あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

大國魂神社 くらやみ祭り 御太鼓

2012-05-04 | 日記
大太鼓の饗宴が午後5時~6時頃まであり、
大太鼓総揃えに出合うことが出来ました。
4時半頃大國魂神社前に着き、
大勢の警察官による交通整理のなか、
大太鼓が次々と神社前に到着する様を、
偶然一番前になりまじかに大太鼓を見ることが出来、
太鼓を力いっぱいに打つ音はお腹まで響き渡り、
夢中になってシャッターを押していました。
動きの速さにはついていけずほとんどブレてしまい残念。
日本一の大太鼓の響きを満喫したひと時でした。


子供用太鼓
各町内を子供たちが曳き回ります


子供用太鼓


朝早くから準備しています


くらやみ祭の万燈は、ローソクを花に変えて
大きな花笠を振り回し、その美しさと技を競い合い、
御祭神に奉納します

萬燈大会
15町内の青年会対抗演技
持ち時間2分で高さ3m、重さ50㎏の万燈を
いかにバランス良く振り回すか
その力と技を競います



大鳥居前


御先拂大太鼓
5/5の神輿渡御行列全体の先払いを
務める重要な役割を担うものです


次々と大鳥居の前に山車も到着してきます



太鼓の饗宴








帰り道空を見上げて見たら
お月様も祭りを楽しんでいるかのように見えました

今夜は十三夜でした

最新の画像もっと見る

コメントを投稿