は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

何かが強化される合宿 2008年夏

2008年08月23日 | ミーティング
土曜日は、夏の強化合宿に参加してきました。
何を強化するのか分かりませんが、そう呼んでいます(笑)
たまには家の事を忘れて羽根を伸ばしたいので、これだけは毎回1人で参加しています。

午前中に集合して昼食→食料の買出し→宿泊地までプチ・ツーリング→風呂→BBQ→語り→就寝。
そして、翌日の早朝ミーティングに参加、というスケジュールです。

いつもは宿泊地で合流していましたが、今年は最初から。
と言うのも、今回の宿泊地である「寂地峡」までの道のりが不安だったから^^;
過去にカメラクラブの撮影会で訪れたことがありましたが、その時にずいぶん道が狭かった印象があったので、1人で行くのが心細かったのです。。。

昼前に廿日市のショッピングセンターに集合し、昼食後に買出し。
合宿の良い所は心置きなく酒が飲めるということで、酒類とおつまみも大量購入。毎年、けっこう余ってしまうのですが、飲んでからでは追加の買出しもできませんからね^^

お買い物を済ませ、宿泊地へ移動。
不安だった狭い道も、対向車とは広い所でしか出会わず、無事に到着・・・した途端、リアのバンパーをガードフェンスにぶつけてしまいました。
ばっちり擦り傷がついてしまったけど、いいの。もうまとめて直すから(涙)

さて、気を取り直して。
このたび利用したのは、こちらの2棟のケビン。



ミニキッチン、ガスコンロ、ポット、冷蔵庫、扇風機が備え付けてあり、調理用具もいくらかありました。
1階と2階で布団を敷けば、6~7人余裕で寝られるかな?
でも、女子供は人数が少ないので楽勝ですが、男たちはおそらくギュギュウ(笑)
まぁ・・・そこはコミュニケーションということで、仲良く寄り添って。

ちなみに、風呂・トイレなし。
トイレは外の共同トイレ。人感センサーでライトが点くので、夜でもそれほど虫はいません。
風呂は外に温水シャワーがあり、有料ですが100円硬貨ではなく専用のコインを購入して利用します。
4分200円。こっちは使えないなぁ。。。

なので、BBQの前に近くの温泉へ。
ここからだと「魅惑の里」が一番近いようです。
とは言え、日が暮れてからの運転は苦手なうえに、あの狭い道をまた走るのかと思うと不安で不安で。
昨年と同様、誰かに乗せて行ってもらうことに・・・。

って、私がそんなお願いをしたばっかりに、こんなハプニングが。
今日の私は、ロドと相性が悪かったのかしらん(汗)
コンビニ出るところで腹擦ったし(私含め大勢)、ぶつけるし(私)、鍵を閉じ込んじゃうし(私が起因)。

ごめんなさいね。
今度移動する時は、私のロドを使ってください。(せっかくなので運転も)



JAFさんが来るまで、暮れゆく夏の空など眺めながら、仕事の愚痴から政治経済まで、思いつくことを思いつくままに語り合い。
ミーティングではあまり車以外の話をすることもないので、それはそれで楽しい時間でした。

遅れて温泉に行き、帰って来た時にはもうBBQが始まっていました。
お肉を焼くのを待っていてくれて、ありがとうございました^^

最近、またビールが飲めるようになってきたので(たぶんカープ観戦のおかげ)、ここはビールで乾杯。
お肉も野菜も美味しかったけど、これは最高でした♪



鮎~。奥の方が普通サイズなので、手前のはずいぶん育ってますね。
最初は七輪で焼いていたのですが、焼肉が終わったのでこちらに移動しました。
差し入れてくださった方、ありがとうございました。
渓流の音を聴きながら川魚を食べると、一層美味しく感じますね。

しかし、山の中だから仕方がないけど、昆虫がわんさか寄って来る。
しかも、普段は見ることもない珍しいヤツがわんさかと。。。

こちらは「いきもの」カテゴリーで紹介するとして(笑)

BBQの後は、花火大会。
線香花火で夏を名残惜しんだ後は、子供達を寝かせて2次会。
2次会はビールよりも、日本酒や焼酎、リキュールの炭酸割りなどをゆっくりと飲みながら、ダラダラと車談議。
翌日に備えて、午前1時半頃には就寝しました。

そういえば、ここ「寂地峡」には日本の滝百選にも選ばれた名瀑があったのに、誰1人見に行ってないですね(^^;
滝まではそれほど遠くなく、遊歩道も整備されています。水が綺麗なのに感動しますヨ。
10月のおはもみの後に予定がなければ、ちょっと立ち寄ってみてはいかがでしょう?



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« やっと見られた阪神戦 | トップ | おはもみ 2008年8月号 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほー (よしだ@くれ)
2008-08-25 22:19:09
そんな事があったんですか。
JAFのコスプレは・・・○っ○さん?

しかし、JAFの車両に群がり
ウンチクする私達って・・・何?

ああ、マイナスイオン最高ーー
また行かねば。
返信する
ハイ、サンキュー (奈々)
2008-08-26 20:35:35
そうなんですよ。
この、まだ19万キロしか走っていない元年式のNAには、
トランクオープナーが付いていなかったのです。
何て潔い車なんでしょう。

でも、JAFさんのデモカーをじっくり見れて、
ちょっとしたサプライズになりましたネ^^

いい思い出になりました
返信する
Unknown (かずえ)
2008-08-26 23:24:08
ハプニングもあったようですが(^^;

飲み会ってやっぱり楽しいですよね(*^∇^*)
そういえば奈々さんと初めて会ったのも去年の年末の飲み会だったですよね。

また今度会える時を楽しみにしてます。また奈々さんと飲みたいなぁ(*^^*)

鮎…ぶち美味しそう
( ̄▽ ̄)V
返信する
ちょっとは (奈々)
2008-08-27 00:05:09
飲めるようになりましたヨ^^
夏に野外でビールというのは、お酒がダメな私でも旨いと思えました。

今年の冬の合宿で、また会えるのかな?
自分は酔っても普段と変わらないテンションだと思ってたけど、
やっぱり多少はタガが外れるみたい

返信する
おおっ (増原)
2008-08-29 15:05:14
私の写真が。いつの間に撮ったんですか(^^;

JAFのクルマは、
各部に張られたシマ板
(滑り止め凸凹加工が施されたアルミ板)の丁寧な細工、
前後トレッドの差、巨大なデフが印象的でした。
返信する
興味津々 (奈々)
2008-08-30 02:01:41
キュートなヒップについ見とれて(笑)

JAFさんの車には、「働く車」の神々しい美しさがありましたネ!
私は四角いテールランプに惹かれました。

ん~、しかし何故か車の写真は撮ってないんですよね。惜しいことをしました
返信する

コメントを投稿