今日は蒸し暑かったですね。
真夏とは言いませんが、ムシムシ。
これでは花も売れないですよねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
真夏とは言いませんが、ムシムシ。
これでは花も売れないですよねぇ・・・。
今日も応援をお願いいたします。
今日は Riko-tan が出勤しているので、
Ojaja のフォロー、A棟育苗温室の水くれでした。
今はたくさん苗があるわけではないし、
なんだかおかしな空模様なので、水くれは結局1回だけで終了。
手直しは要らなかったですね。
露地には Riko-tan のプロフュージョンが出て行ってます。
7/4週の出荷予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/26030dc550f754ac2295391e3786f8ca.jpg)
シッカリと出来上がっています。
ちょっと大きくなっちゃったので、
いつもの倍に広がっていますよ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/90d046bdbb890e5c7a6913c2216fb4fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bb/b9e500fbe44be749108b69f267086fd9.jpg)
出荷が待ち遠しい出来栄えですねっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/0f3320125482da571621e3e07196a5ff.jpg)
引き続き、7/11週の予定分、いい感じ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/e762339156247bbadec181a905fd1dfb.jpg)
この大きさで止まっていてほしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/dbecb839f015502f7f68ddca0c7a4d2e.jpg)
mmmっ! わい化剤っていうことでしょうかね。^^。
(昨日の記事の続きかなっ)
Riko-tan 、わい化剤の使い方も
日に日にバージョンアップしています。
秋には私が教えてあげられることはなくなりそうですね。
商品を任されるのは大変ですが、
自分の味付けで商品を仕上げてお店に送り込むことができたら
管理担当としてはうれしいことですよねっ。
今のところは私が細かく指示を出していますが、
手を離れていくのは、時間の問題ですね。 ^^。
他の農場での1年の経験があったとは言うものの、
わずか半年で2000坪の温室と露地の管理を任される。
結構きついのかなぁ・・・。
でも、これがハイフラワー。
意欲のある人、やり切る気力のある人には
ドンドン仕事をしてもらっちゃいます。
お陰様で、スイカ作りができるわけなのですよ!!!
^^。
午後からは、スイカの圃場の横の圃場の
排水の溝が死んでいたので、ユンボで溝堀りでした。
ところが・・・、こいつがオーバーヒート!!!
またオーバーヒートですよ!!!
理由はわかりませんが、水温が上がってきてしまいます。
クーラント液を足して、ラジエーターのゴミを
コンプレッサーで吹き飛ばしたのですが、
効果は見られませんでした。
いけないことですが、温度計を見ながら
荒く溝を掘ってしまいました。
ひとまず排水はできると思うのです。
それにしてもオーバーヒートに愛されています。
また修理です。
あぁ~~~。
シュラブって知っていますか!?
低灌木という意味だそうでっすが、
そう言われてもなんだかよくわかっていない私でした。
試作で数種類育成しています。
可愛い花が咲いているので見てくださいねっ。
ほらっ、こんなに可愛いアジサイがあるのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2c/535ede2cd80a0aa4690225e7fae06a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/509a3e434e378a93756e8686a8c4690b.jpg)
咲き始めはこんな風です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a3/a5ed61a56c136a580b63bd78e7dfbfb3.jpg)
花の色が特徴的ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/0da4b3c072c2339b677af73d9eca05a9.jpg)
小さな花なのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/c23f241cc521d2867ca432a32c0d05c0.jpg)
ピンクもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/08d608c84e609cfa4017652f991e6c25.jpg)
清楚な感じでしょうか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/bc52c86bd54d64d2a51661e936756b59.jpg)
あらっ、これがあちこちで咲いているアナベルかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/3f4a7c726fd865184c96925db61dffe7.jpg)
白のアナベルもいいですよね。
普通のアジサイよりも少し遅くなってからの花でしたよね。
すごく目を引かれるアナベル。素敵です!!!
ノリウツギ。この苗が来るまで知らない植物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bf/a11f1c79f39dc87ab21d6be4fba676a9.jpg)
花が上がってきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ba/fc136dbbe1da2d28df5f9e28118af11c.jpg)
ノリウツギは2種類入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/b6550d600d0ae18f918be62c2992167b.jpg)
この品種は、安定してよく育ってくれますね。
庭に植えても、強健な性格だと思います。
ちょっとお高めの商品群になると思いますが。
シュラブで飾る庭は、ほかのお家の庭とは
ひと味違うことは確実です!!!
私もピンクのアナベル、植えてみたいです。 ^^。
さてと、
今日は少しジャガイモを掘りました。
でも、ジャガイモ掘りは結構大変ですね。
Sekken が手伝ってくれるはずでしたが、
彼は浮気をして、どこかに行ってしまいました。
ジャガイモ、重くって!!!
Sekken に運んでもらおうと思ったのに・・・。
さぁ、もうみんな帰っちゃった!!
私も帰ろうと思います。
日報のコメントを書いて、
明日のスケジュールを立てて・・・。
では、また明日。
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
一緒に水くれしましょうよ!!
一緒に水くれしましょうよ!!
コロナがいなくなったら
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?
花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!