg)
出荷まではもう少し!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/dcb95f99f23014d4548cb502dccf42d8.jpg)
約2時間弱で回った今日のツアー。
楽しんでいただけたかな。
奥様がとても花に詳しい方で、
選ぶ品種もこだわりがあり、
私はほとんど必要なしのツアーでした。
それでもたくさんの花の中から
気に入った一鉢を選ぶのは大変なようですね。
でも、それが楽しいのですよねっ! ^^。
お昼の出荷棟。食堂から撮ってしまいました。
Yuta-pon と Riko-tan 。
お昼休みになっても2人は商品の整頓をしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/42d6b2fb1dd36b07d6169dc302448260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/49/0e495757330d32f528cf41a98f57bf23.jpg)
仲良しの2人は、やる気満々も仲良しなのです。
私の娘たちよりも若い2人ですが、
とても頼れる2人なのです。 ^^。
私は午後からは、あちこち見まわったり、
除草剤をかけているうちにおしまいになりました。
出荷棟に上がってくると、
今度はみんなで商品の整頓をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8a/3c852f7e1c09998016e421c52d56cc28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/58c62135f2be2a793ac1f68c9205a998.jpg)
みんなの協力で、今日も無事に終了です!!
さぁ、郵便局に行かないと!!
あぁ~~~、時間がないよぉ!!!
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
コロナがいなくなったら
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!