手作り
2010-01-23 | 日記
久しぶりに友のブログに訪問。
いろいろな出来事に加え、写真撮影の見事さにびっくり。
どうしたら沢山の写真にコメントを入れながら投稿できるのか。
まだ未熟な者には出来ないこと。
中でも手作りの小物作品や、手料理の紹介記事の巧みさには
素晴らしいの言葉以外見つからない。
自分も何か手作りなものはないのかとふと思う。
あった!それは何?
先日深大寺・植物公園と写真撮影に行き少し疲れ、
その体をいやすために、お正月に作ったお汁粉の残りに
栗きんとんを入れて作った寒天羊羹。
それを自作のお皿に盛り、自作の湯飲み茶わんで抹茶を飲み
しばし休憩。湯のみには桜の花を散らしてある。
それをを眺めながら、羊羹を食べていたら疲れも少し和らいだ。
また寒天を使い何か作ろう。寒天は体にいいから。
いろいろな出来事に加え、写真撮影の見事さにびっくり。
どうしたら沢山の写真にコメントを入れながら投稿できるのか。
まだ未熟な者には出来ないこと。
中でも手作りの小物作品や、手料理の紹介記事の巧みさには
素晴らしいの言葉以外見つからない。
自分も何か手作りなものはないのかとふと思う。
あった!それは何?
先日深大寺・植物公園と写真撮影に行き少し疲れ、
その体をいやすために、お正月に作ったお汁粉の残りに
栗きんとんを入れて作った寒天羊羹。
それを自作のお皿に盛り、自作の湯飲み茶わんで抹茶を飲み
しばし休憩。湯のみには桜の花を散らしてある。
それをを眺めながら、羊羹を食べていたら疲れも少し和らいだ。
また寒天を使い何か作ろう。寒天は体にいいから。