あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

どんど焼き 田守神社

2012-01-10 | 日記
八王子市上川町 田守神社にてどんど焼きを見学
JR八王子駅からバスで約30分 田守神社前下車
バスから降りたら太鼓の音が響いていました。
太鼓の音を頼りに行くとなんとバス停からすぐの所
9時点火ということで30分前に着きましたが、
すでに準備万端整えられ甘酒を振舞われました。
冷えた体に甘酒の暖かさは格別でした。
皆さんとても暖かく接していただき
子供の頃体験したことなど思い出しながら、
楽しいひと時を過ごすことが出来のどかで幸せな日。
成人の日のおめでたい日にふさわしい佳い日和でした。

時間があり神社に参拝し周辺に飾られてある
上川町の植物やお正月の縁起物など撮影してきました。


田守神社の立派な鳥居
川が流れその河原の所に設置されている
点火を待つばかりの光景から
点火の瞬間を見る
モクモクとものすごい煙
赤々と燃える炎は天空を焦がさんばかりの勢い


達磨さんや高い所の飾り物も火の中へ
消防の方も待機していました
子供たちは待ちきれず火の近くへ走る
まだかなぁ
木の枝にさし用意したお餅を手に
それぞれのお餅が焼かれています
やっと焼けました
ちょっと触って確かめる
綺麗なまゆ玉
沢山のお餅と甘酒をいただき
皆さん満足してお帰りです
帰りに「ヤナギ」というお飾りをいただいて帰ります。

上川町の素晴らしいどんど焼きを見る機会に接し
とても新鮮で暖かな気持ちを味わうことが出来ました