ザゼンソウ、今月初旬に見たときはまだ青かった花も色づいていました。
毎年同じところに咲きますが、
なかなか正面からの姿は撮れないものです。
今年はいいほうかもしれない。
花は悪臭を放つとのことですが水面なのでかぐことはできない。
ミズバショウより先に咲き春を一足早く感じる花です。
ザゼンソウ(座禅草) サトイモ科 ザゼンソウ属
別名:ダルマソウ 花序の様子を座禅僧に見立てたもの
水湿地に生える多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/4956f67d93b6afcbeb270ad307bf957b.jpg)
ウバユリが陽に輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/9f4f1c96b57ca003e15b5effbab8abb8.jpg)
ウグイスカグラも花が増えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/573a65428a52a532c3e79e14d9947069.jpg)
面白い顔をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/18a2a1dcd7be5e6c9c7ec63c02cdf1e6.jpg)
寒くて冷え切った身体を小金井駅構内の、
スープカフェにて暖かい地の物の野菜スープをいただき帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/d0f145859693fb1af7157b57fc729ac4.jpg)
毎年同じところに咲きますが、
なかなか正面からの姿は撮れないものです。
今年はいいほうかもしれない。
花は悪臭を放つとのことですが水面なのでかぐことはできない。
ミズバショウより先に咲き春を一足早く感じる花です。
ザゼンソウ(座禅草) サトイモ科 ザゼンソウ属
別名:ダルマソウ 花序の様子を座禅僧に見立てたもの
水湿地に生える多年草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/4956f67d93b6afcbeb270ad307bf957b.jpg)
ウバユリが陽に輝いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/9f4f1c96b57ca003e15b5effbab8abb8.jpg)
ウグイスカグラも花が増えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/573a65428a52a532c3e79e14d9947069.jpg)
面白い顔をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/18a2a1dcd7be5e6c9c7ec63c02cdf1e6.jpg)
寒くて冷え切った身体を小金井駅構内の、
スープカフェにて暖かい地の物の野菜スープをいただき帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/95/d0f145859693fb1af7157b57fc729ac4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます