
先日、伴侶がお世話になっているディーラーで、新型アクセラに乗せてもらいました。
いつものことながら、私は車両感覚が不安なので、ハンドルは握らず助手席へ。

乗ったのは、ハイブリッドです。
見慣れないスイッチばかりで、取扱説明書がないと動かせそうにありません(汗)

小さなスクリーンには、横からは何が映っているのか見えませんでしたが、ナビ?
目線移動が少なくて済むらしいのですが、伴侶は「全く目に入らない」と(笑)

車自体は、内装もチープさがなく、全体的にとてもしっかりした造り。
ナンバープレートの位置も、実際に見ると違和感はありません。
むしろ、車高が低く見えて精悍さが増すような気がします。

こちらには乗りませんでしたが、ガソリン車だっけ?
カッコイイのですが、サイズ的にうちの車庫には無理そうです。
これでもう少しだけ小さければ・・・。
広島市内では、新型アテンザもよく見かけるようになりました。
この新型アクセラも、半年もすればたくさん走ってるんでしょうね^^
これから楽しみです。
いつものことながら、私は車両感覚が不安なので、ハンドルは握らず助手席へ。

乗ったのは、ハイブリッドです。
見慣れないスイッチばかりで、取扱説明書がないと動かせそうにありません(汗)

小さなスクリーンには、横からは何が映っているのか見えませんでしたが、ナビ?
目線移動が少なくて済むらしいのですが、伴侶は「全く目に入らない」と(笑)

車自体は、内装もチープさがなく、全体的にとてもしっかりした造り。
ナンバープレートの位置も、実際に見ると違和感はありません。
むしろ、車高が低く見えて精悍さが増すような気がします。

こちらには乗りませんでしたが、ガソリン車だっけ?
カッコイイのですが、サイズ的にうちの車庫には無理そうです。
これでもう少しだけ小さければ・・・。
広島市内では、新型アテンザもよく見かけるようになりました。
この新型アクセラも、半年もすればたくさん走ってるんでしょうね^^
これから楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます