あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

春植物・スプリング・エフェメラルに出合った

2017-02-05 | 花・山野草
友人が付き添ってくださり神代植物公園へ行ってきました。
気になっていた花があり、
まず植物多様性センターへ行き、
ユキワリイチゲの咲いている場所を確認し、
フクジュソウ園の園路が開通していたので、
フクジュソウをまじかに見ることが出来ました。
ユキワリイチゲは1輪のみでどうしてもボケてしまいました。
薄い紫色がとても優雅に見えました。

スプリング・エフェメラル「春の妖精」とも呼ばれている、
早春に咲き他の植物たちが芽生える頃には、
地上部が枯れてしまうという、
春のはかないものという。

貴重な花を見ることが出来ました。

ユキワリイチゲ(雪割一華)キンポーゲ科

フクジュソウ(福寿草)キンポーゲ科



センター内を回ってみました
紅梅

白梅


オヤマボクチ(雄山火口)キク科

ダイサギがいました