5日雨降りの中、矢川緑地ガイドツアーに参加しました。
南武線矢川駅集合、30数人で雨の中散策しました。
ご案内は府中市観光ボランティアの方々でした。
矢川駅東口から、矢川緑地保全地域を歩きます。
矢川北緑地から矢川いこいの広場にて休憩。
矢川の流れに沿って歩き五智如来へ到着。
約1km歩き「おんだし」から府中用水までの経緯など解説がありました。
雨でも傘を差しながらの散策は有意義なものでした。
次に滝野川学園の見学に入ります。
雑木林のみちの説明板
ひたすら歩きます
五智如来の祠
五智如来についての説明板
矢川についての説明板
おんだし
矢川緑地保全地域一帯から湧き出る湧水を集めて
府中用水支流に合流する所を「おんだし」と呼ばれています。
おんだしとは「押し出し」の意
府中用水
南武線矢川駅集合、30数人で雨の中散策しました。
ご案内は府中市観光ボランティアの方々でした。
矢川駅東口から、矢川緑地保全地域を歩きます。
矢川北緑地から矢川いこいの広場にて休憩。
矢川の流れに沿って歩き五智如来へ到着。
約1km歩き「おんだし」から府中用水までの経緯など解説がありました。
雨でも傘を差しながらの散策は有意義なものでした。
次に滝野川学園の見学に入ります。
雑木林のみちの説明板
ひたすら歩きます
五智如来の祠
五智如来についての説明板
矢川についての説明板
おんだし
矢川緑地保全地域一帯から湧き出る湧水を集めて
府中用水支流に合流する所を「おんだし」と呼ばれています。
おんだしとは「押し出し」の意
府中用水
矢川緑地ガイドツアーにご一緒していただき
ありがとうございました。
雨の中のツアーは最初はどうなるかと不安でした。
でもとても趣があってよかったです。
素敵な写真ありがとうございます。
Stsuko
それなりに楽しかったですね。
いろいろ新しいことを知るのはいいことですね。
こちらこそご一緒していただきありがとうございました。