goo blog サービス終了のお知らせ 

は~ふたいむ

仕事帰りにカフェに寄り道して、一緒にコーヒーなど飲みながら、
他愛のない話をして過ごしたい。そんな時間。

丸ごとマンゴー

2018年04月15日 | 飲物・食物
4月も半分終わってしまいました(汗)
思い返せば「昨日、何してたっけ??」って感じで、ただ毎日が忙しく過ぎていきます。
ロドにも全然乗れてないし、かと言って乗りたい気持ちにもなれなくて、困ったものです。

先日、母宅に行った折に、マンゴーを貰いました。
友達と共同で購入したらしいのですが、味がイマイチで。

母「何か、エグいぃわ」
私「ん~、ちょっと青臭いね」

甘みの中に、ちょっとだけ独特の臭みがあるんですよね。

マンゴーなんて、切ったり加工した状態のものしか食べたことがないので、切るのは初めてです。
母が「三枚おろしにするんだって」と言うので、横から包丁を滑らせてみたら、なるほど、真ん中に骨っぽいものがある。



それを避けて切ると、こんな状態になりました。
左が、骨(種)のある所。
真ん中が、外側の実の部分。
右が、何となく切ってみた状態。

何か違うな~。



そのまま食べると臭みがあるので、ヨーグルトと一緒にミキサーにかけてスムージーにしました。



しかし、これもイマイチ(汗)
やっぱりマンゴーは、ゼリーとかプリンに加工したものの方が美味しいのかな^^;

マンゴーは2個あったので、その3日後に2個目を食べました。
今度は切り方をネットで調べて・・・



切った瞬間、強烈な臭いが・・・。
あの独特の青臭さが、さらに強みを増したようです。
そして、中が黒い(涙)



斜めに切れ目を入れて反らせたら、マンゴーらしい感じに。
果肉はかなり柔らかくなっていましたが、まあ、何とか食べられました。
残りの黒いところは・・・食べない方が良さそうですね。

ま、好奇心旺盛な母のおかげで、良い経験ができました(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
« 今年のお花見ドライブは1日だけ | トップ | ふらっと京都水族館へ »

コメントを投稿