2016年11月19日(土)あいにくの雨の中たくさんの来場者を迎えて、楽しいコンサートができました。
横浜マザーズオーケストラの方々も、子どもたちのことを考え、いろいろ工夫したプログラムを用意してくれて、子どもたちは身振り手振りで歌ったり踊ったりと大はしゃぎでした。おとうささんや地域のお年寄りが何人も見え、ひろばを卒業した子どもたちも来てくれました。
オーケストラの代表の松尾さんが「とてもいい雰囲気で気持ちよく演奏できました」とおっしゃってくださいました。
横浜マザーズオーケストラの方々も、子どもたちのことを考え、いろいろ工夫したプログラムを用意してくれて、子どもたちは身振り手振りで歌ったり踊ったりと大はしゃぎでした。おとうささんや地域のお年寄りが何人も見え、ひろばを卒業した子どもたちも来てくれました。
オーケストラの代表の松尾さんが「とてもいい雰囲気で気持ちよく演奏できました」とおっしゃってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/fc31a9387acdcb05d919f5bcddd59803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/fbf66ca9907d71ba42136d0939a9cecc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/dcd9880135b259049d266cbef112781e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ee/afd1d26bff5ac796d693c6c2ad00d7dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/09/8d57d09a7cf3a53599ccfdda2058ca2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b0/a6a5990a07054a5f6246a65041b9c480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/70/87293005729c68f92848fc52d1d82256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/8b722eb26a2a883815cb5bcb7cdcc60e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/b36fec224ef4c61b1de0fbe3bd672eac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/30d7269fb724aec8af62f789085320d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ad/9ceeb64342fff72f24cca28f1cae40fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/a1d1b13b540cf1c4a27987674e8de0c6.jpg)
さて、ひろばはこれから11年目に入ります。
現在の生麦ひろばには、新しい親子もたくさん来てくれていますが、まだまだ広場を知らない親子が家の中にじっとしているのではないかしらと案じてもいます。
孤子育てからCO(共に)育てをモットーに「はなはなひろば」が多くの親子に心安らぐ場となるようにスタッフ一同、力を注いでいきます。
また来年の春には、ピカピカの新しいひろばとなっている花月園のひろばに戻ります。
利用する親子はもちろん、地域の全ての人々に支えられるひろばになれることを期待しています。
現在の生麦ひろばには、新しい親子もたくさん来てくれていますが、まだまだ広場を知らない親子が家の中にじっとしているのではないかしらと案じてもいます。
孤子育てからCO(共に)育てをモットーに「はなはなひろば」が多くの親子に心安らぐ場となるようにスタッフ一同、力を注いでいきます。
また来年の春には、ピカピカの新しいひろばとなっている花月園のひろばに戻ります。
利用する親子はもちろん、地域の全ての人々に支えられるひろばになれることを期待しています。