goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

痛恨の擦り傷が

2005年09月13日 | 
月曜から洗車場に行ってしまった。
水曜日から雨が降ることも知ってます。なのに何故?

それには、こんな訳があるのです・・・。

雨の日は滅多に運転しません。というのも、ロドはドアを開けた時に屋根から雨水が流れ込んで来るので、できれば乗りたくないのです。
土曜日は雨でしたが、伴侶が飲み会に行くと言うので送り迎えをすることに。
行きは昼間で雨も降っていなかったのですが、夜に迎えに行く頃には、結構な雨になってしまいました。
それでも、まあ知ってる道だし大丈夫だろうと思い、出かけたのですが。

何ですか、これは(汗)

クリンビューの歌が流れてきました。

そういえば、最近、雨の夜に出かけることが全然なかった。
雨が網の目のように、ガラスに貼り付いています・・・これが「油膜」なの?
そう、自分の車で油膜のギラギラを見るのは初めてなのです!(驚)

油膜のギラギラ危険です~♪
って、あんた、危険どころじゃない、見えない(涙)

ワイパーを動かしても、ウォッシャー液を噴出しても、外からぞうきんで拭いてもダメ。
かろうじて、ワイパーをハイスピードで動かすことで、油膜が一瞬消えたようになるので、これで視界を確保。
後はもうカメのようにノロノロと走るだけです。

そんな状態でしたが、何とか伴侶を迎えに行くことができました。
そこまでは良かったのですが・・・帰りに狭い抜け道を通った時、左側を木の枝か何かで擦ってしまいました。
相変わらず油膜で前が見えにくく普段より慎重になっていたせいか、対向車を避けるのに左に寄りすぎてしまったようです。

ああ、確かに音がしてた。ザザって。
あれがこんな擦り傷になってたなんて(涙)

日曜日のトランク水槽騒動で、すっかり落ち込むのを忘れていましたが、月曜になって急に凹。
とりあえず、カーコンビニ倶楽部に見積もりメールを送ってみるも、もしかしてコンパウンドで消せるのでは?とあれこれ悩み・・・。

で、洗車場に行ってしまったという訳です。

まずは自分で擦り傷を消してみようと奮闘。
小さい擦り傷なら、これまでもコンパウンドで消してきたので、何とかなるさと思い、磨いてみました。
結果は・・・失敗かな(涙)
範囲が広すぎたのか、全体的にちょっと曇ってしまった。
でも、これならコーティングにでも出せば、研磨で消えそうな感じ。
カーコンビニ倶楽部に行かなくてもいいかも知れません。

どうせ小傷や凹みはいっぱいあるんだし(諦)

気を取り直して、次は油膜を取り除きました。
キイロビンという、黄色い油膜取りが家に転がっていたので、これを使用。
使用説明書どおりにやったので、たぶんこれでキレイに取れてるはずです。

それからいつものように洗車して、高圧ホースで泡を流していた時。
ホースを支えていた左手の小指に変な衝撃が・・・。

水圧、恐るべし。
うっかりホースの水に当たってしまい、小指の肉が幅1ミリ・深さ1ミリ・小指の横幅分、切り取られてしまいました(怖)
すごいな~、こんなにパックリ裂けてるのに、血もにじむ程度だし痛みもないのです。瞬殺だったのね。

しかし、こいつが一番ダメージの大きい「擦り傷」になっちゃいました。

そして、思った。
行かなきゃ良かったか?洗車場。
やらなきゃ良かったか?コンパウンド。

週始めから、悶々としてしまいます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« これが「雨漏り」か・・・ | トップ | 香港版・頭文字D »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨天走行 (lotustype54)
2005-09-14 00:17:35
先日、私も雨天走行しましたが、

高速道路にもかかわらず、怖いので80キロ以下で走ってしまいました。

膝の辺りにぽたぽたと雨水が浸入してきたり、フロアカーペットもしっとりと濡れてました・・・



こんな感じなので、洗車場で水洗いした事はありません。いつも雑巾がけです(笑)
返信する
Unknown (奈々)
2005-09-15 00:17:28
運転中の雨漏りは恐怖ですね(汗)

ここ数年の日本の雨の降り方は、全く降らないか、局地的豪雨って感じで、かなり極端なんだそうですヨ。



しかし、あの玉肌のヨーロッパが「雑巾がけ」とは(笑)

返信する

コメントを投稿