神楽坂
2010-01-29 | 日記
雲行きが怪しかったが神楽坂の散策に出かけた。
じじばば総勢12名。和やかな楽しいひと時を味わってきた。
飯田橋駅下車、歴史情緒ある石畳、黒塀や格子戸がある路地を歩き、
情緒あふれる街並みを散歩してきた。
毘沙門天、「東京五社」のうちの「東京大神宮」にお参りししばし身を清める。
五社とは、日枝神社、明治神宮、靖国神社、大國魂神社、と東京大神宮であるとのこと。
私には縁がないことですが、東京大神宮は東京における、伊勢神宮の遥拝として創建され、
縁結びにゆかりの深い神社として広く知られていて参拝の方も多いところだそうです。
お昼は日本出版クラブ会館のレストラン・ローズルームにてサービス良く安くて美味しい、
食事を満喫してきた。
神楽坂のあちこちで、美味しくて有名なお店が多いらしく、
並んでいる大勢の姿が見られた。とても気になった。
食いしん坊の私は気になる食事何処が脳裏に浮かび、
機会があったらぜひゆっくりと行ってみたいと思う所でした。
じじばば総勢12名。和やかな楽しいひと時を味わってきた。
飯田橋駅下車、歴史情緒ある石畳、黒塀や格子戸がある路地を歩き、
情緒あふれる街並みを散歩してきた。
毘沙門天、「東京五社」のうちの「東京大神宮」にお参りししばし身を清める。
五社とは、日枝神社、明治神宮、靖国神社、大國魂神社、と東京大神宮であるとのこと。
私には縁がないことですが、東京大神宮は東京における、伊勢神宮の遥拝として創建され、
縁結びにゆかりの深い神社として広く知られていて参拝の方も多いところだそうです。
お昼は日本出版クラブ会館のレストラン・ローズルームにてサービス良く安くて美味しい、
食事を満喫してきた。
神楽坂のあちこちで、美味しくて有名なお店が多いらしく、
並んでいる大勢の姿が見られた。とても気になった。
食いしん坊の私は気になる食事何処が脳裏に浮かび、
機会があったらぜひゆっくりと行ってみたいと思う所でした。