は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

休日ドライブ ~ちょっと浜田まで

2024年02月24日 | ドライブ

今月2回目の3連休。
連休初日は天気が悪くて、一日家に引きこもり。
土曜日にようやく晴れたので、久しぶりに浜田方面へ行ってきました。

雪の心配はなさそうですが、念のため車は冬タイヤのデミオで。
後から思えば、やっぱりロドで行けば良かったかなーと思いつつ、まだ2月なので。
割り切りも大切です(笑)

広島から浜田までは、高速道路を使えば車で1時間ちょっと。
連休中ですが、渋滞もなく13時前に到着しました。
お目当ては「しまねお魚センター」なのですが・・・

お魚センターは2019年に閉館して、2021年に「はまだお魚市場」となってリニューアル。
建物の外観も変わってステキな施設になっていました。

 

休日ドライブ ~有福温泉 - は~ふたいむ

久しぶりの休日ドライブです。3連休の中日に、島根の有福温泉に行ってきました。浜田道で旭ICまで行き、そこから那賀グリーンラインを走ります。アップダウンあり、ワインデ...

goo blog

 

私が最後に訪れたのは2017年。
ネットで見つけた当時の経営状況のレポートを見ると、2014年頃に直営店廃止によりテナントが撤退。
それがイメージ悪化につながり、売上も客数も減少して、閉館に至ったようです。
人が少なくて寂れた印象を受けていましたが、なるほどと思える内容でした。
ともあれ、復活してくれて良かったです。

だって、広島にはこんなふうに気軽に行ける市場がないんだもの。
探せばあるのかも知れませんが、浜田なら高速道路1本で行けるのでとても便利(笑)
実際、ここのリピーターの多くは広島県民だとレポートにも載っていました。
広島県民にとって、ここは貴重なレジャースポットなのです。

こちらが市場。
一般の人も、その日に水揚げされた新鮮な魚介類を買うことができます。
ここもずいぶんキレイになりましたね。

残念ながら、土曜日はセリがないのでほとんどの店舗がお休みでした。
お魚を見てあるくのも楽しみの一つなのですが、残念。
ちなみに「うちわえび」は西日本でしか採れない高級エビなんだとか。
とても美味しいそうなので、今度来たら買ってみよう。

飲食店は2階。
以前のようなレストランではなく、フードコートになったんですね。

店内はこんな感じ。
3店舗入っていて、席を確保してから食券を買いに行きます。
基本的にはどの店も定食メニューが中心なので、食べ終わるのも早いみたい。
席が空いていなくても、少し待てば座れます。

島根と言えば、のどぐろ!
伴侶は、のどぐろの炙り丼を注文。
結構なお値段だったけど、高級魚なので仕方なし。

私は海鮮丼を注文。
ご飯の量が少なめで、食拷問にならずに最後まで美味しくいただけました。
どちらも酢飯にしたのですが、注文した後で丼だしの存在に気づいて、ちょっと後悔。
次に来た時は、白飯に丼だしで食べてみたいです。
絶対に美味しいはず^^

こちらは、島根のご当地魚「バトウ」のフライ。
一般には「マトウダイ」と呼ばれる、鯛の顔を持つカワハギみたいな感じの魚です。
アジのフライより身が締まっていて、マヨネーズとの相性もよくて美味しかったです。

戦利品は、浜田のソウルフード「赤てん」と、のどぐろの一夜干し。
赤てんは鱈のすり身に明太子を練り込んでパン粉をまぶして揚げたもの。
トースターで焼くと、サクサク食感になってとても美味しいです。
島根の物産展などで見かけたら、ぜひ食べてみてください。

午前中は雲が多めでしたが、午後には日差しも出て青空に。
このまま帰るのは勿体無いので、近くにある「浜田マリン大橋」へ行ってみました。

浜田マリン大橋は、浜田漁港内に架けられた斜張橋。
1999年からあるそうなんですが、こんなのあったっけ?
今日まで全く存在に気づいていませんでした(笑)
過去のブログにも載ってないですよね。

小さな橋ですが、大きな建物がないこの界隈では存在感を放っていました。
橋脚の内側は青く塗られていて、下から見上げると空に溶け込んで美しかったです。

展望所があるというので、駐車場に車を停めて上に行ってみたのですが、残念ながら閉鎖中。
それならそうと、登り口に注意書きを出しておいてほしかったなぁ(涙)
まあ、いい運動になったということで。

橋全体が見える場所へ移動し、しばし撮影タイム。
この景色を見て、ロドでくれば良かったと思ったんですよね(笑)
次はロドで、雪の心配がない時期に来てみよう。

最後の寄り道は、ゆうひパーク浜田へ。
ここからも浜田マリン大橋を見ることができます。

港湾と島をつなぐ橋であることがよく分かる構図。
港の風情を感じられて、個人的にはこっちの眺めの方が好みです。
もう何度も訪れている浜田ですが、新しい発見ができて嬉しかったです^^

 

(おまけ)
ゆうひパーク浜田のフードコートで食べた、生乳のソフトクリーム。
写真を撮り忘れたのですが、素晴らしく美味しかったです。
ここでしか食べられないそうなので、お立ち寄りの際はぜひ!

 

コメント    この記事についてブログを書く
« ふらっとMAZDAモーニング 20... | トップ | 8年ぶりのRF試乗 »

コメントを投稿